• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:他人が素手で握ったおにぎりを食べる機会はどんな時?)

他人が握ったおにぎりを食べる機会とは?

このQ&Aのポイント
  • おにぎりを握った他人の手で食べる機会について、実に約2人に1人が食べられないという結果が出ています。
  • 吉本芸人の人が友人の家で握ったおにぎりを食べられないという話題が広まり、マスメディアの調査でも40%~50%の人が食べられないと答えたとされています。
  • 一般的には、コンビニのおにぎりは機械が握り、袋詰めされるため人間の手は触れておらず、安心して食べることができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5238/13705)
回答No.8

> そもそも、赤の他人が素手で握ったおにぎりを食べる機会とはどういう時でしょうか? 「赤の他人」が全くの見ず知らずの人と言う事なら、あまり機会は無いかもしれませんが、友達や職場の人とバーベキューに行ったりした時は食材の担当を決めて持ち寄ったりするので、メンバーの誰か(又はその家族)が握ったおにぎりを食べる機会はあるでしょうね。 そう言う場合、わざわざ手袋はめて握る人は稀だろうし、まさか自宅におにぎり製造マシンを持ってる人なんて居ないでしょうからね。 あと「友達の友達」なんかが参加していると「知らない人」って事はあるかもしれませんね。 手袋はめてると言っても、ちゃんとした食品工場なら手袋自体の衛生管理や作業者の衛生管理がシッカリしてるだろうけど、街の食堂レベルだと手袋自体の保管状態が結構いい加減だし、手袋した手で食材以外のどこかに触れたりするから、実質的にはあまり効果が高いとは言えないんじゃないでしょうかね。 それより、マメな手洗いを徹底した方が清潔だと思うんですけどね。 まぁ「他人の握ったおにぎりは食べられない」ってのは、本当に衛生的かどうかと言うより精神的なモノ、感覚的なモノだろうから、自分が信じた方法じゃ無きゃダメって事なんでしょうけどね。

その他の回答 (12)

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4090/9254)
回答No.13

>オリジン弁当や東横インの朝食にでるおにぎりなども食べる事はよくありますが、きちんと手袋をはめて握っています。 同じ回答の方がお二方いらっしゃいますが 医療用と違って調理用手袋は使い捨てではありません。 手洗いについてはどんなに徹底的に行っても無菌にはできません。 でもそれは手袋を使っても同じでしょう。 ただ容認できるレベルである、というだけのことだと思います。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.12

素手で握ったにしても、出てくるときもしくは提供される時にはラップやホイルなどに包んであることが多いので、わからないですよね。 私はサークルなどで活動するときに、差し入れとして持ってくる人がいて、その人のを食べなければならない場合があります。断ることも多いです。自分で持ってきたから・・・って。あら次からは私が作るから要らないからねと言われますが、忘れたふりして持っていきます。 先の質問にも回答しましたが、ホームパーティーやBBQなどでは提供されることがあります。 後は田舎なので法事などで、炊き出しをした時など。 手袋をしている・いないは関係ないんです。 それよりも、その手でそのままお会計をしたり、髪を触ったり、マスクをしないで接客するのが嫌です。 おにぎり屋さんで並んでいるものをトングで挟んでもらうにしても、外気に触れっぱなしだと嫌です。 ラップで握るというのも・・・、家族以外は受け付けたくないです。 普通に生活していたら、結構あるんですけどね。 コンビニのおにぎりも、工場を見たら食べられなくなる人もいますよ。 自分の口に入れるものは自分で作るに限ります。 文句があるなら・・・ですけど。

  • b4330b
  • ベストアンサー率16% (17/103)
回答No.11

  #5の意見に賛成する おにぎりに関らず、弁当を作ってる時でも手袋は長時間使いまわしされてます。 客がくれば手袋をして食材を弁当に詰めた後で手袋を脇に置き包装し客に渡す。 次の客が来たら先ほどの手袋をまた使うのはよく見かけるでしょ。 食材が付いた手袋は細菌の繁殖が早いですよ、それを放置してるのは細菌を培養してるようなものです。 素手なら食材を詰めた後は必ず洗うか拭くでしょう、毎回拭くほうが遥かに衛生的だと思うな。   そのアンケートはちょっとした見かけに翻弄され真実を見抜けないマヌケが増えた結果だろう

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.10

何かしらの災害で避難所で過ごす時の炊き出し。 はじめはおにぎりが出るんじゃないですか? 他には、お花見やキャンプ、ハイキングや登山の手作りお弁当。 山小屋によっては宿泊した人たち用に翌日の朝食としておにぎりのお弁当を提供するところがあります。 作っているところは見たことありませんが、山小屋では極力ゴミを出さないようにするのが普通ですから素手で握っているかもしれませんね。 山頂付近では飲水となるような水源は皆無ですから水は貴重だけど、大きい山小屋だと衛生のために水は別途確保していたりしますから食中毒を出さないための衛生管理はしっかりとしています。 登山で食中毒は最悪ですからね(苦笑) 他人が素手で握ったおにぎりが食べられない人は、災害などの炊き出しも食べないということですよね。 コンビニエンスで潔癖症気味な食生活は極限状況での生命維持に支障をきたします。 自分の命と多少の不衛生、どっちを取るか見ものですねwww とうか、そういう人にこそ炊き出しのお手伝いをしてもらいたいと思います。 もしかしたら、そういうことを言っている人っていざという時は偉そうに文句を垂れるだけでなにもお手伝いしないんじゃないの? そういう人でも行政やボランティアの人は平等に相手をしなくちゃならないから不憫ですよねw 「文句があるなら食べなくてよろしい!」と言ってやればいいのに。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.9

 そもそも、赤の他人が素手で握ったおにぎりを食べる機会とはどういう時でしょうか?  僕は年中おにぎりを食べています、しかし自分で握ったことは一回もありません。だから全部がそういう機会です。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1333/3622)
回答No.7

システム化された店舗なり、それだけのために担当が付く場合ならば手袋をはめて作業をするでしょうが、実際に調理までするとなったら、ゴム手袋を着脱しながらなんて面倒をかけてられない状況も多々あるはずです。 小料理店などひとりで切り盛りしている店や、高級○○といった店ならば、ゴムやビニール手袋を使わない店舗も多いんじゃないでしょうか。 プロだからこそ衛生管理に自信もあれば、その場で食べることを前提に握ってる場合もあるでしょうから。 素手のおにぎりが食べられないという方は、高級すし店でも握りは食べられないというのなら、筋が通ってますけど。 金を払う分には食べられても、金を払わない時には食べられないというのなら、イメージの問題が大きく左右してますよね。

  • twin-dog
  • ベストアンサー率41% (301/721)
回答No.6

>実に約2人に1人が他人の握ったおにぎりはたべられないという 結果が出ていますが、 へ~、じゃぁ、これからも起こるであろう大地震などの大災害時には、2人に1人の人が炊き出しのおにぎりなどを食べられなくて飢えるんですね。 多分若い人だと思うけど、ここでたまに「日本は人口が多すぎる」との質問を立てる人がいますが、その統計なら1/3位の人は他人が触った食べ物は汚くて食べられないと自ら進んで餓死するわけですから、人口が減ってちょうどいいんじゃないですか? はっきりって日本人って贅沢だなぁ。。。と思いますよ。 他人が素手で作った食べ物など汚くて食べられない、なんて贅沢なこと言ってられるんですから。 そんなこと言ってる人は、ほんとそれこそ大災害時にそんな贅沢なこと言ってられるのか見ものだと思います。 一度阪神大震災、東日本大震災、熊本大地震の被災者の人たちが、震災直後にどのような生活を送ってられたのかをご自分で調べてみてはいかがですか? 人間極限状態になれば、汚いだのなんだのなんて言ってられませんよ。 私は昨年まで上海に在住していて、中国人の庶民の生活や、東南アジア、マニラやバンコクの庶民の生活を見てますが、彼らの生活を見るたびいかに今の日本人(特に若い世代の女性)が贅沢な食生活を送っているかつくづく感じます。 そして病的に潔癖症なのかもね。 人間、あまりにも綺麗な環境に慣れてしまうと、自身の身体に抗体が無くなってしまうので、先ほど上げた大災害発生時にいったいどれくらいの日本人が生き残れるんだろう?と思ってしまいます。

回答No.5

  手袋をしてると綺麗、清潔と思う人が信じれない 手袋をして綺麗に、あるいは清潔を保てるのは手袋の中の手だけです。 手袋表面に付着する汚れ、細菌、などは素手でも条件は同じでしょ それとも細菌は手袋へは付着しないのですか?、汚れは手袋に付着しないのですか? 素手なら汚れると「汚れた」あるいは「濡れた」など感触が働くので手を洗う事もできますが、手袋をつけるとその様な感触はなくなる つまり、手袋では目に見える程手袋が汚れるまで洗うなどの行為をせず使い続けることになるのです。 どちらが、綺麗、清潔か、ちょっと考えればわかります。 もっとも、細菌や汚れが手の皮膚から滲み出てくると信じてるなら手袋の意味はあるかも知れない。  

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.4

今は衛生面を考えておにぎりは、あらゆる機会や場面で手袋をして握ることが当たり前になりましたが、昔は、そもそも薄手のポリ手袋などありませんから、全てのおにぎりが素手で握ったものでした。 そんな時代に生まれた世代ならば、他人が素手で握ったおにぎりでも普通に食べられると思いますよ。 勿論、私は今でも、他人であれ、誰かが握ったおにぎりを食べることに、特に抵抗はないですね。 ものの無い時代、もったいないが当たり前の時代には、普通に何処でも見られた光景だと思います。 ただ、時代は変わり、旅館や食堂、弁当屋でも手袋が当たり前になりましたから事情が違いますね。

noname#232424
noname#232424
回答No.3

>吉本芸人の人が、友人の家にいって、その友人の嫁がおにぎりを握ったけど、汚いから食べられない 無礼なやつですね。友人は「なにを? てめえに食わせるメシなんざねえ! 帰れ!」と家をたたきださなかったのでしょうか。p家であればそうなります。素手でさわって加熱殺菌していないといえば,刺身もサラダも該当します。 手作り弁当を持ち寄る集会(代表的には小学校運動会)では,「おひとつどうぞ」のやりとりはありうるでしょう。かつてぼくが閉口したのは,健康食志向の人で,玄米を握ったぼろぼろのおにぎりで,中身はぼくが身震いするほど嫌いな梅干し。それでも「おいしい」と食べました。