- 締切済み
JR九州・原田線ってどうして残ってるの?
北九州方面から来る電車も久留米方面から来る電車も、原田線へは一切乗り入れない。 鹿児島本線や篠栗線のように電化も複線化もされず、完全に放置プレイ。 電車の発着が全くない時間帯があるやる気のないダイヤ。 福岡近郊に住んでる人でも「原田線なんて乗った事ない」と言う人は多数いると思います。 福岡近郊の儲からない路線は片っ端から切り捨てて行ったのに、原田線みたいな路線が今でも生き残っているのは何故でしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
回答No.1
原田線と呼んでるけど、本名は、筑豊本線だからでは? しかも、枝線ではなく接続線なのでは? 本線の廃止もないわけではないけど、災害があって不通が起きたときの迂回ルートになる路線は、他のJRでもあまり廃止はされないみたいです。