※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚を迫りすぎて振られた。)
結婚を迫りすぎて振られた
結婚を迫りすぎて振られた
私は今年29♀(社会人5年目)、彼は27♂(社会人3年目)でした。
交際期間は3年ですが、昨年の夏に喧嘩が絶えず振られました。そして秋に彼から復縁を持ちかけられ、反省したとする内容に納得しましたし、私自身も彼の大切さに気付いたり、彼との復縁に関係なく自分の悪かった点を改めようと決めていたので受け入れました。また、交際2年目からは彼の就職に伴い遠距離でした。
復縁してからは、喧嘩も減り楽しく過ごせる時間も多かったと思います。
別れに至った経緯なのですが。一度別れた頃喧嘩が絶えなかった原因の中に結婚の話題もあり(何月から話を進めると言っても進まないことが何度か)、再度付き合う事になったときも、結婚についてもきちんと考えていく前提でお付き合いしたいと伝えていました。
しかし、彼からは結婚の話はでず、私の方から話を振っていました。
私の年齢的なこと、結婚時期については早くしたいことを繰り返し伝えていました。1年の半分は繁忙期な彼なので余裕を持ってゆっくり進めていくためにも早く進んでいきたいと(これは彼も賛成だそう)。
結婚資金についても収入は彼の方がやや上ですが、飲みの付き合いも社風的にほぼ無く実家暮らしの私の方が貯めやすいので頑張ること、準備も時間の取れる私が頑張ることも、仕事を辞めてついていくけどまたしっかり働くつもりであることも伝えています。
結婚に踏み切れないことについて、彼は1番は経済的なことと言いますが、お互い年齢平均~それ以上の収入はあり、正直経済的な障壁はあまり感じません。
結婚はゆくゆくは私としたいと思ってるけど、自分は結婚を"早く"とは思ってない。その時期についての差が話し合いが上手く進まないことの1番の要因じゃないかと思う…。話し合いが上手く進まないことでギクシャクするし、このままで上手くいくんだろうかとも思う…彼はいいました。
私も2年前から悩みが変わらず、話が進まないことに焦り、ストレスを感じていました。私じゃダメなんだ…と思うと苦しさもあり。
私も出来ることなら心穏やかに待ちたい。あと2,3年先かな、と言う彼の言葉を、彼のこれまでの言動から信用できてないのだと思います。確約がほしくて、それなら入籍とか式はそれくらいにするとしても婚約は先にしたいと言っても、それは出来ないと。何故か問うと、婚約したらすぐ結婚という風に持っていかれそう…とのことでした。
2人でこのくらいの貯金が必要という500万も貯金も彼の貯められるという額と私の額で計算して、このくらいには貯まるから、そしたら進めていけるよね?と聞くと、今は約束できないと。
こんな話し合い?意見の言い合いを繰り返し…この先何年かしてもし結婚できなかったらあれだし、私は結婚急いでいるみたいだし別れた方がいいんじゃないかと思う。と言われました。
彼との確約のないまま付き合っていって、いい年齢も過ぎて別れて子どもが望めないというのが私の最も避けたいことでした。なので、もうこれでも仕方のないことなのかも…結婚する責任は負えないけど別れる責任はおえる程度なんだ…等と納得させようとしているのですが。
もっと黙って見守っていれば…とか、彼を嫌いになったわけでないのもあり、なかなか気持ちの整理がつかなくて。何か意見やアドバイス、ご指摘など頂けたらという思いで投稿致しました。
見知らぬ私の長文を読んでいただき本当に有難うございました。
お礼
回答して頂きありがとうございました。 はじめに読んだ時は、「そうなんです!自分の事しか大事に考えてくれなさそうで…それで私も迫ってしまいました」と思いました。私の気持ちを汲み取って頂きありがとうございました。 ただ、少し時間が経ち気持ちの変化もありました。私のことは大切に考えてくれないんだって思ってたけど…私も人のこと言えないことしてたなぁと。自分の適齢期ばっかり引き合いに出して彼を何とか説得しようとしてました。 復縁のときに結婚の覚悟まではなかったものと思われます…。 そうですね。彼の優しさと思って進んでいかないとです。まずは友達と遊んで気分転換してきます^^ ありがとうございました。