- ベストアンサー
LAN10/100Mbpsは遅いということ?
ご質問いたします。 デルのInspiron15 3000というパソコンの購入を検討中なのですが、仕様の欄でLAN10/100Mbpsというのが気になりました。 (同じ価格帯で他社の製品はLAN100/1000Mbpsです。) LAN10/100Mbpsということは、有線でもネットの回線スピードはどんなにほかの部分で頑張っても100Mbpsを超えず、無線ならばさらに遅いという認識でよろしい のでしょうか? お応えください。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>LAN10/100Mbpsというのはあくまでも有線でパソコンを利用するときの 話で、無線で利用するときは関係ないと思っていいということでしょうか? 無線LANは専用の基盤が有線のLANとは別に入っているので有線LANが影響することはありません。 こんな感じで入っており有線LANとは全く別の機能として動作しています。 Wi-Fi環境を快適にする!ノートパソコン無線LANカード換装のすすめ https://freepc.jp/wireless-11ac
その他の回答 (8)
- chachaboxx
- ベストアンサー率23% (412/1777)
Inspiron15 3000 は数種類あるようですが、検討されているのは #6-core i3 4G 1Tの¥51,480でしょうか? 出来れば #7-core i5 8G 256G-SSDの¥86,480を、次候補では #7-core i5 8G 1T をお薦めしますが、当方なら CPUのフォローと省エネ(稼働時間)、静音性、耐震性からSSDは絶対外したくないです。予算もあるでしょうが頑張って下さい。(笑)
お礼
参考にさせていただきます。 教えていただいてどうもありがとうございました。
補足
core i5ではありますが、SSDではないようですね、検討しているのは。 たぶん次候補の方だと思います。
- vaidurya
- ベストアンサー率45% (2714/5983)
単純問題として、高性能のNASやファイルサーバーがあるなら GbE(Gigabit Ethernet:1000Mbps)に対応していないことは 非常に不利になると考えられます。 たとえば、うちのファイルサーバーとメインPCの間では GbE同士で、100MB/s以上の速度が出ます。 (巨大なファイルほど効率が良く、効果は大きく感じます) USB2.0の場合は、USB-HDDでも30MB/sから40MB/s程度が上限でしたから GbEの効果は、条件が揃っていれば圧倒的なものだと言えます。 無線LANでも、IEEE802.11ac対応であれば 理論値として1300Mbpsとなっていますが… 電波状況に左右されるため、GbEに匹敵する性能は 普通は得られません。 いわば、有線LANで差し支えないくらいに すぐ近くで使う場合にしか それだけの性能は出ないか… あるいは、それだけ近くても出ない。それが無線LANの限界です。 http://rabbit-note.com/2013/04/21/atermwg1800hp-really-fast/ たとえば、この記事では 「IEEE802.11ac は本当に速かった!AtermWG1800HP 編] と題していますが、そこに貼られているベンチマーク結果としては USB2.0より若干速い程度で… 「これなら,1GB の転送に 30 秒かかりません.」 と結んでいるものの… GbEなら、2GiBのファイルを、暗号化通信するscpで持ってきても 今試してみたら26.57秒しかかっていません。 たしかにIEEE802.11acはIEEE802.11nなどと比べれば速いのですが GbEと比べるのは、陸上競技と水泳を比べるくらいに、条件が違いすぎます。
お礼
ご親切にとても詳しく教えていただいてどうもありがとうございました。
- chachaboxx
- ベストアンサー率23% (412/1777)
投稿された機種の無線仕様は802.11acの様ですので、約800Mbpsの理論速度ですね。有線の方はコストダウンの為か昨今珍しく100Mbpsですね。無線と有線は別々のルートでデータか流れますので、このPC全体の性能からすると、100Mbpsでもそんなに問題にはならないと思います。※GBE(1000Mbps)搭載していたとしても、CPU性能から500Mbps出るかどうかくらいだと思います。 因みに、ハイビジョン動画をリアルタイムで見るとしても、5Mbps、4K動画でも25Mbpsが必要とされてますので当機の有線LANでも通信速度スペック的には十分ですが、多分CPUがついてこれないと思いますので、100Mbpsでも大丈夫という判断になります。
お礼
わざわざ調べていただいたようで、ご親切に教えていただいてどうも ありがとうございました。
補足
無線でパソコンを利用する場合は、100Mbpsを超えた回線スピードは 十分可能ということでしょうか? もちろん800Mbpsなどは全然期待しておりませんが・・・。
- hiodraiu
- ベストアンサー率15% (451/2846)
有線の最大速度が100Mbpsって意味です。無線は全く関係ありません。 無線LANを主に使うつもりなら、あまり関係ない仕様だと思います。
お礼
教えていただいてどうもありがとうございました。
補足
根本的なところで勘違いしていたかもしれません。 ということはLAN10/100Mbpsはあくまでも有線の話で、無線の仕様次第では100Mbpsを超えるスピードは可能ということですね?
- ithi
- ベストアンサー率20% (1972/9601)
wim さん、こんばんは。 LANで10メートル範囲100Mbpsを超えないといっているので回線が、有線ではないという事でしょう。遅いというよりも電波の届く範囲が短いという事でしょうね。
お礼
LAN10/100Mbpsというのは遅い速いの問題ではないのですね。 教えていただいてどうもありがとうございました。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17774)
無線と有線は使用するハードウエアが異なるので関係というか影響しません。 有線が100Mbpsでないのは有線よりも無線で使うのが主として作られているため割合されたのかもしれません。 無線がAC対応ならルーターもAC対応のものにすることで高速で通信できます。
お礼
教えていただいてどうもありがとうございました。
補足
LAN10/100Mbpsというのはあくまでも有線でパソコンを利用するときの 話で、無線で利用するときは関係ないと思っていいということでしょうか?
- ada-596-3n
- ベストアンサー率22% (828/3652)
1000Mと100Mを比べれば、一目瞭然です。 ただしそれは『規格上の速度』です。 例えば1000Mと記載されていても1000M出る訳ではありません。 100Mと記載されていても100M出る訳ではありません。 単に『仕様』に過ぎないのです。実際は仕様上の速度の3分の一位 出れば良い方です。ネット上の動画閲覧などでも『約10M程』出て いれば、何の問題も無く観る事が出来ますから、余り拘る必要は ありません。 PCによっては、有線接続より無線接続の方が速いPCも存在します。 モバイル用途のPCの中にはそういう品もありますね。 LANの速度は 例えば『大容量のデータ』を沢山ダウンロードでも しない限り、1000Mも100Mでも影響は少ないですよ。 つまりその辺りは神経質になる必要はありません。 *ご使用のネット回線はどうですか?!規格上の速度が出た事は 無いでしょう?! PCのLANチップも同じです。 *PCを買うのでしたら、CPU、メモリ容量などを重視するべきです。
お礼
無線の方が有線より速いこともあるというのは知りませんでした。 教えていただいてどうもありがとうございました。
- o_tooru
- ベストアンサー率37% (915/2412)
こんばんは、疑問はつきませんね。 さてご質問の件ですが、 >LAN10/100Mbps 有線LANの速度の上限が100Mbpsと言うことです。これ以上はでません。 もしのちのち必要になれば、USBとかで高速のLANアダプタなどを用意しなくてはなりません。 無線は無線でまた別です、仕様書を参照ください。 ご心配なのが、外部への窓口(LAN)が遅いから、内部も遅いのでは?とご心配なような文面ですが、内部は内部です。上記に説明しましたが、のちのち高速なLANが必要となれば、USBのLANアダプタを入れれば、高速になります。 内部の速度は変わりません・・というか変えようがありません。外部への口(LAN)は遅いチップを積むことで値段を下げる効果があります。
お礼
無線は無線でまた別という部分で誤解していたかもしれません。 教えていただいてどうもありがとうございました。
お礼
再度お応えいただきまして、どうもありがとうございました。 サイトの方も読ませていただきました。 11nでの速度は72.2Mbps、11acでは866.7Mbpsとこんなに 違うんですね。 参考になりました。