- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:BTOタイプのデスクトップについてご相談)
BTOタイプのデスクトップについてのご相談
このQ&Aのポイント
- BTOタイプのデスクトップについてご相談します。価格とスペックが似たり寄ったりの場合、メーカーを決めるポイントは何でしょうか?また、サポート体制についても教えてください。
- 構成としては、CPUコアi5、メモリ8GBx2、HDD1TB、USB3.0を考えています。SSDは容量が少なくてもOSが入る程度で十分です。テレビやオフィスは不要です。主要な目的はインターネット閲覧、ビデオ鑑賞、RAW現像ソフトの快適な利用です。画像編集を始めたいので、今のパソコンでは動作が遅くなります。
- 現在検討中のマウスコンピューターのLM-iGS320S1-S2が第1候補ですが、他におすすめのものがあれば教えてください。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#240229
回答No.5
その他の回答 (10)
- alien5
- ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.11
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5100/12306)
回答No.10
- 2012tth
- ベストアンサー率20% (1894/9469)
回答No.9
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2714/13698)
回答No.8
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4845/17885)
回答No.7
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (16047/30724)
回答No.6
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (16047/30724)
回答No.4
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2714/13698)
回答No.3
- ada-596-3n
- ベストアンサー率22% (828/3652)
回答No.2
- GC508S
- ベストアンサー率32% (172/535)
回答No.1
お礼
AMD!目からウロコでした。 そういえば大昔に「インテルは演算計が得意なだけでエンタメ系はそれほど・・」と聞いた記憶がよみがえります。 ただ当時はそのことを加味してもインテル>>AMDという論調が多く、私の中の印象も古い情報のまま固定化していたようです。 大潮流からはずれるのは少し勇気がいりますがRyzenにしてみようかな!! SSDは標準240でOSすっぽり入りますか? 組み立て時点で勝手に起動系を全部SSDにまとめてくれているんですよね、たぶん。みんな口をそろえてSSDは手放せないというので、きっと良いのでしょうね。 それからケースといえば、世の中にはいろんな創作ケースで自作している人もいるんですよね。昔雑誌で見て感動したのはザルを流用したものとか透明アクリル板とか。 幸か不幸か現状でスリム以外を買うとしたら足元に置くので、普段はほとんど外観が気になりません。まぁ、内部も・・・・開けないですし(恥;