• 締切済み

富士通とサムスン端末のみの割引

>新しい料金メニューは、富士通と韓国サムスン電子が6月に発売する最新機種から適用する。購入者がそれらの端末を使い続けている間は、毎月1500円程度を継続的に割り引く。 http://toyokeizai.net/articles/-/173174 ドコモがサムスンの端末を長期、使い続けているユーザーのみの割引ができるようですが、この2メーカーの端末は不人気なのですか??

みんなの回答

noname#242220
noname#242220
回答No.9

はいどちらも人気はないです。 ドコモとauがサムスンを販売するようですがね。 韓国上げのソフトバンクは販売しないようです? 特にサムスンは製造数量が販売台数と言う情報多数。

  • barugas
  • ベストアンサー率10% (22/214)
回答No.8

不人気ですね。サムスンのギャラクシーはサムスン製と分からないようにCMしたり、涙ぐましい努力をしています

  • ferixx
  • ベストアンサー率11% (32/277)
回答No.7

前もツートップ戦略とかやってましたね(失敗しましたが) http://buzzap.jp/news/20130721-docomo-twotop-not-evil/ この時もサムスンが入ってますが、なぜいつもサムスンだけ優遇するんですかね。理由が知りたいです

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.6

一般的なことを言えば、安売り商品とか投げ売りするのって売れ残りの場合が多いですよね。 Samsungはバッテリー発火問題で日本で販売されなくなった機種のお陰で企業として大打撃を受け存亡の危機を迎えてしまいました。 起死回生の新機種でもまたまた問題発覚。 なりふり構わず、真面目に支払いを済ませてくれる日本企業に懇願したのかもしれないですね。 とにかく現金収入が欲しくて不良在庫を処分したくて原価の数分の一でdcomoに卸したとかwww 所謂「自転車操業」と云うやつですね、Samsungは。 大躍進の原動力となった日本から引き抜いた大量の技術者を大量解雇してからSamsungはおかしくなりました。というか、もとに戻りましたwwww 今の状態がSamsungの本来の実力です。 ただ、今はまだ日本人技術者が残した資産が残っているのでマトモに見えますが、資産を食いつぶしてしまったらあっという間に転落してしまうでしょうね。 富士通は・・・独自開発の機器なら強かったんですが、DOS/VとかAndroidみたいな他社が作り規格を定めたものを使った製品づくりが下手ですからね。 技術開発とか営業戦略が内向きすぎるため、Androidスマホでも売れ残りが大量にあるのかもしれません。

  • glacee
  • ベストアンサー率8% (20/247)
回答No.5

アローズは初代スマホが売っちゃいけないレベルの粗悪品で大量のアンチを生みました。サムスンに関しては良い印象のない国だし、アイフォンがあるのにわざわざ買わないでしょう。

  • souji77
  • ベストアンサー率34% (489/1427)
回答No.4

富士通は低スペック安売り専用機を今回発売開始したようです。 「格安スマホ」が売ってるようなレベルの機種だと聞きます。 「格安スマホ」の勢いが無視できなくなり、特定機種限定の(ヘビーユーザーや若者は見向きもしないレベルの)格安プランで対抗という格好でしょう

noname#226638
noname#226638
回答No.3

わざわざ大金払って、アップルかソニー以外の端末使いたいと思います? 大金払ってブランド力(iPhone,Xperia)を買うか、割り切って格安端末(SIMフリーのHuawei,ASUSなど)を買うか、の二択ですよ。 日本ではいまいちブランド力がなく、かと言って滅茶苦茶安くもない。 中途半端なサムスン・富士通なんて、よほど物好きじゃないと買いません。 サムスンにアドバンテージがあった時代なんて、もう5年ぐらい前の話ですよ。

回答No.2

どっちも不人気ですね。ただ国内端末の富士通はともかく、サムスンの販売なんかやめればいいだろって思いますけど。なんか密約でもあるの?って思います。慰安婦だの竹島だので、なめくさった態度の国の携帯なんて使いたくありません

noname#252929
noname#252929
回答No.1

もともと、2年間の端末サポートが終わった後、端末の支払いが終わっているのに、値段が下がらない!というクレームからのものでしょうね。 サムスンは売り上げが大きく落ちている状態。 富士通は、年配者向けなどで買い替えをしにくいラインナップに人気があるので、買い替えさせるより、長く契約を保持する方を狙っているんでしょうね。 ソニーなどは、もともと人気があり、利用者層もどんどん買い換える層が多いので、2年後やすくするというより買い替えさせる方向へ持って行った方が良いいというところなんでしょうね。