• ベストアンサー

トランスフォーマーはなぜ同じ名前でもシリーズなどで

トランスフォーマーはなぜ同じ名前でもシリーズなどで役割や性格や外見がまるっきり違うのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2127/7994)
回答No.3

 著作権や商標権の設定で問題が起こらないようにする為でしょうね。映画の版権とテレビ番組の版権でも違いますから、新シリーズを出すたびにデザインを変えて商標登録しなければならないからでしょう。これは他のアニメ番組でも同じですね。  ロボットに限らず、人物などのキャラクタでも同じで、新シリーズになるとキャラクタデザインを変えてあるはずです。版権が違うのでトラブルが起こらないようにする為です。  アニメ番組では制作会社が変わることが良くあるので、会社が変わっても名前だけは継承されるので、デザインが全く違うのに同じ話というアニメ番組は珍しくありません。

その他の回答 (5)

回答No.6

Qトランスフォーマーであった話によると 1:初期から2010まではつながった話 2:パラレルワールドのような設定になり    U○A版・日本版(ヘッドマスター)・CG(ビーストウォーズ)誕生 3:初心にかえって「マシン」中心の話へ変更(ユニクロン復活) 4:3評判良かったので続編作成(プライマス登場) 5:実写の話有り=>トランスフォームの意味がわからんと監督ごねる           トランスフォーム=偽装形態の設定でおちつく 6:実写思ったより受けた(おもちゃも売れた)   実写とアニメが同時に作られていった・・・ まだまだあると思いますが、今のトランスフォーマーは時代や思惑が 絡み合いすぎて複雑な世界になっているのかとも思います。 海外のコミック版のストーリーのほうが筋が通っていてわかりやすいかも? (英語読めないからチラミだけですけど・・・)

  • ryuzin
  • ベストアンサー率44% (255/570)
回答No.5

基本的には同名の別人だからです。 日本で言えば武士が苗字だけを名乗ってる状態な物が一番近く、本当の名前は別にあったりします。ビーストウォーズのメガトロンも別人が勝手にそう名乗ってるだけに過ぎません。 場合によっては役割によって改名した事もあります(例:初代コンボイ)。

回答No.4

おやおや、案外知らない人が多いんだね。 日用品のようなメカが、超絶的ロボット兵器に変形することに、日本人はなーんも考えないで、アニメやおもちゃにしたけどサイエンスファンタジーじゃなくて、サイエンスフィクションの本道を行くUSAなどではサイエンスの裏付けが無いと通用しなかったんだ。 それで日本から持ち込まれた企画にアメリカ人が裏付けのために設定を構成したのがN1で私が言った当時のいきさつだよ。 おもちゃメーカーの旧タカラがUSAハスブロに商談したときハスブロで独自に設定してトランスフォーマーとして商標化したんで、著作権の裏付けがない旧タカラは、先だって企画したのに下請け会社扱いなんだ。 それで、現在存続会社のタカラトミーも、トランスフォーマーに商品化の原点なのに立場が弱いんだ。 当時はこんな設定もあった、大型ロボットに合体するトランスフォーマの設定で、合体することで圧倒的に強大なパワーを得るが、個別のトランスフォーマーの霊的プログラミングが、精神の合体に拒否反応を示すので、知性が伴わない暴力的攻撃力になるうえ、長時間合体を持続できない。 それで普段は個別に活躍して圧倒的攻撃力が必要な場合の最終手段として合体する。 これらは日本製のおもちゃにアメリカ人がサイエンスした結果だよ。 案外今では知られていないんだね。

  • rushhour
  • ベストアンサー率10% (10/96)
回答No.2

ハリウッド映画ですから、ある程度までは同じにしますが 徐々に変化させるのがやり方で深い意味は無いです。 ハリウッドは2まで位は同じでも 3からがらりと変えちゃうのが良くあります。 意外と興行にも影響するんですよね。良くも悪くも。 飽きっぽい欧米人の特徴かも。

回答No.1

原点になる30年ぐらい前に確立した設定では、トランスフォーマーの本質は、プログラムなどと性質の似た霊体のみの宇宙人で、地球上でメカの体に憑依することで実体化するという感じだったね。 だから霊体プログラムの個体が同じでも、年代や戦場が変わると別のメカに憑依するとかだろう。 ただ設定は30年たってさらに洗練されているかもしれないけどね。

関連するQ&A