• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:<<コンデジ>>軽くて高性能おすすめ機種は?)

コンデジ!軽くて高性能なおすすめ機種は?

このQ&Aのポイント
  • 旅行用に探しているコンデジは、最新モデルは重たくて不便です(約300g)。
  • 現在はキヤノンのS120を使っていますが、古くなってきているため、買い替えたいと考えています。
  • 重要な点は、レンズの明るさやマクロ撮影の最短距離、長時間露光の機能、そしてWi-Fiの機能です。また、小さくて軽量なサイズも重要視しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#242400
noname#242400
回答No.6

#2です。 >G9X markIIについてはlove-shutterさんの個人的な見解としてどうお考えか 質問者さんの希望に沿っているかを考えてみましょう。 大きさ・重さについてはS120と大差ありませんから、クリアと考えていいと思います。 ◎レンズの明るさ 開放F値はS120がF1.8、G9 X Mark IIがF2.0でS120のほうが明るい。 ただS120は24mmのときの数値であり、同じ28mmで比べると変わりないかもしれない。 とはいえ開放F値でS120が勝るのは事実であり、レンズの明るさを求めている人に安易にはオススメしづらい。 もっとも… 私ならF1.8とF2.0の差は気にしません。 ◎マクロの最短距離 S120が広角端でレンズ先端から3cm、G9 X Mark IIが広角端でレンズ先端から5cm。 ただ広角端の画角に24mmと28mmの違いがあるので、2cmの差は相殺されるかもしれない。(出来上がる画像ではさほど違いが出ないかもしれない) これも「レンズの明るさ」と同じようなことなのですが、最短距離だけで見ればS120が勝るのは事実。 「何を細かいことを…」と思われるかもしれませんが、あんまりアバウトにしてしまうと「E-PL7で出かけましょうよ。500g位のカメラ持って1日歩くのなんてすぐに慣れますって」なんて方向にも発展しかねないのであえて細かめに進めています(笑) 実際、写真の出来だけで考えれば、G9 X Mark IIの購入資金をE-PL7の交換レンズにでも充てたほうが可能性は広がるわけで… 他に気になる点としては、望遠側のゆとりが減ることですね。(S120は120mm、G9 X Mark IIは84mm) ズームはこだわりがない、ということなのでいいのかもしれませんが、いざなくなるともどかしくなったりしないのかな… という心配はあります。 G9 X Mark IIは性能的には特に問題はありません。 最初に書きました通りで、機能その他で質問者さんの希望に沿うかが問題になります。 そしてそれは私を含めた他人では煮詰めることはできません。 今回あえて細かいことを書きましたが、「そのくらいの違いはいい」としてG9 X Mark IIに踏み切るも良し、「いや… それは… ちょっと待て…」ということで一から機材選びをやり直してみるのも良しです。 簡易比較表を貼っておきますので、じっくり考えてみて下さい。 http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000009971_J0000024111&pd_ctg=0050

NicoRobbin
質問者

補足

詳しい説明感謝です。 レンズの明るさについて質問させてください。 レンズの明るさは確かに解放値F1.8とF2.0でS120のほうが数字上は明るいということになっているのですが、そもそも本体のセンサーサイズが違うことで結果的にG9のほうが(わずかに)暗所に強い撮影ができそうだ、とはならないのでしょうか? もっとも私の場合は写真を撮るときにそこまで細かく考えて撮るわけでもなく、正直「でたとこ勝負」なのであまり関係ない部分なのかもしれませんが・・・この先いろいろ仕様書の数字を読んで比較するときに理論上はどうなるのかなと少し興味があります。 しかしこうして改めて見てみるとS120は非常にバランス良く性能機能がコンパクトにまとまっているカメラですね! 現段階でG9X Mark llを買ってもハード的なものが新品になるだけで、新機種を試すワクワク感があまり感じられないような気がしてきました。 これでは確かにE-PL7のレンズを買い増ししたほうがずっと創作の幅が広がりそうですよね。余談ですがE-PL7のダブルズームを買ってからというもの、キットの望遠レンズがとても面白くてよく使っています。 (望遠レンズなんて興味ないからいくら割安感があってもダブルズームは無駄になるかも、と思いながら買いました) 望遠はコンデジのズーム機能しか経験がなかったので、始まりが既に80mmという圧迫感は使い勝手が悪くて難しく感じるのですが、その反面今までとは全然違う立ち位置から撮ることがとても新鮮で、被写体探しを楽しんでいます。 ただ誤算だったのはミラーレス500gでも一日中持ち歩いていると肩にずっしりくるという事実です。近年はアジア圏からの旅行者でも一眼レフ女子をよく見かけるので、ミラーレスなら全然余裕だろうと思っていましたが実際には疲労が倍速でたまっていきます。大誤算でした。。

その他の回答 (6)

noname#242400
noname#242400
回答No.7

#6です。 >そもそも本体のセンサーサイズが違うことで結果的にG9のほうが(わずかに)暗所に強い撮影ができそうだ、とはならないのでしょうか カメラにおいて「暗所に強い」というのは、光を取り入れる能力に優れていることを指します。 センサーサイズは“光を取り入れる能力”に直接の影響を与えません。 従ってセンサーサイズが大きいから暗所に強いということにはなりません。 “直接の”というのは、センサーサイズが大きいとISO感度を上げたときのノイズ耐性で有利になる要素があるので、ISO感度を上げやすい→暗所で有利、という見方もできるからです。 ただこれはメーカーのノイズリダクションの考え方だったり、画素数だったりと様々なことの影響を受けるので計算が立ちません。 更に鼻につくかつかないかという個々の感じ方が加わるので、一層単純には考えられません。 結局、使う人がそれぞれのカメラで自分のボーダーラインを把握して上げ下げする必要があるのがISO感度ということになります。 「ISO感度を上げたときのノイズ耐性ではセンサーサイズが大きいほうが有利」とザックリ覚えておく分にはいいですが、決めつけてしまうと期待外れになることもあるということになります。 暗所撮影には三脚という必殺兵器が存在するので、それを利用するのが簡単かつ最善の方法です。(被写体にもよる) 現場に持って行くのが手間だからといって、それをカメラのスペックの僅かな違いで埋めようとしても到底及びません。 事情・都合で三脚が使えない暗所撮影は、ある程度難のある画像になるのは覚悟しないといけないということでもあります。

NicoRobbin
質問者

お礼

今しばらくはまたカメラコーナーを行きつ戻りつ色々吟味しながら、今後決定的に欲しいコンデジが出てくるのを待ってみようと思います。 いろいろわかりやすく教えていただいてありがとうございました。

NicoRobbin
質問者

補足

解説ありがとうございました。 なんと、「光の取り込み量=センサーサイズに比例」ではないのですか! そこの能力に関してはレンズの持つ数字に左右されるのですね。 センサーサイズについてはまったく見当違いなイメージでいました。 とてもスッキリしました。感謝です!

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.5

ううう・・・R8とCX4! 名機乗り継いでるじゃないですか。 今、乗り継げる機種ってないですよね・・・。 逆に言えば、コンデジの名機がなくなってる今、その残滓が あるG9に乗り継ぐってのも手かもです。単焦点、かつ重くて 良ければ、Fujiの一連のXシリーズはいいんですけどね、ちと 方向性が違うような・・・。

NicoRobbin
質問者

お礼

!!! R8とCX4の名前を挙げて反応してもらえるなんてとても嬉しいです^^ CX4が動かなくなったときは乗り換え機がなかなか見つからなくて、やっと妥協して納得できると購入に至ったのがS120です。(妥協ポイントは驚異の接写マクロ) なんだか現段階ではやっぱりS120を整備する方向がよさそうな気がしてきました・・・・ コンデジ、すっかり衰退してしまいましたよね。 まだまだスマホカメラではカバーしきれない領域だと思うんですけど残念ですね。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.4

S120ですかぁ・・・名機中の名機じゃないですか。 素直に修理して使い続けるのが一番の正解のように思います けどねぇ。出たころは「プロやハイアマチュアが、一眼の 代わりに持ち歩いてスナップする」のによく使われたほど 良好な「絵」を吐き出すことで有名なカメラでしたもの。 それでもどうしても、と言われるなら、CanonのG9Xです かね。同じメーカーですから操作系も同じですし。 http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g9x/ Canonは「華やかな発色」で有名なメーカーで、Jpegの ままで使えるCanon流儀の色の絵に満足されているなら、 他のメーカー、特にSONYでは「くすんだ色」に見えて しまう可能性がありますので。SONYは、ROWで撮って 現像することが前提のメーカーですからねぇ・・・。

NicoRobbin
質問者

お礼

そうなんです・・S120はとても使い勝手がよくて仕上がりも気に入っているのですが、そのぶんどこにでも持ち歩いてたくさん撮ってきたので自分の中では「コンデジだしハード的にもうそろそろ引退か」という頭がありました。 G9Xは気になってはいます。 センサーの大きさが魅力ですが、スタートが28mmというのはS120で24mm慣れしていると不満になるのかな?という不安もあります。 S120の前はRICOHのR8とCX4だったのでSONY機には今まで縁がなかったのですが、発色がそんなに違うのですね。サイバーショットもちょっと興味があったのですがS120でも普段からビビッド設定にしている私には合わなさそうですね。とても参考になりました! ありがとうございます。

  • umimonogat
  • ベストアンサー率49% (806/1624)
回答No.3

NO2さんの回答に1票です。 撮像素子 1/1.7型CMOS は貴重で現在は新発売機種ありません。当方はS200ですがアマゾンで18,000円で購入しましたが楽天オークションで47,000円に跳ね上がってました。動画は1280x720 fps23ですがAviUtl動画編集でMP4出力しBDMV,AVCHDでデイスク変換後TV再生してますが画質綺麗です。S120はフルHD、60fpsなのでうらやましいです。 修理して使い続けて下さい。

NicoRobbin
質問者

お礼

たしかに・・・。 S120に匹敵するコンデジが本当に出てこないんですよね。 致命的な故障がない現状で「修理」は選択肢にはなかったのですが、「点検」というサービスもあるようなのでちょっと問い合わせしようかなと思い始めています。 アドバイスありがとうございました。

noname#242400
noname#242400
回答No.2

ちょっと調べてみましたが… S120との比較で考えた場合、 ◎レンズの明るさ ◎マクロの最短距離 ◎とにかく小さくてポケットに入れても大丈夫なサイズと重さ この3つを同時に実現するのは無理っぽいです。 つまり何かを諦めなければならないということなのですが… ここからが考えどころです。 なぜかというと、「何かを諦めて無理に新品を調達するならS120を点検・修理したほうが…」という選択肢も出てくるからです。 そのあたりも踏まえて再度考えてみてください。 分からないことがありましたら、補足を入れていただければお答えします。

NicoRobbin
質問者

補足

G9X markIIについてはlove-shutterさんの個人的な見解としてどうお考えかとても興味があります。 買い換えてもハードが物理的に新しくなるだけであまり意味がなさそうでしょうか?

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17775)
回答No.1

バッテリー・メモリーカード込みで250g以下で探して見ました。 IXY 650 約147g(バッテリー・カード含む) http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/ixy/650/ PowerShot G9 X Mark II 約206g(バッテリー・カード含む) http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g9xmk2/ DSC-QX100 約179g(バッテリー・カード含む) http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-QX100/ DSC-W810 約127g(バッテリー・カード含む) http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-W810/ DSC-HX90V 約245g(バッテリー・カード含む) http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX90V/

NicoRobbin
質問者

お礼

リンクありがとうございます!とても参考になりました。 G9が意外にも軽いのに驚きました。

関連するQ&A