なめてしまいました~ステムのボルト穴が
中古で手に入れた90年代のロードレーサーに最近乗り始めたものです。
不注意から失敗してしまいまして、困っています。
お助けください。
ハンドルの位置を調整しようと、クイル型のステム(モドロ製スレッド)のボルトを緩めハンドルを動かしたところまではよかったのですが、ボルトを締めこむとき、力を入れすぎたのかいきなりボルトが空回りしてしまいました。
以後、ボルトがゆるゆるの状態で締めこむことができず、ハンドルが固定できません。
ステムを交換したら解決するとは思うのですが、
このステムが気に入っているのと、金欠のため惜しい気持ちで一杯です。
ボルトを受ける穴が舐めていると思うのですが、復活させることはできませんでしょうか?
どうぞ、お知恵をお貸し下さい。
しかし、たいしてバカ力を出したわけでもないのに、
ステムのボルトってこれほど簡単におかしくなってしまうのでしょうか。
初心者のあさはかさですね。反省してます。
よろしくお願いいたします。
お礼
的確なアドバイスありがとうございます。大変参考になりました。