• ベストアンサー

篠笛の音合わせ

半年前から篠笛を始めました。 音が合っているのか不安なので、ヤマハのチューナーを購入しました。 YAMAHA チューナー/メトロノーム TDM-75 操作法がわかりません。 笛を吹いて、真ん中に標示されるCとかDが音程で、針がずれているほど合っていないと、いうことなんでしょうか? 八本調子で一を吹いて、合っていればCと標示され、針が真ん中を指すのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.1

使い方は合ってます。一がCかは知りませんが。 ちなみに、周波数が数字で出ませんか?あるいは、針の位置で読み取れませんか? 通常、A=440Hzが標準的な音程と言われていますが、最近の音楽ではA=442Hzとかもっと高いピッチにチューニングすることもありますし、古典音楽を演奏する際にはA=440より低いピッチでチューニングすることもあります。 でも、篠笛って、そんなにフレキシブルにチューニング変えられないですよね?であれば、身もふたもない言い方ですが、ピッチの狂いを気にしても仕方がないと思います。 あと、篠笛はどうかわかりませんが、管楽器だけでなく楽器はたいてい、気温によってピッチが変化します。なので、オーケストラでは本番直前にステージ上でチューニングしますし、実は演奏中も常にピッチを微調整しながら演奏しています。 オーケストラ用の楽器でも、鍵盤打楽器(木琴、鉄琴の類)はチューニングができないので、ピッチのズレはあきらめます。どうにもできないので。

shounika
質問者

お礼

ありがとうございます。 周波数に関してはよくわかりませんが、数値は変更できる仕様です。 篠笛は、一本一本微妙に音がずれるようですので、吹き方で調節するようです。絶対音感のない私には、チューナーを使って大体合うように吹くしかありません。 特に、半音は穴のふさぎ方で変わるようです。 何はともあれ、使い方が合っていて安心しました。 適切な回答ありがとうございました。