- 締切済み
人の地位の上下優劣
こんにちは。 人って無意識のうちに人の上下、優劣をつけますよね。社会に出ても、学生の時のクラスの中でも…。 このことについてみなさんはどう思われますか。 いろんな意見お待ちしています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- perhas
- ベストアンサー率33% (9/27)
確かに、そういうのって、ありますよね・・・ そもそも、義務教育を受けるため入学したときから、成績、という明確な基準やその他いろいろあるわけですし・・・ ただ、一歩違う世界に行ったり、違う視点で見ると、自分の周りで優劣をつけていた基準そのものが通用しなかったり、というのは多々あることだと思います。 で、その度に自分が周りの評価や基準に振り回される・・・それってつまらないし、もったいないことですよね。 最終的には自分がどれだけしっかりした経験に裏打ちされた信念というか、価値観を持っているか、ということが問われると思います。 個人的には、人を評価したり、人にされたりして、振り回されるのは時間も労力ももったいない!と思います。
- luckypoo
- ベストアンサー率14% (27/186)
あるのが普通ではないですか。 人はそれぞれの人間の器を持っています。そして、その器に応じた生き方をするのが、一番いいと思います。 多分、この考え方は反発も有ると思いますが、世の中によくある不幸は、その地位や仕事の器に無い人が、そのポジションにいるから起こるのだと思います。 リーダーになる人は元からリーダーシップを持っている人がなればいいのであって、ただ年月働いたからとか、学歴だけで決めるものではありません。 無理やりそのポジションを得たのではなく、自然発生的に生じる優劣は本能的で、従うに値すると思います。
- tomozoukun
- ベストアンサー率17% (21/121)
一言、「愚の骨頂」に尽きると思います。
- menonn
- ベストアンサー率5% (1/18)
人間を地位や名誉、学歴、家柄などで判断してはいけないと思います。背景がどんなに立派でも、心の無い人というのはさみしいものです。そんな経験をされている方は多いと思います。結婚生活において、大切なものは色々あると思いますが、一番大切なものはやはり「心」だと思います。見えないものだから、普段はあまり考えないと思いますが、見えない世界にこそ「実」があると思います。 トシをとっても忘れられない人というのは、一流大学を出た人だとか、出世した人だとかではなくて、やはり優しさや思いやりのある人です。家柄などというものは何の足しにもなりません。というよりマイナスに作用する人は多くいました。定年して捨てられる夫というのは心のない人だからでしょう。必要なものはそれしかないと分かるのに数十年かかるということなんでしょうか。
悪いことではないと思います。対抗意識や劣等感は時として向上への原動力になります。前向きに使えて、さらに、それをあまり外面に出さずに閉じた原動力として持ち続けられるなら、まったく構わないと思いますよ。 ただし、それを他人を攻撃する武器として使ったり、また、劣等感を自分を傷つける武器として使ってしまうようであれば、そのような考えからはしばらく離れるべきです。 私見ですが。私は約30年をこうして切り抜けてきました。