- ベストアンサー
04年インターハイ
今年のインターハイは中国地方での開催だそうですね。 これに出場するため、各都道府県で勝ち抜いて来たんですよね? 高校生サッカーにおいて、インターハイはどのような意味があるのですか?上位に入るか優勝したら、何かの出場権を得るのですか? 冬の高校サッカー選手権とどんな違いが? なぜ出場校が55? 少しでもご存知の方、ご回答いくらでもお待ちしています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>高校生サッカーにおいて、インターハイはどの >ような意味があるのですか? いわゆる「進学校」といわれるような学校のサッカー部員(に限らず硬式野球以外の運動部員)の場合は,夏のインターハイで引退して卒業までの半年間受験勉強に専念することが多いので,そういう選手たちにとってはこのインターハイが「高校生活最後の大会」になります。まれに冬の選手権まで現役で続けてその後の猛烈なラストスパートで割と難しい大学に合格してしまうツワモノもいますが。 まあ,冬の選手権の「意味」がわかるのであれば,今の説明でインターハイの「意味」もわかっていただけるのではないかと思います。
その他の回答 (1)
- a3_control
- ベストアンサー率60% (78/130)
>これに出場するため、各都道府県で勝ち抜いて来たんですよね? そうです。各都道府県で予選を行って出場校を決めます。 >高校生サッカーにおいて、インターハイはどのような意味があるのですか?上位に入るか優勝したら、何かの出場権を得るのですか? 高校生(部活の)にとってインハイ(高校総体)・国体・選手権は三大大会ですが、インハイの優勝・準優勝校が全日本ユース選手権の出場権を得ます。 インハイ・選手権は部活サッカーの、国体は都道府県選抜(一部の県は1校で)、ユース選手権は部活・クラブユースの日本一を決める大会です。 >冬の高校サッカー選手権とどんな違いが? インハイ・国体は暑い時期なので35分ハーフ+10ハーフの延長(Vゴール)、選手権は40分ハーフ+10ハーフの延長(Vゴール)、ユース選手権は45分ハーフ+10ハーフの延長(Vゴール)です。 >なぜ出場校が55? 予選参加校の多い東京、神奈川、埼玉、大阪と開催県が各2校ずつ参加しているからでしょう。