- ベストアンサー
SSHDの読み書き速度が遅い
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
んー、MAL21000HSA-T54の中身は東芝のMQ02ABD100Hのはずで、これはシーケンシャル(Seq)リードで140MB/sくらい、ライトで80MB/sくらいは出せるドライブなんですよね… もっとも環境によっては120/50くらいの計測結果になることもあるようで、システムドライブであること、プラットフォームがi7の4000番台で最新ではないこと、基本的に再生品メーカーであるMARSHALLのSSHDってことである程度の経年劣化は織り込んで考えるべきことを考えると、ある意味妥当な数字なのかも知れません。 既に回答のあるドライバ更新で改善すれば良し、改善しなければまあこんなものと納得しておくべきではないかなと。
その他の回答 (8)
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15541/29863)
>結論は読み書き速度はほとんど変わらずでした。 変わりませんでしたか。 >IntelRSTの方はネットで調べてみるとRAID?を構成する必要があるようで、 >このパソコンは該当しないようです。 Intel Rapid Storage Technology(IRST)は本当に不要なのか http://solomon-review.net/is-it-necessary-intel-rst/ 確かにRAIDのドライバーの様に見えますがRAIDを構成していない状態でもOS標準のSATAのドライバー変わってSATAドライバとしても動きますので。
お礼
コメントありがとうございます。確かにRAIDを構成していないこのパソコンでもIRSTは問題なく動作しました。読み書き速度に効果があれば尚よかったのですが。。。せっかくいろいろアドバイス頂きましたが、読み書き速度が遅いのは、諦めるしかなさそうですね。。。。
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15541/29863)
>このソフトウェアをインストールすることでパソコンが >起動しなくなったりすることは無いでしょうか。 チップセットのドライバーの方は恐らくその心配は要らないと思います。(絶対大丈夫とは言えませんが) IntelRSTの方はSATAのドライバも兼ねているのでチップセットドライバーと比較すればそう心配はやや高いかも知れません。とは言えば恐らく問題ないと思います。
お礼
教えて頂いた二つのソフトを試してみました。結論は読み書き速度はほとんど変わらずでした。IntelRSTの方はネットで調べてみるとRAID?を構成する必要があるようで、このパソコンは該当しないようです。でもいろいろと勉強になりました。ありがとうございました。
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15541/29863)
>試すとしたらどちらからやるのが望ましいでしょうか。 試すならチップセットのドライバーからの方でしょうね。
お礼
121CCagentさん、ありがとうございます!チップセットのドライバーの方から試してみたいと思います。でもちょっと心配なのですが、このソフトウェアをインストールすることでパソコンが起動しなくなったりすることは無いでしょうか。ドライバーのインストールとか経験が少ないもので。。。
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15541/29863)
>はDELLのLattitude6540 http://www.dell.com/support/home/jp/ja/jpbsd1/product-support/product/latitude-e6540-laptop/drivers このPC? Intel Rapid Storage Technology Driver and Management Console Intel Chipset Device Software と言うのがSSDの読み書き速度に影響がありそうなのはこの2つあたりです。
お礼
はいこのパソコンです。このパソコンはSSHDで、SSD+HDDではないのですが、Intel Rapid Storage Technology Driver and Management ConsoleとIntel Chipset Device Softwareは可能性ありそうでしょうか。試すとしたらどちらからやるのが望ましいでしょうか。
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5079/12273)
>CDM CrystalDiskMarkの頭文字を取ってCDM。済みませんちょっと横着しました。 SSHDを使ってるというと東芝かレノボのノートですかね? 機種名とHDDの型番の補足があるともうちょっと何かいえるかも。東芝のノートだと常駐アプリの振動プロテクションが強力すぎてHDDの全力駆動時に自分の振動で動作抑制してるなんて可能性もあるでしょう。(つか職場のノートがしょっちゅうそのメッセージ吐いてる)
お礼
ご回答ありがとうございます。パソコンはDELLのLattitude6540で、CPUはCore i7 4810MQ@2.8GHz、SSHDはMAL21000HSA-T54(キャッシュ8GB、HDD1TB)です。東芝のノートにはそういう機能があるんですね。DELL製パソコンにもあるものでしょうか。
- wormhole
- ベストアンサー率28% (1626/5665)
Cドライブ(システムドライブ)はWindows自身の読み書きがあるのでディスクベンチマークを取るには不向きです。 例えば何もしていない状態でタスクマネージャのパフォーマンスのディスクを見てみてください。結構読み書きしてますよ。 またベンチマークを行うのはフォーマットやデフラグ直後がいいです。シーケンシャルアクセスの計測のつもりがシーケンシャルアクセスになっていない事もあります。
お礼
ご回答ありがとうございます。確かにCドライブは何もしていないのにアクセスランプが頻繁についています。ベンチマークをとるのは難しいんですね。参考になりました。
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15541/29863)
>SeqQ32T1のRead:81MB/s、Write:46MB/sというのは >遅い気がするのですが、こんなもんでしょうか。 >いろんなサイトで180MB/sなどの数字が出ているのは >遅い方なのかなと感じてしまいました。 確かに数値的には少し低い気もしますが出来ればそのSSHDの型番なども書いた方が良いかも。 使っているPCのインテル製CPU,チップセットならIntel Rapid Storage Technologyをインストールすれば言われている数値が改善する可能性もあります(改善しない可能性もあります)
お礼
ご回答ありがとうございます。CPUはCore i7 4810MQ@2.8GHz、SSHDはMAL21000HSA-T54です。Intel Rapid Storage Technologyというのがあるんですね。調べてみたいと思います。
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5079/12273)
SSHDが高速化するのはシーケンシャルじゃなくて細かい読み書き(CDM的には4kと4kQD32)ですし、原理的に高速化アルゴリズム(よく使うデータをSSDキャッシュに配置)とベンチマーク(キャッシュの影響を排除するためなるべくランダムな場所からデータを持ってくる)の相性がよくないので結局ベンチでは効果を測れないというのはこの製品ジャンルができた当初から言われてることでして… それでも、普通のHDDなら0.5MB/sとかになるところを2MB/s出してるんですしそう悪くはないのでは?
補足
Eurekaさん、ご回答ありがとうございます。SSHDの効果を測るのは難しいのですね。(ちょっと「CDM」という用語が調べてもわかりませんでした)。SeqQ32T1のRead:81MB/s、Write:46MB/sというのは遅い気がするのですが、こんなもんでしょうか。いろんなサイトで180MB/sなどの数字が出ているのは遅い方なのかなと感じてしまいました。
お礼
コメントありがとうございます。やはり通常と比べたら遅い方なんですね。実力通りの速度が出ていないのはちょっと残念ですが、こんなものだと思って諦めます。