• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:学校の教師が死にそうな重労働って言うけど、今は担任)

学校の教師の労働状況についての質問

このQ&Aのポイント
  • 学校の教師の労働状況について質問があります。現在は担任と補助の副担任の2人体制で、昔の労働量の半分で働いているのにも関わらず、なぜ忙しいのか疑問です。
  • 教材の仕入れや在庫管理、授業以外の作業のための事務員の雇用など、教師の仕事は多岐にわたります。しかし、残業代は別枠で支給されており、手取りが低く見えるのは共済年金に入っているためです。
  • また、昔の教師は1人で全ての採点を行っていましたが、現在は副担任の助手を活用していないようです。なぜ副担任の助手に採点や事務作業を任せないのか疑問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.2

部活も顧問増やせば良いと思う。 採点は、もう少し機械を導入するべき だと思います。 けど、思うに1番大変なのって生活指導だったりするんじゃないですかね。 親からの苦情もあれば、地域からの苦情もあるでしょう。後はクラスにいじめがないよう探らなければならない。とか 子供を叱れない、ろくな教育が出来ない 親ばかりですからね。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (7)

noname#227711
noname#227711
回答No.8

昔と違い、今ではモンスターペアレンツなる物が居るから 昔は先生に叩かれたと報告しようものなら 「お前、学校で何悪い事した?」と親からも怒られたものですが 今では、そんな事をすれば、自宅からスーパーモンスターが襲来し 担任はおろか、校長まで巻き込んで、暴れまくります 後は学級崩壊 児童が授業が暇だからと、友達数人を連れ出し学校の裏山で虫探しをしているのに それを注意出来ない担任教師 何故なら、前に一度その素行の悪い児童を注意したら 反発心から、その担任を突き飛ばしたら、尻もちをついた事があり 以来、力関係で勝る事が判ると、この先生はチョロいと 完全に言う事を聞かなくなり、また担任も問題児が居ない方が 授業を邪魔されずに済むと、注意する事も無くなりました こんな事が小学校2年生のクラスで起きていた訳なんですが 信じられますか? そんな時でしたね、クラスの副担任も教室に常駐し二人体制で 授業を行う様になったのは 私らが子供の頃なんか、悪さをすれば、教師から モンゴリアンビンタ食らうのが当たり前でしたが 今ではそれやると、良くて左遷、下手すりゃ首が飛びますしね モンスターペアレンツと馬鹿ガキの存在が どれだけ、教師を疲弊させているかと思うと 今の教師は大変だなと思いますね

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#237141
noname#237141
回答No.7

私もまったく同感ですね。 例えば大都市圏を除いて小学校の児童数なんて 半分か1/3くらいまで減っているし、中学・高校なんて かなり生徒数が減っています。つまり仕事量は減っているわけです。 (仕事の質は高いものが求められるんでしょうけど) 生徒数が激減しているのに教員数もそれに比例して減らせているわけでも ないのに、なぜこの時代にヒーヒー言うのか私も理解に苦しみます。 おそらく教職員組合かなんかのバック団体の入れ知恵か何かだろうと 思うんですよね。子供の数が減っているから(本来ならば)教職員の 新規採用はもっと制限されるのがスジなんだろうけど、 それをすると教職員の総数が減る、そうなると発言力が失われる、 だから「忙しい」を連発して(子供の数は減っているにもかかわらず) 教職員を増やせ、という論理に持っていきたいがため、、なのかな? と思うんですよね。批判はあるだろうけど、私のあくまでも推論です。 子供のイジメ問題で親が学校を訴えても知らん顔、教育委員会に 訴えても「そういう事実はなかった」とロクな調査もせず 終わらせよう、親がしびれきらして文科省に訴えたころ教育委員会は 再調査、事実を認め謝罪とか・・なんなんだ?この世界は?と思います。 ちょっと脱線しましたが、教育界ってしょせん「この程度」という 印象ですね。 教員という閉鎖された世界だから、教員同士のイジメなんかも たくさんあるだろうから、教員の自殺って単に仕事量だけでなく 職場の問題も相当含んでいると思います。子供同士のイジメなんて 構っていられない。それが現実だろうと思います。 教師になって職場が嫌だからといって他校に移れるわけでもないし、 民間異業種に再就職なんてことも出来ないわけで、 そういう悩みも含めてヒーヒーなんだろうと思いますよ。 誰でも先生になれる=結局その世界の質そのものを下げただけの 話なんでしょうね。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1972/9601)
回答No.6

blackkigyou2017さん、こんにちは。 部活の顧問なんて昔からやってたことでしょうに、たぶん、部活のレベルを上げることを校長か教頭先生からガンガン言われて、レベルを上げることにあくせくしているというのが、本音ですかね。それとも、残業代目当てですかね。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.5

>仕事量が半分なのになぜ忙しい? 時間外の教員や学校への連絡や相談は、先生の時給分の有料にして、先生の取り分にするようにすると、かなり変わるみたいですね。 昔と違って夫婦共働きの家庭が増えた関係で、担任への連絡を受ける負荷も結構大きいみたいですよ。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

  • wam_f756
  • ベストアンサー率8% (114/1333)
回答No.4

先生の自殺より 生徒の自殺が、どれだけ、多いことか。 関係ないね。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#228398
noname#228398
回答No.3

公立と私立では全く違います。 私立は残業代が出ますが、公立は出ません。 また、教科の資料作成、授業内テストの作成採点、定期テストの作成、個別の進路相談などなど、職員室にいても休みはほとんどありません また、私立は部活顧問を部外に依頼してたりしますが、公立の殆んどは教師がしています。 それに田舎の方になると、顧問を兼任なんてこともあります。 また、日曜休日に行われる部活の送迎を顧問がしている場合もあります。 私の兄がそうですから、間違いないです。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます 公立は手当が出てます

noname#233747
noname#233747
回答No.1

部活の顧問を担当すれば、そうも言って要られないのでは? 休日の大会に引率に行けば休日も潰れる訳ですしね

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます