• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:年配者の人事異動について(会社or個人が悪い?))

年配者の人事異動について(会社or個人が悪い?)

このQ&Aのポイント
  • 中年社員の人事異動による能力超過の問題について、会社側と個人の責任について考えてみましょう。
  • 過去に実際に起こった事例を通じて、40~50歳の社員が新たな職種に異動することの問題点と解決策について考えてみましょう。
  • 中年社員の異動先に求められるスキルや知識の問題と、個人の意欲や努力が及ぼす影響について議論してみましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaf326
  • ベストアンサー率16% (285/1721)
回答No.2

会社の命令ですので、こればかりは仕方ありません。 受けるか辞めるかでしょう。 戦力外通告だと思いますので、会社も期待していない人材なのだと思います。 辞めてもらってもいいと解釈できます。 本人が、やれできないだのむいていないだのと言っているようでは、どうしようもありません。与えられた業務を行うしかないです。 環境の変化に対応できない会社、社員の行く末はしれています。 英語のたとえが記載されていますが、仮にそうなっても、対応していくしかありません。 それが、サラリーマンですよ。年齢のせいにしてはいけません。 できる人はできるのですから。

re002042
質問者

お礼

回答ありがとうございました。サラリーマン、、そうなんですよね。どんな職種でも適応していくしかないというのを感じ取りました。 私は仮に自身がそういう立場に立ったとしても、今の内にスキル、人脈等を築いておきたいと感じました。

その他の回答 (5)

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.6

文章から得られる情報には色々疑問があります。 新職場が能力を超えていると、第三者のあなたになぜわかるのかな? 本人たちは控え目に言っているか、一般的な旧職場に対する御世辞かも知れないですよ。 「数年、この部署にて業務をしてきた」とは、転勤先の新職場で数年いてさらに転勤になったとゆうことですか? その時使えなかったと、なぜ第三者のあなたに分かるのでしょう? あなたが、その職場の上司だったのでしょうか? 新職場とあなたとの関係が見えません。 経験を積んで実力・知識を身に付けるのは技術職だけでなく、経理でも資材でも教育部門でもどこでも同じと思いますよ。 中年での移動や、畑違いへの移動は無いと書かれていますが、そんなことはないですよ。私は社内で10回以上職場を変わっています。 現場から品質管理から設計から営業から顧客サポートから社員教育まで色々経験しているし、最後は55歳でサーバーコンピューターの管理とインターネットサイトの計画・運営ですよ。 55歳のオッサンがやる仕事かね? って思いませんか? 英語もできないのに海外駐在もしましたよ。 そんな会社の無茶ブリでも与えられた仕事なので、上司は私のどこかを見ているのだろうと信じてやってきて、どの職場もけっこう楽しかったですよ。 幕張メッセや東京ビッグサイトやドイツのはノーバーメッセでの展示会担当もしましたわ。 なにがなんだか、どこから手をつけて良いのやら、チンプンカンプンから始めるのって、その時は必死だけど、終わってみると良い思い出だし得るものがたくさんあって、私のその後の糧になっていたと思いますよ。 人生や仕事に無駄なものは一つも無いと思います。

re002042
質問者

お礼

回答ありがとうございました。Gletscherさんは私の大先輩にあたるかと思います。 >「数年、この部署にて業務をしてきた」とは、転勤先の新職場で数年いてさらに転勤になったとゆうことですか?   その通りです。 >その時使えなかったと、なぜ第三者のあなたに分かるのでしょう?   彼らと仕事をしたので分かります。私は別事業所の生産技術課Aでした。所属長経由で技術職Bをサポートするよう要請がありました。「彼らはまだ形が出来上がっていない部分があるため、今しばらくサポートしてあげてください」と。 実際に彼らと仕事をしていまして、すごかったですよ。 基本のP(計画)D(実行)C(確認)A(行動)が出来ない。報連相も出来ない。所属長Bも何度も悩んだり、怒ったりでした。 次第に所属長Bから私共Aへ直接仕事を依頼されるようになりました(自分の部下でなく)。 当の本人たちの言い分ですが、前述通り ・何で俺がこんなことやらなきゃいけねーんだ(46歳) ・私は今まで一人で仕事をしてきたから、みんなをまとめたり、リーダーシップを発揮するなんて出来ない(50歳) ・品質保証15年やってきた僕に、生産技術なんて出来るわけがない(42歳) と向上心がありませんでした。

re002042
質問者

補足

彼らは作業者及び研究職出身でした。 20~30年ずっと、設備操作や単調な仕事(特に作業者)をしていた人でした。 いきなり生産技術転属になり、生産ラインの設計、機械設計、電気回路設計、プログラミング等は酷だと思いますよ。おまけに同じ部署Bには教える人がいない。 レベルが高すぎて意欲を保てないかと思います。 ・能力がない例 1.プログラミングは出来ない(未経験)、今更やる気もほとんどない。 2.設備トラブルがあると真っ先に私共Aに連絡、私たちが対応。1年経っても自分  たちで解決できない。 3.B所属長が自分の部下でなく私共に直接仕事を依頼する。 4.宿泊出張となると自分たちで行くことが出来ない(何をしたらいいかよく分かって  いないなど) 事前の説明、打合せなどし、意思疎通は取れているはずなのですが、それでも私達は同行しました。出張経費も倍額です。 5.生産ラインでトラブルある。   ファ〇ックロボット、オ〇ロンのセンサなどアラーム表示される。   メーカのサービス部門に連絡し、解決策を聞き対応する。ことが出来ない。 6.設備メーカも担当B部署に連絡せず、私共Aに連絡し、アポ、仕様書確認、図面設計等を依頼する。 (B部署に連絡してもリプライが遅すぎて、納期に間に合わないと)  

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1972/9601)
回答No.5

re002042 さん、おはようございます。 多分、この3人を雇っていける経営体質的余裕がないんですね。3人はどこからも引きが来なかった。だから、技術職としてかなりの量の仕事のある所へ回されたんです。その3人には来年度には勧奨退職の事例が出ないことを祈ります。 現代のサラリーマンの縮図です。あなたも気を付けることですね。下手をするとあなたもなりかねないことですものね。

re002042
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

回答No.4

  その人たちはサラリーマンとして最大の利益を得てますね。 事実、明確な戦力外通告ですね しかし、サラリーマンであるため解雇ができない。 戦力外通告で我を忘れない胆力があるなら定年まで働ける スポーツ選手や事業主なら戦力外通告で職を失います。  

re002042
質問者

お礼

回答ありがとうございました。その通りだと思います。 年を取って仕事が出来ないことは本当に辛いことだなと思いました。

回答No.3

  >極論、中年の社員にいきなり英語を必要とする部署に異動になり 笑えますね 当社は国内従業員4000人の企業ですが、英語が全くできない52歳の人が英語圏の国に駐在になりました。 そして4年後に帰国したとき、やはり英語はできなかった、しかし仕事の結果は残しました。 この人以外でも50代の転勤や移動は日常茶飯事です。 そもそも、50代になれば技術や知識やなんて重要ではなくなる、経験が最も重要で部署の種類ではなく仕事に進め方とか周囲との協調のとり方など人材育成を期待されてる面が強い  

re002042
質問者

お礼

回答ありがとうございました。彼らにとってこれらの職種は未経験なんですよ。そのためエンジニアに必要な人脈、折衝力、対応力などが身に付いていない「研究職」「作業者」でした。 周囲の若手からは影でバカにされており、可哀想でした。

回答No.1

一線でバリバリ仕事をしてもらえるとは企業も考えてないのではないでしょうか? 英語ができなくても可能な仕事をさせたり、本人たちの能力者を超えた仕事はさせないと思いますよ。 能力以上を求めても企業の得になりませんからね。 年寄りやだめな社員だからといって、かんたんに首を切れない社会ですから、とはいってもだからといって左遷させるとは考えづらいです。 どうすれば得なのかを考えた結果の部署替えですから、雇われ一社員にはわからないことだと思います。 この件で感じるのはたった一つで、自分の身は自分で守る必要があるってことですね。 それはときに資格を取得することかもしれませんし、語学かもしれません。 私のプロフに書きましたが、私は日中OLしてますが、副業でそこそこ稼いでて、社長よりも年収は上です。 私の場合は自分の身を守る手段として、【稼ぐ力を身につける】でした。 これは正解だという信念があります。 今の時代なにがあってもおかしくない時代、いつ会社がなくなるかわかりませんし、リストラに合うかもしれない。 どれだけ会社の為に今まで奉公しても、突然部署替えにあう、理不尽なことが起こるのは当たり前の時代だと思うんです。 だからこそ、なにがあっても大丈夫なように常日頃から自分の身を守る努力をした方がいいです。 今回の件を反面教師と捉えたらいいと思います。

re002042
質問者

お礼

回答ありがとうございました。何が起こるか分からない・・・その通りだと思います。今の内に、つぶしが効く能力を身に着けておこうと感じました。