締切済み 郵送の名義 2004/07/21 11:52 夏休みの間しばらく友達の家に居候することになります。 ある商品を郵送で注文したいのですけど、友達の家の住所で自分の名前で申し込みをしても、ちゃんと届くのでしょうか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 hirona ベストアンサー率39% (2148/5381) 2004/07/21 15:01 回答No.3 お友達の家は、表札にあなたの名前は書いてないから、友達の家の住所&自分の名前では、届かない可能性が高いです。 >ネット応募なんで*****様気付****宛とか書くとこがないんです。 とのことですが、逆に、なぜ書く所がないか分かりません。 住所を入力する部分が無いのですか?住所と氏名が登録してあって、「申し込む」のボタンをクリックするだけで自動的に申し込むことができるネット応募なのでしょうか?(だったら、一時的にその登録住所を変更するとか) 「○○様気付」「○○様方」は、お友達の住所の一番最後に、入力すればOKです。住所の一部みたいなものなので。 質問者 お礼 2004/07/21 17:07 あー、そういうことですか! 住所の一番最後にそれを書くんですね。様気付とかそういうのを書く欄のことを思ってました。^^ ありがとうございます! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kan3 ベストアンサー率13% (480/3514) 2004/07/21 12:18 回答No.2 常時住んでいないので、 *****様気付****宛 と書いておきます。 質問者 お礼 2004/07/21 12:33 ネット応募なんで*****様気付****宛とか書くとこがないんです。;; ありがとうございます! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#7137 2004/07/21 11:56 回答No.1 そういう場合は、ご自分のお名前で申し込みをして、商品のお届け先を、ご友人の住所にて発送をお願いすればいいと思いますよ。私は、何回かそのパターンで申し込んでいます。 質問者 お礼 2004/07/21 12:32 できますか。自分の名前を書いて友達の住所を書いててもいいってことですよね? ありがとうございます! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ マネー暮らしのマネーその他(暮らしのマネー) 関連するQ&A 見知らぬ郵送物 こんにちは、 本日、郵送物が届いており、中身を見ると 納品書と商品が入っていました。 注文した覚えはないのですが(忘れているだけ?)、 納品書だけ入っていたので、支払いは既に終わっているということでしょうか? 氏名や住所は合ってました。 自分宛に郵送される封筒、どう書けば良いんですか? 「送られてきた封筒に商品を入れて発送するので、返信用の封筒を郵送して下さい!」と言われました。 初めてのことなので、分かりません。 1、返信用の私の宛名はどうすれば良いんですか?名前の後に何か付けるんですか?他人だったら様ですが、自分の場合はどうすれば良いんですか? 2、返信用の投函者(出品者)の住所、名前も私が書いた方が良いんですか?その場合、名前には様を付けるんですか? 3、小さい封筒の方が切手代は安くなりますか?今、手元にあるのは、「190×240(定形外)」と「119×197(定形)」です。どちらで郵送した方が良いですか?あまり大きくても迷惑でしょうか? 沢山あって、すみません。ヨロシクお願いします! 親が私名義で勝手にした借金を払う人 私が一年間家にいない間、親が勝手に私名義で大手サラ金に借金 してしまいました。 私が家にいない間住んでいた別の住所と私の名前で申込したと いっています。私が2006年11月に一度家に戻った際に、住んで いる住所を教えてしまいました。 ややこしいのですが、私は2006年6月に結婚しており 名前も変わっていたのですが、親はそれを承知で旧制 で申込したそうです。 申込に身分証などがいると思うのですが、住所と名前で いけたといっています。(本当かどうかはわかりません) サラ金に電話するつもりですが、親がなりすましただけで、 私ではないと証明して、親に支払い義務を移すことは 可能でしょうか?また、現時点で私に支払い義務はあるのでしょうか? 本当に困っています。 どなたか詳しい方がおられたら、是非ご教授お願いします。 高級外車と事故!賠償はどうなる?保険で払えるの!? OKWAVE コラム カタカナの宛名で郵送できる? 自分が運営しているWeb Shopで、 お客様がお名前をカタカナで入力されているのですが、 その方に商品を郵送しなくてはなりません。 もちろんお聞きすることもできますが、 お客様が漢字を伏せたいのであれば、 その希望に添いたいと考えています。 カタカナの宛名でも郵送はできるのでしょうか? 郵送の住所に架名は使えるのか? 郵送物の発送先を 住所は実在する自宅・名前は架名を使いたいんですが 苗字・名前共に架名で郵送物が到着する事は可能ですか? 願書郵送の封筒について。 こんばんは。質問があります。 専門学校に願書を郵送したいのですが、願書を入れる封筒を自分で用意しなくちゃいけないみたいなんです。 その封筒には何を記入すれば良いのでしょうか? (相手の住所、郵便番号を書いて○○専門学校様) みたいな感じに書けばよろしいのでしょうか?あと、自分の住所を名前とかは入れるべきでしょうか?? 封筒DMをなるべく安く郵送する方法 お世話になります。 現在、新商品のパンフレットと冊子の入った封筒をターゲットのお客様(法人です)に郵送したいと考えています。 封筒への綴じ込み、住所ラベル貼りなどは自分たちでできるのですが、郵送料が気になります。 郵便局だと、一つ250円だとして1000件で25万円!?ですよね? 郵送がなるべく安く済む方法がありましたらご教授下さい。 お願いします! 代金引換郵送?? ネットの通販で物を買おうと思うんですが支払方法が代金引換郵送らしいのです。代金引換郵送っていうのは商品が来た時に郵便局員の人に支払うってことですよね?? ってことは自分が家にいないといけないということですよね?もし家が留守だった場合ってどうなりますか?? 局員さんだから昼とかに届けますよね?平日は誰も家にいないのでどうなりますか?? 教えてください!!お願いします!! 観劇アンケートの郵送について お芝居を見に行くと「お客様アンケート」の紙を渡されますよね。 でもお芝居が終わってから書くには時間や場所、筆記用具が無かったりしてなかなかきちんと書けません。役者さん、スタッフさんたちのためにも感想は伝えたいので、私はたいてい家に帰って落ち着いてから書くようにしています。その場合、殆どは「郵送またはFAXで送って下さい」と書いてあるので私はいつも手っ取り早いFAXで送るのですが、先日渡されたアンケート用紙には「郵送」しか書いてありませんでした。 そこで封筒に宛名を書こうと思ったのですが、この場合はやはり「○○劇場 御中」で良いのでしょうか?裏もきちんと自分の住所、名前を書くべきですよね?また、封筒に「アンケート在中」などは書いた方が良いのでしょうか? ここで訊くのもためらわれるほど基本的な事柄なのですが、確認のためにもご回答よろしくお願いします。 住所使用について 私は大学生で長期休暇の時は 彼氏の家に毎日のように居候しています。 ここ最近警察が彼氏の家に インターホンを鳴らしてやってきます。 怖くて出たことがないので なぜやってくるのか不明のままです。 私がほしい商品や何かを 取り寄せするときに彼の住所で名前は 私の名前宛で取り寄せます。 これしか心当たりがないのですが やはり住所を使用することは 違法なのでしょうか。 ちなみに住所を使用していることは 彼氏は知っていて 彼氏の家は賃貸マンションです。 郵送物の自分の住所欄を郵便局留めにできるものなのですか? 何かを郵送する際に、たとえば封筒で送るとなると表にあて先の住所を書いて、裏に自分の住所と名前を書いて、宛名不明のとき自分の住所に戻ってきますが、それを郵便局留めにすることってできるのでしょうか?つまり自分の住所を書く代わりに郵便局留めと書いて、たとえば宛名不明で戻ってきたときに、自分が送ろうとしたものを郵便物で受け取ることはできるのでしょうか? 謎の郵送物について 賃貸業の管理に携わる者です。最近空き部屋の住所へ、架空の名前の受取人宛の郵送物が届きます。内容はスクールなどの資料請求なのですが、いたずらにしても意味が分かりません。なんらかの意図があるのでしょうか? 次はあなたが被害に合うかも??:巧妙な詐欺の手口とは OKWAVE コラム ヤフーオークションの「郵送住所確認」について 郵送住所確認の申し込みをしたはずなのですが、約1週間経過した今も送られてきません。私のミスかもしれません。申し込みをしたのであれば「暗号発行日時」のところに日時が記載されているでしょうか? http://verify.auctions.yahoo.co.jp/f/address/apply 引越しで住所が変わる時の手続きって…? 具体的にどんな手続きが必要なんでしょうか? 近々、実家を出て友達と一緒に住もうと思っています。 すぐに家を出たいのですが、借りるアパートがまだ決まらないので、 とりあえずその友達の家に居候させてもらってから 一緒に引っ越そうかと思っています。 で、その居候させてもらうのは長くても2ヶ月くらいとして考えてます。 こういう時って、住所変更の手続きはどうすればいいのでしょう? 友達の家に住まわせてもらう時も、役所とか会社とかに 手続きしてもらったほうがいいのでしょうか。 それとも、その何ヶ月かはそのままで、友達と新しい部屋に 引っ越すときに、手続きすべきなのでしょうか。 今まで自分で住所変更の手続きをしたことがないので、 なにをどうすればいいのかわかりません。 できるだけ詳しく教えてきただけると嬉しいです。 FCに入会したいのですが、住所変更をしていない場合 東京に上京しました。 当分は友人の家に居候するのですが、今からFCに入りたい場合、どうすればいいのでしょう? 住所変更はしていません。 その居候先の友人の住所、私の名前で登録はできないのでしょうか? Twitterでの郵送について Twitterのフォロー間で郵送のやり取りしたことがある方にお聞きします。 Twitterで仲良くさせていただいている年上のフォロワーさんからDVDを何枚か送って頂くことになりました。ビデオを焼いたもので、恐らく10枚ほど送って頂くと思います。 最初に確認しなかった自分が不注意だったのですが、値段はまだはっきりと聞いていません。 もちろん、送料+材料費は自己負担する予定です。 実際に送って頂くまでにまだ猶予があるので、住所はそのときが近くなったら教えることになりました。フォロワーさんはこういうやり取りに馴れている様子なのですが、自分はこういったやり取りは初めてです。 なにか、マナーとして気をつけることはあるでしょうか? よろしくお願いします。 何で??元奥さんんの郵送物が彼の家に届くの? 20代後半の女性です。 私の彼はバツイチです。彼と私の家は近く、歩いて数分の所に住んでます。週末は必ず一緒にいて、毎朝一緒に通勤しています。 なので。過去は過去と割り切って、何も気にしていなかったのですが、週末いつものように彼の家に行きました。テーブルの下に雑誌や本など重なっておいてあったので、何気なくその雑誌をみていたら、袋に入った『女性用の通販雑誌』が今の彼の住所に元奥さんの名前で送られてきていました。それを見てしまったのは土曜日の午前中だったので、月曜日の朝までモヤモヤしたままで、でも聞けずにいました。 もし元奥さんの郵送物が届いてたとしても、前の住所で自動転送されるならわかりますが、なぜ?今の彼の住所に送られてきたのかがわかりません。 彼に元奥さんとは電話で話したりはするけど、会ったりはしてない。って言ってたのですが・・・。実は会ったりしてるのでしょうか?もしあしたら彼の家にも来たりしてるのでしょうか? そんなに悩んでないで彼に聞いたほうがいいのでしょうか? すごく信じていたので何だか動揺してます。 意見でも何でもいいので回答ください。 郵送で、送り先の人に住所を知られたくない・・・ 郵送(小包)の発送について、悩んでいます。 実は、ある人に借りていた物を郵送で返却したいのですが、その相手に自分の住所を知られたくありません。 理由は、その人は常識がないというか少々異常な方で、もし住所を知られたら何らかの方法で嫌がらせをしてくる可能性があるからです。 (ストーカーとまでは言いませんが・・・) ・その方とは直接面識があります。 ・その方は私の名前は知っていますが、住所は知りません。 ・あまり深く関わらないように気をつけていましたが、最近押し売りまがいなことをされたためすっぱり 縁を切ろうと決めました。 ・幸い、自分から連絡を取ろうとしなければ関わらずにいられます。(着信拒否もしているので) その人と本当にすべての関わりを絶つには、一刻も早く借りていたものを返したいのです。 (それも半分おしつけるようにして渡されたようなものなのですが) 送り先の人に知られたくないだけなので、配送業者に知られるのは構いません。 配送業者には、発送の際(自分の身分を証明した上で)この小包がなんらかのトラブルにあった場合はこちらに戻してくださいということを伝え、送り先には自分の名前以外は公表しないでほしいのです。 そのようなサービスや、小包の発送の仕方はあるのでしょうか。。。 お詳しい方、お知恵をお借りできればと思います。 宜しくお願いいたします。 乱文失礼致しました。 海外に荷物を郵送して宛先不明に 先日カナダに住む友人に荷物を郵送しました。 住所も郵便番号も確認し、写メって友達にもあっていると確認して郵送したのにあて先不明で返ってきてしまいました。 住所も郵便番号もあっているのにあて先不明で返ってくるので郵送できず困っています。 こういう場合どのようなケースの問題で引っかかっているのか教えてください。 ヤフオク『郵送住所確認』が必要な場合って? ヤフオク使って5年チョイになります。 現在出品している商品がひとつあります。 実は出品するのが4年半ぶりなんで、少々ビクビクしています。 (以前とはシステムとかが大分変わってますから) で、現在気になってしょうがないのが『郵送住所確認』です。 なんか出品者は『郵送住所確認』しなくちゃいけないって書いてあったのでオプションの『郵送住所確認』を見てみたら、 『登録住所の確認手続きは、特定の条件にあてはまる出品者の方へ順次ご案内しております。 お客様は、住所の確認の対象ではございませんので、ご安心ください。』 と表示されていました。 …本当に安心してしまって良いのでしょうか? また、郵送住所確認が必要な『特定の出品者』の条件ってなんでしょうか? ご存知の方、教えてくださいm(__)m ※現在出品している商品はPS2のゲームソフトです(開封済・未使用) ※評価は50位あります(「悪い/非常に悪い」評価はありません。「どちらでもない」は1回だけあります) ※ヤフオク登録から現在まで転居していません。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ マネー 暮らしのマネー 節約・家計診断貯蓄・預金クレジットカードポイントカード子育てのマネー・教育ローン住宅ローン各種ローン消費者金融銀行・ネットバンキング電子マネー・仮想通貨・暗号通貨その他(暮らしのマネー) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
あー、そういうことですか! 住所の一番最後にそれを書くんですね。様気付とかそういうのを書く欄のことを思ってました。^^ ありがとうございます!