- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:依存心の強い祖母について)
依存心の強い祖母について
このQ&Aのポイント
- 依存心の強い祖母に困っています。週2日はデイに行っており、残り3日は自宅で祖父と二人きりです。介護は主に母がやり、遠方に住んでいる叔母が月に3回ほど来ます。私は忙しい毎日ですが、祖母を支えるために頑張っています。
- 祖母は私に対して依存心が強く、常に一緒にいたいと言います。電話で呼ばれればすぐに顔を出さなければなりません。祖母は歩行器を使っているため、私が歩くところをついて歩いてきます。私のいない場所にいると不安になり、大騒ぎします。帰り際にはさよならを言って泣き、帰るのを嫌がります。
- 祖母には他の家族に比べて自分の心情をあまり見せません。私自身は正直に言うと、祖母の依存心にどん引きしてしまいます。帰ると生気を吸い取られるような感じで疲れます。しかし、祖母には感謝しており、無視することはできません。ただ、自分のモチベーションや心のモヤモヤがどう処理すればいいのか分からずにいます。ご指導をお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「依存心の強い」と言うのはやはり「認知症」から来ているかと私は思います。 貴方のお気持ちも理解出来ますが、祖母様は一つの病気なんだという気持ち、そして高齢になると子供のようになるのだという気持ち、これを貴方が常に持ち続ける事、私も長く精神科の病院で事務をして来ましたが、家族であるけど患者さんとして接して上げたら如何ですか?祖母様に対する顔、貴方のご自宅での顔、この使い分けをしていく事が、少しでも貴方の気持ちを和らげる方法かと私は思います。
お礼
ありがとうございます。 患者さんとして接するというのは思い至りませんでした。 私の方が、家族であり祖母であるという印象に縋り付いていたのかもしれません。 わりきって、顔を使い分けてみたいと思います。