婚約中の彼のお母さんが・・・・
婚約中の彼のお母さんについて悩んでいます。
彼のお母さんは何年か前に夫を亡くしています。
心の弱い人で、誰かが支えてくれないと生きていけない人です。
自分から考えて行動は一切しません。なので趣味、娯楽なども一切ありません。(お金が無いわけじゃないです。むしろお金持ち。なので遊ぼうと思ったらなんぼでも遊べます)友達もいません。買い物も行きません(食事の買出しなど全て彼)
なのでお母さんとの会話が5分と持ちません。
遊びに誘っても「人ごみが苦手だから・・・」とか、連れてっても表情があまり無いから楽しんでいるのか・・・
正直・・・私お母さんと一緒だと滅入ります。私が明るく話しをするよう努力しても反応が薄いから、もう私の独り言状態「私・・馬鹿みたい」と落ち込みます。
「彼が迎えに来てますよ」と言ったら、その時は笑顔になって私心が狭いのかムッときてしまいました(泣)
そんなお母さんなので結婚後、一人で生活できるわけなく・・・
自動的に「同居」です。
私の親が「同居」に反対し結婚が危ないって話しを彼が親にしたみたいですがお母さんは「私のせいね・・」なんて落ち込んだそうですが一人になる気はさらさら無さそうです。
そんなお母さんと結婚後どう暮らしていけば・・・私は結婚したら専業主婦なので1日中お母さんと一緒です。趣味も娯楽も楽しまない人だから私が習い事だなんだと行ってたら私だけお金使いが荒いみたいな感じになってしまう。・・・というより「何もしない人」だから家事も全て「私」なので習い事してる時間ないでしょうけど・・・
もぉ正直・・・私本当に彼のお母さんが好きになれない。
彼はお母さんをすごく大切にしていて、お母さんが心配でしかたないみたい。何かと「お母さんが・・・お母さんが・・」と・・・
もぉ最近は「お母さん」の言葉さえイライラしてしまいます。
「お母さんさえいなければ、この結婚はパーフェクトなのに・・・」と思ってしまう自分がいて自己嫌悪です・
看護婦の友達には「そおゆう人は倒れたら最後。「誰かが助けてくれる」と思ってるからリハビリも頑張らないし寝たきり間違いなし」と言われました・・・フラフラしてるし、いつこけて怪我してもおかしくない!介護問題まで見えてきて・・・・・
もぉ・・・どうしたら良いか・・・
彼はお母さんを「助ける」のは当たり前の事と思っています。(海でお母さんと私が溺れてたら彼は間違いなくお母さんに浮き輪を投げます)
絶対的なお母さん。
どう頑張っても彼の1番にはなれない
そんなお母さんに私は嫉妬してるのかもしれません。
お母さんに「何か言われた、された」ってわけじゃないです。
でも、お母さんが嫌・・・
はぁぁ・・・文がめちゃくちゃでスミマセン・・・
結婚考えなおすべきでしょうか??婚約指輪を買ってもらった後でも婚約解消ってできるんですか?
お礼
回答頂きありがとうございました。