- 締切済み
先生に対しての言葉遣い
私は中3女子です。 今日部活で仮引退式がありました。お楽しみ会みたいなやつの前に各パートで楽器掃除をしていると、友達があれとって、これとって、などと私をパシるので後輩が〇〇先輩(私)がシンデレラで、△△先輩(友達)が継母みたいですねーwwと言ってきました。すると友達がシンデレラには王子様が必要とか言い出して別に好きな訳では無いけど時々よく話す男子を呼んできました。本来は全員が各パート部屋にいる時間なので顧問が通った時に違うパートの男子が私たちのパート部屋にいたため声をかけました。すると、友達や後輩が意味もわからず、この人たちリア充なんです!などと言い出し、先生もそれにのってしまい、あらそーなの!?とか言ってきて、最初は違います や、そんなことないです!とちゃんと敬語を使っていたんですが...先生も調子に乗り出した頃、〇〇さん嬉しそうよwと言われ、本来は先生だから敬語で返さなければいけないところで、普段友達に言うように は!?w と返してしまいました。すぐに謝ったのですが罪悪感しかありません。先生も見た目は別に怒っていなかったけれど内心どう思っているかわからないし、申し訳ない気持ちでいっぱいです。その後、手紙も受け取ってくれたし普通に話もしてくれました。でも悪いことをした気しかしなくて... さすがに先生に向かって は!? というのはまずいですよね...引退してしまったので夏休み中はもう会えないため、二学期に謝りに行こうと思っているのですがこの考えでいいですかね!? 皆さんの意見を聞かせてください!また、他に意見がある人も教えてください。