- ベストアンサー
【自動車保険】バイクと自動車両方を通勤に使用
・バイクと自動車の両方で通勤 ・バイク、自動車の合算は月15日以上、自動車のみは月15日未満 上記の場合、使用用途は、レジャー or 通勤 のどちらが正しいのでしょうか? ・バイクを自動車保険の特約に含める場合 ・バイクは別途任意保険を結ぶ場合 で変わる場合は併せて教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自動車通勤 月に15日未満なら レジャーです。 ・バイクを自動車保険の特約に含める場合 でもレジャー ・バイクは別途任意保険を結ぶ場合 でもレジャー
その他の回答 (2)
何で加入する?した?保険会社に聞かないの? 判断するのは保険会社なんだから保険会社に聞かないと意味無い ここや他の保険会社の意見がどうだろうと判断するのは加入保険会社なんだから
補足
保険会社選定したあと聞くけど、ここなら5秒で手軽に聞けるから。
きわどい判断ですね。 使用目的が「通勤・通学」の一般的な解釈は、 「『業務』目的以外に、年間を通じて週5日以上、 または月15日以上通勤・通学に車を運転する」です。 一方「日常・レジャー」は『買い物や休日のレジャーなどにしか 車を利用しない』場合であって、「業務」や「通勤・通学」のように ”週○日以下、月○○日以下が該当”というような具体的な日数がありません。 したがいまして、通勤に車を15日”未満”であればかなりグレーな判断で 事故時の保険会社の審査が入れば「通勤・通学」の条件じゃないんですか? となる可能性はあります。私が加入している保険会社の代理店営業は 「普段は公共交通で通勤しているけど、今日だけたまたま車に乗って行った」 以外は「通勤・通学」にしてください、と言います。 保険会社は「この人なんか怪しい」と疑えば、かなり突っ込んで調べて きます。 事故時にその「たまたま」が質問者さんに通用するかどうかは分かりませんが、 危ない橋は渡らない方が賢明かな、と思います。車を使用しない日は バイクを使うわけですし、公共交通機関を普段は使っています・・は ほぼ通用しないと思ってください。 バイク特約でも別途加入でも、車と同じ使用目的になりますので 「通勤・通学」が無難だと思います。何度も書きますが、バイクと車の 併用通勤ということは公共の乗り物に依存しないわけで、そこをどう保険屋が 判断するかでしょうね。で、嘘ついてまで「日常・レジャー」にこだわるのは ナンセンスだと思います。 それとご存知だと思いますが自動車保険でバイク特約を付帯出来るのは 125ccまでです。言い換えれば126cc以上のバイクだと別途任意保険に 入らないといけない、ということです。
お礼
ご説明ありがとうございます。 候補としている所では通勤の定義(~日以内ならレジャー)がはっきりしていましたが、そうではない保険会社もあるとのことで参考になりました。
お礼
ご回答ありがとうございます。