• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:物申す!ネット検索しろ!マルチポストは止めろ!と言)

ネット検索とマルチポストについて

このQ&Aのポイント
  • ネット検索は便利だが、正しい情報を見つけるのは難しい。
  • ネット検索には情報汚染があり、信頼性の低い情報も多い。
  • マルチポストを止めるなら、回答の補償や運営の責任も考えるべきだ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1908/9135)
回答No.1

>ネット検索は分かっている情報を検索するには便利だが、分かっていない情報を検索するには向いていない。 これはおかしい、検索というモノの動き方を理解していないと思われる。 つまり、相手の特性を理解出来ていないので、ツールの能力を引き出せないだけ。 AIについても同じで、傾向を掴むためのお遊びをすればいい。 それで、AIはどういう回答を捻出するのか? どのような飲用をするのかが見えれば、クセは掴める。 つまり、どちらにも言えるのは『ツールの特性を理解しようと努力していない』という結論。 なのでマルチポストという原始的な発想に至ると推測する。 FAQはある意味「方程式」なのだ。 質問が理路整然としていたら、回答も高度に安定した回答が得られる。 逆に回答に満足できないのであれば、質問の仕方に問題があるので見直しや再質問が必要。 よく見かけるのが、質問が漠然としていて、回答すると否定返答ばかり返す【否定型】はIDを覚えられ、やがてまともな回答が付かなくなる。 忘れて欲しくないのが、FAQは「質問者」で構成されているのではなく、「多くの回答者(たまに怪答者がいる)やボランティア精神に富んだ有志」により構成されており、存在意義が確立されている。 そういう意味じゃOKwaveが頑なに質問者保護に走る意味合いが謎だし、利益を受益しているのに回答者に対する礼儀をわきまえていない。 社長自身もTV出演した際に感動話を披露していたのに、もう忘れたのか? さて、支持する・支持しないが時間ごとにどう変化するのかが楽しみだ。 どっちかに偏ると、少なくなる傾向が垣間見えるぞ!

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます ネットの回答は否定的なものが多い。現実で質問すると否定する人は少ない。 実りあるのは否定的なリアルで聞けない人の本音だと思う

その他の回答 (10)

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1894/9468)
回答No.11

50代♂ マルチポストを取り違えています。 ✳同一の質問事項を同一の系列掲示板に書き込みすると質問履歴に 一覧表示されます。 因みに? Yahoo! と OK WAVE は、別系統で?両方書き込みしても、それぞれ 別に表示されて干渉しません。 OK WAVE と BIGLOBE なんでも相談室等は、同一グループなので? どちらに書いても両方に表示される上に同一検索に引っ掛ります。 ✳ Yahoo! と OK WAVE は、それぞれグループ掲示板を複数用意されて いるので?それを見極めないと指摘されて、運営の削除対象に成ります。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.10

義務教育をキチンと受けていて、一般常識があれば質問のようなことは言わないし、そもそもそういう発想には至らない。 >人の本当の気持ちなんて一方の相手の質問だけで答えを出して >結論を出すのは科学としておかしいと思う。 「人の気持ち」つまり感情論を「科学」としている時点で貴方の理論は破綻している。 >1つの質問に3人の回答が付く補償がなく、回答についての責任 >は回答者にあるとして運営は逃げている。 「補償」? 「保障」とか「保証」じゃなくて? 3人の回答がつかなかったことによって何か損害でも出るのでしょうか? 回答についての責任について問いたいのであれば「保証」でしょ? すでに日本語が怪しいので質問の意図もネタとして扱われても仕方ないですね(笑)

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます ひどい

noname#252929
noname#252929
回答No.9

あはは! マルチポストしたって、間違いを教えられることだって十分にあるよ。 実際、私のことは、あるところでは、知られて居るので、Wikiにも載っています。でも、内容が間違っています。 めんどくさいので訂正入れていません。 なので、それを信じてる人が私の事を質問すれば、WiKiを見て答える人は、そのまま間違いを書き込みます。 さて、それが複数のところで質問したところで、正解でしょうかw インターネットというのはそういうところ。 大量の間違いや勘違いというものがあるので、質問を複数にした所で、本当かどうかは担保なんて出来ない。 つまり、あなたがマルチポストを肯定する根拠はそこで崩壊してるんです。 インターネットで情報を探すというのは、全くの素人では無理な話で、ある程度の基礎知識や、基本的な部分だけでもその内容を知っていて、それを元に考えられる人じゃなければ、正しい情報にたどり着くことはできません。 私は、回答だけしかしていないけど、あーあ、間違ってる内容で自分に都合の良い内容を選んでるなぁ。という質問者をよく見てますよ。 あとで、その間違いがわかって、ミスした事がわかって、落ち込むんだろうなぁ、と思いながら、それ以上はこっちもできないし何かやる義務もないから、ほったらかしておくだけ。 またマルチポストは、ここでの基本的な利用に対する決まり。 決まりを守らないで騒いで居るのは、隣の下半島の人たちの専売特許ですね。 決まりというのは、それまでの経緯や理由があって出来た物。 なんで出来たかも考えずに、その決まりを平気で破るのは、お隣の半島の人と同じ程度のレベルという話ですね。 それがどうしても嫌なら、マリチポスと可のこういうQAの場を自分で作って運営すれば良い話です。 それを制限して居るものはありません。 その人のやりようで、いくらでもこういうところより大きくすることもできる可能性だってあります。 その決まりがおかしいというのなら、勝手に決まりを破るのではなく、きちんとした手続きを通して、決まりを変える事。もしくは法律の範囲内で、自分でそういうところを作る事。 決まりを守らずに、自分に都合の良いように勝手に決まりを破る。、法治国家の人ではなく、お隣の国の人のように、法律より、自分の都合の方が優先という事になってしまいますよ。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます wikiは訂正してください

noname#233747
noname#233747
回答No.8

そもそも、マルチポスト禁止と言ったネットマナー、所謂ネチケットが出来た理由と言うのは こう言った事をしたら、相手の方に迷惑が掛かったり、嫌な思いをするだろうから そう言った行為は止めようねと言う事で、相手の心を思いやる目的でネチケットが出来ました マルチポスト禁止もそれに含まれます 何故、マルチポストが禁止なのか、現実世界に話を置き換えて説明致します 貴方は友人のAさんから、ある企業と、しま〇らのコラボTシャツを買い逃したので、売っている店を知らないかと 問いかけられました そこで、貴方は自分の知っている店舗を探しまくり、遂に売っている店を発見しました さっそくAさんに、その事を連絡してみると 「あっ、その店ならBさんに聞いた店で、そこでTシャツ見つけたらからもう良いよ」 と、返されました そこで 1.「Tシャツを見つける為に、不特定多数の人を利用したのか…流石要領が良いな」 2.「こっちは一生懸命になって探したのに、他の人も利用するなんて…そんなに自分が信用出来なかったの?」 貴方としての心情はどちらですか? 後者であれば、マルチポスト禁止の理由が判るのではないでしょうか? ネットの先人者達は相手の方に失礼に当らない様に、相手の方が嫌な思いをしない様にと マルチポストは禁止にしようと、暗黙の了解が出来上がった訳です ですが、最近の人達は、マルチポストをやって何が悪いのだとか マナーの押し付けとか、古い考え方に縛り付けられて今の人達に付いて行けない昭和脳の持ち主とか エライ言われようですが、少なくとも、自分本位な考えで他人の気持ちを蔑にするのではなく 相手の気持ちを思いやって出来たマナーだと言う事は、知って欲しいと思います

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます 間違った回答をしてマナーとか言われても困る。 強制的に間違えてる回答にベストアンサーすることになる。 で、ネット検索で間違った回答をベストアンサーしているのを信じる人が出てくる

  • Pochi67
  • ベストアンサー率34% (582/1706)
回答No.7

 ネット情報の信憑性を疑っているのに、回答者数を気にすることにそんなに意味があるのか?  そもそも質問投稿サイトの大半は、専門家ではない。  回答を信用する・しないは自己責任だ。  良回答が投稿されるかどうかは、内容の難易度と、質問の書き方と、回答する者の目に留まるかどうかの運だ。  一切合切、回答者や運営の責任にしてしまうことは、質問者の怠慢である。  マルチポストについても、同じカテゴリに連投稿することには全く意味がない。  質問の閲覧者が変わらないからだ。  別のカテゴリ、時間をおいてなら、別の閲覧者が出るかもしれない。  しかし、あなたのいう「正しい情報は2割。だから最低5人の回答が欲しい」と仮定して、5回投稿してそれぞれ1回答がついても、そのうちのひとつは確実に正しいとは、確率的には正しくない。  また、他の人がマルチポストをすることであなたの質問が人の目に触れることなくどんどん流れてしまったとしたら、あなたは許容出来るのだろうか?  あなたは、ネットの使い方も、質問投稿サイトの意義も、思い違いをしている。  インターネットの世界は万能ではないし、過不足ないサービスをしてくれるものでもない。  使う人間が頭を使わなければいけないという危険性を自覚し、行動に慎重になるべきである。  それがいやならば、対機械という環境に不向きだと自覚し、相応の金銭的負担をして、信用出来る人を雇った方が良い。  多少の不便があるこその、安価な情報ツールなのだから。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.6

>嘘と見分けられないでそのまま信じてしまう人はネット検索は使用しない方がいい。 確かにそうですね。 ですが、ネット検索でも質問でも、自分で考えられない人には向いてないですよ。 ネット検索に、あなたがおっしゃる通り、間違った情報があることは確かです。 だから検索した場合には、その情報が正しいかどうか吟味する必要があります。 吟味する上で、過去に同様な質問があれば、その質問に対する回答も参考に出来ますね。 さらにそれらの情報の根拠となるソースを確認したり、利害関係を考えて吟味することで情報を絞り込み判断すれば精度は上がり、リスクもある程度考えられる筈です。 『情報過多で何を信じれば良いのかわからない』と言われることもありますが、そんなことはありません。 考えが足りないだけです。 信じれば良いのかわからない情報だとわかるのだから、鵜呑みにする事自体が間違っているのは考えられますね。 質問に関しては、上記を行った上での質問であれば、それなりに質問自体がまともになります。 何も考えもせずに丸投げしたような質問であれば、回答も適当になる可能性があり、さらにその回答を考えずに鵜呑みにすることで意味がないですね。 疑問に対して、どこに聞くのが最も正確性の高い情報を得られるのかを考えられずに鵜呑みにするだけの人が多すぎると思います。 日本の教育にも原因があると思うので哀れに思いますが、自分が改善出来る点を棚に上げて、他者に注文をつけることには否定的に考えています。 他者が思った通りになればいいんでしょうけど、なりません。 その根拠は簡単です。 私に従う義務がある人もいないし、あなたに従う義務がある人もいない。 私はあなたに従わないし、あなたも私に従いませんよね? だから、結局は自分が出来る範囲のことをして改善するしかないです。 そのために考えることは必須です。 それが出来ない事は致命的だというお話でした。 マルチポスト。別に良いと思いますよ。 好きなように質問すればいいんです。 好きなように回答されるだけですからね。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます 好きなように質問して好きなように回答すればいい

回答No.5

使い方がわるいのでは?

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.4

>もし四角の面積を求める公式を台形の面積を求める公式と書かれていても信じてしまう。 それは単なるアホです >ネットの情報の正しい情報は2割だけで、ネット検索の結果の8割が嘘の情報だ。 この数字はどこから来たんでしょう? 言わんとすることがよく分かりません

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます この数字はアメリカの統計です

noname#227854
noname#227854
回答No.3

ネットを信用していないのに、ネットで質問している時点でおかしい。 あーだこーだ並べ立てても、信憑性はまるで無いです。 過去質を検索して分かりましたが、あなたには考える力が足りない様です。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます 質問サイトの方がネット検索より質が高いってこと

noname#228398
noname#228398
回答No.2

ネットの情報の正しい情報は2割だけで、ネット検索の結果の8割が嘘の情報だ。 あなたの勝手な言い分で、全く信ぴょう性の無い数字。 台形の面積でただの四辺形の求め方がヒットする、それはネットに限った事ではないし、得た情報を確認作業するのは当たり前の事。 その上、あなたは信用していないネットで検索もせず質問を繰り返し、ネットで得た回答で納得してる(かもしれない)。 アフィリエイトサイトが検索結果の上位にあるからネットが信用できないとはならないし、それは利用している人間の方法が悪いだけ。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます じゃあレーシックで検索してどこが1番良いかネット検索では間違った判断をしますよ

関連するQ&A