• 締切済み

車の売買に詳しい方の回答をお願いいたします。

車を中古車販売店に売却すると、車の名義は、売却した車が次にオーナーさんが決まるまで、変わらないのですか? 9月の決算月は、売却に出さないようが良いですか? 教えてください。

みんなの回答

回答No.3

>還付申告しなければ、自動車税は戻って来ないのですか?  その通りです。私も買い取り業者の営業から聞いて初めて知りました。廃車の時の重量税還付は知ってたのですが・・・  ちゃんとした中古車屋さんの場合、「買い取り価格は自動車税の還付を含めた値段です」と断ったうえで、あなたからの委任状で還付手続きもやってくれます。自分でやるとその分手続きが遅れるので、その分損だと思って業者さんに任せた方が良いと思います。  すでに10月なので、帰ってくるのは5か月分ですが。  私は買取一括査定を使用しましたが、この話をきちんとしてくれたところに売りました。ネットでの評判はあまり良くないところですが、まあ営業の真面目さに、ということで。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.2

名義変更の費用をケチる中古車販売店ではその様にするようです。 決算月と言うより売却する車の価値(車検残が減る)が下がらないうちに売り抜けるのが得策です。 大手の中古買取専門業者は直ぐに名義変更をします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • twin-dog
  • ベストアンサー率41% (301/721)
回答No.1

店によって違います。 信頼のおけるしっかりした店ですと、売却した時点でいったん店の、英魏に変更します。 そして店が販売した時点で新しいオーナーの名義に変更します。 これは自動車税の還付の問題があるからで、本来売却した旧オーナーは売却した時点でその年度分の自動車税の残月分の還付を受けられるからです。 例えば今月売却した場合は10月から来年3月分までの自動車税の還付が受けられるからです。 で新しく購入した人は、購入した月から来年3月までの自動車税を月割りで払わなくてはなりません。 でもそこらへんにある個人経営の中古車屋だと買い取った時点で店の名義に変更すると、その分の自動車税を払わなくてはなりません。 そのためその車が売れるまで旧オーナーの名義のまま寝かしておく店が多いでしょう。 本来そうした場合は新しいオーナーから自動車税の月割り差額を取れないはずなのですが、これも当たり前に取っている店が多いです。 これって自動車税の二重徴収になりますが、新オーナーから取った自動車税の月割り差額を自分の懐に入れている店がとても多いのが現状です。 ですからもし車を売却する際にはすぐに名義変更を行ってくれるのかを しっかりと確認したほうが良いでしょう。

mirai1555
質問者

補足

還付申告しなければ、自動車税は戻って来ないのですか? 以前、車を売却した時に、自動車税1年分は、戻って来なかったので、今回は5月から売却を考えていたので、まだ自動車税は払っていません。売却時に納税したら、残りの月分の税金は、買取価格に上乗せしてもらえるのですよね?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A