- ベストアンサー
節電にはなっても寿命が縮まりそう
扇風機の節電モードに、羽の回転と停止を小刻みに繰り返す物がありますよね。 これってモーターのONOFFを小刻みに繰り返す事に成りますから、モーターの負担が大きくなって、モーターの寿命が縮まる事に成りませんか?。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
インバーターモーターを使った扇風機だと思います、通常の扇風機のモーターは50Hz、60Hzの周波数で回転していますが、インバーターモーターは周波数を可変することで羽の回転数をコントロールしています、つまりOn/Offなんて事はしていません、またインバーターそのものはスイッチング動作をしています、スイッチング動作はその動作方式がOn/Offの時間幅を制御する装置なので、On/Offは正常動作で、ONしたままになると壊れてフューズが切れます。 また通常の扇風機も交流電源で動作しています、交流は時間軸に対して0から始まり三角関数的に電圧があがり+144Vになり今度は徐々に電圧が下がり0になり、次は徐々に-144Vになりその後0になるを繰り返しています、つまりこの交流の変動を利用して廻っているのが交流モーターです、あるいみON/OFF1秒間に50回もしくは60回行っていると言えます、つまり0Vの時にスイッチをいれ、別の0Vのときにスイッチを切るという制御をした場合、モーターに過大負荷がかかることはありえません、これをゼロクロス制御と言います(節電モードは多分これかもしれません)。 また交流モーターは非常に丈夫で電気的に壊れることはほぼ無いと言えます、壊れる殆どがモーターの軸受が壊れて回らなくなるのです、軸受が良いものなら50年位は使えます。 安物扇風機が羽が回らなくなる、もしくはまわりが惡くなり煙が出るとかは、軸受が壊れて、それを廻すために大きな負荷がかかりコイルが焼けるのが原因ですから、電気的なモーターそのものが原因ではありません。
その他の回答 (5)
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1905/9108)
問題ありません。 故障する頃には、新しいのを買っているでしょうし、原因もそのストレスが発端なのかどうかも不明。
お礼
なるほど、そうかもしれませんね。回答ありがとうございました。
- fjdksla
- ベストアンサー率26% (1812/6770)
節電モードではないですよ。 「1/fゆらぎ」(エフブンノイチゆらぎ)と言ってましたね。 簡単に言うと、「自然のそよ風」を再現した物です。 モーターにかかる電流を制御する事でモーターへの負担を減らし 弱めた分だけ電気を節電します。 中●製の粗悪品はどうかわかりませんが、 国産なら問題ないでしょう。
お礼
そうなんですか。回答ありがとうございました。
- Gletscher
- ベストアンサー率23% (1525/6504)
それは、節電ではなく、風を柔らかくするものだと思います。 メーカーによって制御方法が違うかも知れませんが、当社の製品はON/OFFするのでなく、モーターに低速巻線と高速巻線があって、それを切り替えています。 しかも、突入電流抑制用のリアクタンスも入れていますので大きな電流は流れず、切り替えの時の風も穏やかになっています。 他社は知りませんが、当社の扇風機はモーターの負担になるどころか寿命も伸ばしています。 また、最新型ではマイコン制御で突入電流を制御しており、より省エネになるようになっています。 ご安心ください。
お礼
良く分かりました。回答ありがとうございました。
節電モードでどういった仕組みになっているのか分からないので、一般的な話です。 電化製品は、電源を入れた時が一番大きな電流が流れ、それに伴い電気代も上がります。 なので、電源を頻繁に入り切りすると、おっしゃる通りでモーター部の負担が増え故障の原因、寿命を締める事になります。
お礼
私もそうじゃないかと思いました。回答ありがとうございました。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
我が家にある物は、電子回路で、モーターの回転数を変えているだけです。 モーターの、オン、オフを使っていません。 扇風機の羽根は、軽いですから、モーターにそれほど負荷はかかりませんから、それが原因で壊れることはありません。 モーターが、壊れるとすれば、粗悪品でしょう。 粗悪品、火災になる場合もありますから、信用できると思えるメーカーの物を買いましょう。
お礼
粗悪品に注意が必要ですね。回答ありがとうございました。
お礼
詳しい解説ありがとうございます。回答ありがとうございました。