• ベストアンサー

現在の日本でありあまっているものは何でしょうか

みなさんの身近にある物事を教えてください。なるべくならりべくなら直接金銭に関係がないものをお願いいたします。もちろん経済に直結したものでも結構です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1518/3694)
回答No.5

「高齢者」と「老後の時間」です。 昔百歳の双子姉妹「きんさん・ぎんさん」が、税務署で確定申告をしたニュースがテレビで放送されたのを見ました。「稼いだお金をどうしますか」という取材陣の質問に「貯金します」、「何のためですか」と聞かれて「老後のためです」と答えて周囲は爆笑となりましたが、今思うとこのやり取りは笑えませんね。

kaitara1
質問者

お礼

老後の時間はあまり長くないはずですが、預金通帳の残高と違って過去の時間は凍結されていても自信に満ちているのでは。高齢者の預金はこれまた何と言ったらよいのか。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11216/34842)
回答No.7

「タンス預金(企業内部留保)」じゃないでしょうかね。 いわゆるオレオレ詐欺というやつ、1件あたりの被害額が大きいんですよね。300万円、500万円は当たり前です。何が一番驚くって「今すぐ300万円用意してくれ」といわれて用意できるってことです。結構な大金ですよね。300万円の自動車を衝動買いできるかっていったらできないじゃないですか。 それだけ大きな金額がタンス預金されているから被害額も出るということなのだと思います。今日もテレビで7000万円騙し取られた(と思われる)お爺ちゃんの話をやっていましたが、毎週のように百万円単位の無心をされて、いくら「返すアテがあるから」といわれてもホイホイ出せるってすげえなあと思いました。 企業も内部留保を抱えたまま本業に投資するでもなく、社員に還元するでもなく、ひたすらに抱え込むだけです。まあ「実需もないのに設備投資なんてできるか」といわれたらそれまでですけど。

kaitara1
質問者

お礼

なるほどですね。現金に対する信頼度が高いからでしょうか。おれおれ詐欺にだまされることと堅実に生きてきたこととが両立しているというか裏表の関係にあるのかなと思います。預金より投資を好む人がおれおれ詐欺などにだまされないのは現金をあまり持っていないからということでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.6

公務員。 主に上級公務員になるが、退職後の就職口がないから天下り先を在職中に確保したり新たに作ったりしている税金ドロボー。

kaitara1
質問者

お礼

いっそ国民すべて定年後は公務員として採用すればよいのでは。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

服です 古くなった分は、着られないわけではないので実家へ持って帰りました

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 00000000aa
  • ベストアンサー率26% (385/1478)
回答No.3

段ボール。 特大 大 中 小 極小 色 茶 ベージュ グリーン マリンブルー うちに来た時は無料だったが実際は高い。 配送 机 踏み台 書類入れ 段ボールハウス 色々使えるためとってあるが一部屋を完全占拠してしまい、これから増える分が入りそうもない…

kaitara1
質問者

お礼

夢というか生きがいというか、生きている証拠になってますね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 9133313
  • ベストアンサー率19% (266/1350)
回答No.2

ペットボトル。 プラスチックは土に埋めても腐食しないので、処理するために多額のお金がかかります。 原発の使用済み核燃料と同様で、廃棄処理に困っています。

kaitara1
質問者

お礼

現在は処理再生の仕組みがそれなりにできているのではないでしょうか。燃やすのが一番エコロジーだと言っている人もいますが。

kaitara1
質問者

補足

一方で石油は確実に少なくなっているのですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

Q:ありあまっているもの。 A:家庭ゴミ、庭に勝手に生えて来る雑草、私の性欲かな?

kaitara1
質問者

お礼

いずれも有り余っているのは繁栄のしるしですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A