• 締切済み

子どもが叩かれた時

いつもお世話になっております。 本日、小学4年女子の子どもが友だちに叩かれたと帰ってきました。 その友だちは、誕生日会をお互いに呼びあったりしておりますが、高額なプレゼントを要求する子です。 今年のその子の誕生日会で、3000円前後の物を平気で要求してきます。その中にプールで日焼け防止に着る服(名前思い出せない💦○○ガード?)がありました。もちろん予算オーバーでプレゼントは他の物を渡し喜んでくれたそうです。 しかし、娘が今日のプールで○○ガードを着てて、その子は「かわいいね」と言ってくれたそうですが、その後、その子に10回ほど背中を叩かれました。 やめてと娘が言ってやっと叩くのをやめたそうです 。 私は、欲しかった物を娘が持っていたのでうらやましかったのかなと考えましたが、正直イラッとしました。 先生には言わないでと子どもが言うので、嫌なことされたらすぐにやめてと言うように話しました。 その子とは違うクラスなのが救いです。 何か良い対処法はありますでしょうか? 意見を宜しくお願い致します。

専門家の回答 ( 1 )

回答No.4

子育て応援サイトbabycoのHacchiこと関本初子です。 娘さんのこと心配ですよね。 小学校4年生という時期は、チビッコギャング時代といい、 友達関係が親密になったり、阻害したりなどが顕著に表れる時期ですね。 あまりに心配であったり今後も何かあれば、 お子様ともう一度話をして、「先生に話をしていいか」 聞いてみてはどうでしょうか? 学校でのことなので先生に相談するのがよいと思います。 ただし、お子様の了解をとってからの方がいいですね。 夏休みに入るので、お友だちとも少し距離を置けるのかと思います。 お子様は、何かあったらママに正直に話せており、 親子の信頼関係がしっかりできているのでその点は安心ですね。 ママの子育て応援しています。 子育て応援プロジェクト babyco Hacchiの子育てお悩み相談室 担当 保育士・保育アドバイザー 関本初子 http://www.baby-co.jp/

関本 初子(@okbabyco) プロフィール

babyco (ベビコ) 妊娠・出産・育児を学ぶ!楽しむ!パパ・ママのための子育て応援サイト☆ みなさまこんにちは! “子どもたちの笑顔のために” そのためには、“ママの笑顔”こそが一...

もっと見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A