ベストアンサー ステムにライトとベルをつけたい 2017/06/29 15:44 ステムにライトとベルを付けたい なるべく ハンドルを短くしたいのですが、 ステムにライトとベルを縦に二つ付ければもっとハンドルを短くカットできるはずです。 可能でしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー corumgdr ベストアンサー率44% (131/295) 2017/06/29 16:33 回答No.1 ベルはともかく、ライトは無理だね~。対応する台座が有りません。 こう言う場合は、ステムの脇でハンドルから突き出してダミーハンドルを支持する「アクセサリー台座」を使います。 検索してみてね。色々有ります。だいたい、1500~2000円位。 質問者 お礼 2017/06/29 23:59 やっぱそうなりますかね あれだとちょっと重いんですが 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) tzd78886 ベストアンサー率15% (2590/17104) 2017/06/29 16:33 回答No.2 寸法が合うものなら付けられます。自分で探してくるか、自転車屋に相談してください。パンク修理だけで食っているような零細な店では面倒なことは断られる可能性もありますが。 質問者 お礼 2017/06/29 23:59 ミノウラ製がいいようです そのまま簡単につけられますし 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント車・バイク・自転車自転車・マウンテンバイク 関連するQ&A 自転車ステムについて COLNAGO MASTER X LIGHT 2009のフレームを入手したのですが、フォークのコラム径が25MMのようで対応のステム、オーバーサイズへのスペーサー共に見当たりません。 同自転車にお乗りの方はどのように対応されているのでしょうか? やはりスレッド化しかないのでしょうか 現在はアヘッドがついており、もともと付属のスペーサーで限界までステムを締めても力を入れてハンドル回すとステムが動いてしまいます。 どうかご教授お願いします。 ライトやベルについて 初めてスポーツバイクを購入しました 夜間無灯火で走るのは違反と知っています。 完全に昼間明るいときにしか走らないと分かっている場合でも ライトはバイクに装備しておかなくてはいけないのでしょうか? あと普通ママチャリには付いてるベルも今回のには 付いてません。今まで乗っていて使ったことがないので 違反にならなければ付けたくないのですが、どうなんでしょうか? ステムをこちらに向けるのは こんにちは ブルーホーンバーに 取り替えたのですが 元々 突っ立って 乗ったほうが快適な性質です 前に屈まずに 前傾でなく ブルホーンしたせいで ハンドルが グリップ部分が 遠くなりました 角度調節のできるステムで 40度ので立てているのですが やはり遠いです 短いステムで 乗っている者のほうに突き出して ハンドルバーも 手前になりますが こちら側に 向けて ステムをつけるのは 危険ですか それとも 走れないとか物理的に無理ですか どなたか アドバイスをください 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム ステムについて 2005のキャノンデールF400に乗ってます。ハンドルの位置が高いので少し下げたいのですが、このバイクに合うステムがありましたら教えて下さい。ヘッドショックの上部の径は役40mmでハンドル径は25.4mmです。なかなか合うのが無いのでわかる人教えて下さい。 アヘッドステムをスレッドステムへ コルナゴのマスターXライトにのっています。 時代に逆行するようですが、アヘッドステム(標準がアヘッドです)をスレッドステムへ変えたいと考えております。 フォークを交換することなく、スレッドステムを付けることは可能でしょうか? よろしくお願いいたします。 ステムのガタについて。 ハンドル周りのことについての質問なのですが ステムのフレームより上のあるステムナットのような トップコーン? のようなものの締め付けトルクでハンドルのガタが出たり でなかったりするのでしょうか? あと、ベアリング受け(レースの反対側の)大きさが 大きいのと小さいのがあるのですがどちらが上なのでしょうか? 車種はNSR50です。 以上、よろしかったら教えてもらえると助かります。。 ハンドルステム 自転車のハンドルステムが中で折れてしまいました。 中に残った部分が錆びていて取れません。 何か良い方法はないでしょうか? 自転車ステムの長さと角度の関係について 90mm 7°のステム 90mm 6°のステム 70mm 6°のステム 90mm 35°のステム 70mm 35°のステム では、どれが一番ハンドルが近くなりますか? 作図してみましたが、よくわからなかったので質問しました。 ロードのステムとハンドルバーについて ステムを交換しようと思っています。最近はハンドルのクランプ径が31.7ミリのものが多いようですが、今使っているハンドルは26ミリです シムを使用すれば26ミリのハンドルでも31.7ミリのステムで使えるようですが、強度面で不安な気がします。いかがでしょうか。 また31.7ミリのハンドルのメリットって何でしょうか。当方手が小さいため握りにくいのではと心配です。ご教示ください。 ライトのベルを書いてみたい ライトのベルというジャンルの小説を書いて投稿してみたいのですがどのように描いたらよいのかわかりません。 大体の構想を考えて描き始めるのですがすぐ行き詰って筆が止まってしまいます。 書き始める前の準備が不足しているようですが、キャラ設定や世界の設定、起承転結やクライマックスの構想などなど。書かれている方はどこまで準備して書かれているのでしょう? 文庫本10巻などという長編になると「作者の方は1章からエンディングまで全部計算して描いてるのかな?」と疑問になります。 資料や設定など、用意して(構想を練って)おかなければならない作業はどんなものがあるのか。 経験のある方、アドバイスお願いいたします。 ステムとハンドルのクランプ径について ロードバイクのクラシックなシャローのハンドルとノーマルステムを購入しようと思っているのですが、ステムのクランプ径が25.4の場合ハンドルも同じく25.4でなければいけないのでしょうか? それともどちらかが例えば26.0でも取り付け可能なのでしょうか? リーチとステム長について 御閲覧ありがとうございます。 ドロップハンドルのリーチとステム長についての疑問です。 同じブレーキレバーを使用し、ブラケット部の同じ位置をグリップしたという前提で、 リーチ65mm/ステム長100mmの場合と、リーチ95mm/ステム長70mmの場合では、操舵性や安定性でどのような違いが出るのでしょうか。 現実にはハンドルもステムも形状がまちまちで、同系列の長さだけの比較やポジション1点集中の比較は難しいのですが、あえてグリップの高さ・ブラケットの角度・からだの前傾・パーツの重量等は変わらないと仮定させていただいたときに、どのような違いが出るのか、または変わらないのか等、ご教授いただければと思います。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム スレッドステム◆ご伝授下さい スレッドステムに上手にハンドルを通す方法がございましたら教えていただけませんでしょうか? なめてしまいました~ステムのボルト穴が 中古で手に入れた90年代のロードレーサーに最近乗り始めたものです。 不注意から失敗してしまいまして、困っています。 お助けください。 ハンドルの位置を調整しようと、クイル型のステム(モドロ製スレッド)のボルトを緩めハンドルを動かしたところまではよかったのですが、ボルトを締めこむとき、力を入れすぎたのかいきなりボルトが空回りしてしまいました。 以後、ボルトがゆるゆるの状態で締めこむことができず、ハンドルが固定できません。 ステムを交換したら解決するとは思うのですが、 このステムが気に入っているのと、金欠のため惜しい気持ちで一杯です。 ボルトを受ける穴が舐めていると思うのですが、復活させることはできませんでしょうか? どうぞ、お知恵をお貸し下さい。 しかし、たいしてバカ力を出したわけでもないのに、 ステムのボルトってこれほど簡単におかしくなってしまうのでしょうか。 初心者のあさはかさですね。反省してます。 よろしくお願いいたします。 ステムの長さの算出方法 現在GIOSカンターレに乗っています ドロップハンドルに交換しようと考えています そこで気になっているのがそのときにつける ステムの長さなのです 体の長さを測るとハンドルやステムの長さや サドルの高さを算出できる方法があるらしいのですが ご存知の方、またはそれが掲載されているサイトなどを ご存知の方はいませんか? 少しでも使いやすい自転車にしたいと考えていますので どうぞよろしくお願いします 壊れる自転車のベル 宜しくお願いします。 駐輪場に停めた自転車が倒れると、ハンドルにあるベルがパコーンと簡単に壊れます。 手の握り位置からベルを操作出来る位置に取り付けると、転倒したとき丁度ベルが地面に当たる場所になりませんか? いままで何度となく100均のベルを購入したことか、、、当たり前ですが、10回壊れたらベル代1000円は高い(T_T) 自転車が倒れても壊れないベルありますか?また壊さないアイデア持ってるかたいらっしゃいましたら宜しくお願いします。 バイクのステム 私のバイク普通に低速で曲がる時に微妙な違和感、渋滞時低速で車の間をすり抜ける(本当はやっちゃだめだけど)ハンドリングが微妙に重い感じだったのでステムベアリングを疑って調整しました。 ハンドルをトップブリッジから外しハンドルが外れたら、トップブリッジのフォークを留めているボルトを緩めて トップブリッジを留めているステムナットを取り外し、トップブリッジを抜き取ります。 トップブリッジを外すと、ロックナットとアジャスターナットが見えてきますよね ロックナットを取り外し、アジャスターナットを調整します。緩めたり締めたりしながら、スムーズでガタのないポイントを探って。 アジャスターナットが調整できたら、ロックナットを手でいっぱいに締め込みました。。 後は逆の手順でトップブリッジ、ハンドルを取ましたました 凄くハンドリングがスムーズになりハンドルが軽くなりました。直進安定性も良いです。ガタもなく良い感じです。手順は合ってますか?本来ならステムベアリングすべて交換ですかね?調整で直ったので? クイルステムにハンドルが通りません。 初心者質問ですがお教えください。ディズナ ジェイフィットなるショートリーチ(81ミリ)ショートドロップ(120ミリ)クランプ26ミリのハンドルを購入しました。が、日東ダイナミックステム(クランプ26ミリ)に最後のコーナーのところがつかえて、どうしてもとおりません。。そこまではステムをくるくると回すことで何とかとおしてこれたのですが、直線部分にいたる最後のコーナーのところでどうにも動かなくなってしまいます。はやくもこのあたりだけ傷傷になってしまいました。思うに、ショートドロップが災いしてステム下の棒部分がドロップエンドにひっかかってしまい、360度まわせないためではと推測するのですが。 クイルステムのハンドル通し、特に最後のきついカーブの通り抜けについてアドバイスお願いいたします。 ・・・ステムの高さを変えたら、シルバーの輪が出てきました。どこのパーツ? ロードのステムの高さを変えるためスペーサーを入れ替えていたら、見たことの無い金属のわっかが余ってしまいました。 ハンドルを動かすと前後にガクガク動きます。 色はシルバーで、厚さ1mmくらい。小さく切り欠けのような隙間がついています。 ステムの上か下か、またはハンドルのベアリング付近のパーツかも・・・ どこに入れればいいのかわからないのですが、これは一体なんのパーツでしょう? スレッドステムの高さ調整について クロモリロードに乗っています。 ヘッドチューブの長さは94ミリ。 ステムはニットー65を使っています。 ハンドルの位置を5ミリ程下げたいと思っています。 自転車を購入したときにお店の人に「これ以上ステムは下げられません」と言われた事がちょっと引っかかってます。 ヘッドチューブを下側から覗いて見ると、ステムの底までブレーキの取り付け穴から約4センチ程距離がありました。 どの辺りまでステムを下げて良いものなのか教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 車・バイク・自転車 国産車輸入車中古車バイク・原付自転車自転車・マウンテンバイク車検・証明書その他(車・バイク・自転車) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
やっぱそうなりますかね あれだとちょっと重いんですが