- ベストアンサー
せこいと言われました
夏の出来事です。 友達と友達の姉、友達の甥2人、友達の母親と私の6人で ちょっと遠くにお買い物に行った時のことです。 車で2時間ぐらいかかる所で友達の運転で行きました。 私は人数分の飲み物とおやつを買って行きました。 その次の日、お昼を友達のお母さんにご馳走になったことや家族のお買い物に一緒にさせていただいたので 御礼に贈答用の素麺を友達の家に持って行きました。 それがこの間、友達からそのことで「あなたってせこいね」って言われました。 理由は飲み物が人数分しかなかったことおやつの量が 少なかったことみたいです。 飲み物に関してはクーラーボックスを持っていなかったのでたくさん買ってもぬるくなって飲まないと思ったので 行きの分として人数分の飲み物を、おやつは目的は買い物だし食べるにしても車の中だけだからとポッキ-、クッキー、飴、ガム、袋菓子を2つ、チョコで十分かと思ったのですが少なかったみたいです。 そのことを友達に言ったのですが友達は黙ったままで 他の理由がまだあるの?と思い聞いたけど黙ったままでした。素麺も贈答用で特選を持って行ったんですけどね。 こういう場合の私はどうしたらよかったのでしょうか? 弁解になりますがこのお誘いがあった時、家族のお買い物だから断ったんです。でもそうしたら友達の甥ッ子たちが私が行かないなら行かないと言い出してそれで行くことにしたのですが「せこい」と言われてしまいました。 私はせこいのでしょうか? 今後のこともあるので教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (6)
- kanitaro
- ベストアンサー率31% (7/22)
回答No.7
- porian
- ベストアンサー率18% (57/306)
回答No.6
- miu_syunken
- ベストアンサー率31% (253/794)
回答No.5
- silverbear
- ベストアンサー率25% (163/639)
回答No.4
- ymwgkf
- ベストアンサー率20% (83/400)
回答No.3
- gessan
- ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.2
お礼
みなさん、ありがとうございます。 せこくないと言われ安心してます。 本当の理由は他にあるのかもしれないけど思いあたらないです。買い物といっても自分の見たいものは見なかったし ごはんも自分の分は払おうとしたし。 今後のつきあいは...とりあえずこのままで...。 確かに価値観は違います。 今後のことは考えます。 ありがとうございました。