• ベストアンサー

小中高の時についておききします

友達の家に行くときにお土産やおやつや飲み物を持っていきますか 私の場合持って行かず向こうがだしてこっちにきたときはこっちがだすって感じです あとものをもらったらなんかお返ししますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

おやつが出る家には果物を持っていったりしてました。 しかし、家によってご飯を食べなくなるからおやつは食べさせないっていう教育方針の家が私が小学生のときに 友達の家がそうだったので、おやつ持参なしでした。 ものを貰ったら親がお礼の電話とかしてましたよ。 お返しはしたりしなかったりだと思います。

sinni2
質問者

補足

ありがとうございます よくドラマでお茶をだしてますが子供にはしないんですかね

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#231796
noname#231796
回答No.3

誕生日とか何かで、大人数で集まる時は持って行きました。 日常の遊びの範囲内だったら、何も無しです。遊びに来てくれたときはおやつを出しますが、他所のうちにお邪魔した時は、他所のうちの方針に従います。

sinni2
質問者

お礼

まちがいではないのがよくわかりました

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

小中学校時代なら親が親しい場合、手土産を持たされる場合はあると思います。もしくは一緒にコンビニに行ってスナック菓子や飲み物を買う場合もあるでしょうね。  たとえば相手から誕生日プレゼント、旅行のおみやげなどちょっと特別ないただきものの場合はお返しします。これももちろん小中学生なら親に報告の上で親に買ってもらいますね。

sinni2
質問者

補足

おみやげは自分が行ったときにあげればいいんじゃなくて、もらったときにお返しするんですね? あとお返しはみんなが見てる前はさけてわたしますか お返ししてる人見たことないんですけど

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A