- ベストアンサー
http://
このアドレスにログインしょうとするとパス読み取られるおそれあり 危険と警告でてしまいます、公共施設のはsなくても安心できますか ブラウザはFirefoxというのを使ってみました。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
これは、一部のブラウザでの新しい警告表示で、従来はhttp://のサイトでは出ない仕様でしたが、今年から暗号化通信を行っていないサイトでは、警告表示をするようにしたものです。 (Chrome 56 と Firefox 51 が非HTTPSでパスワードを収集するページに警告表示) https://www.suzukikenichi.com/blog/chrome56-and-firefox51-warn-against-pages-sending-password-via-non-http/ サイト側は何も変更していないので、従来からこの危険性はあったということです。 公共施設だから大丈夫とか、そうではない施設の通信は危険ということはなく、同じ扱いになります。 サイト側のhttpsへの変更対応がない限りは、ユーザーは(従前と同じですが)自己責任で利用することになります。
その他の回答 (2)
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
これ、盗聴されるかどうかという話です。 電話の盗聴と同じで、通信したことが他に漏れる可能性がある、ということです。 そこにアクセスしたからといって、パソコンやスマホの中の情報が盗まれるという話ではありません。 別の例でいうと、葉書か手紙かの違い。読まれてマズいものを送らない限り問題ないです。 今はsha1という古いSSLは事実上禁止になっているので、sha2という仕様を使うのですが、これをやると、ガラケーや古いスマホ、vista以前のパソコンで見られなくなります。 サイトでも、皆が見るところは、別にSSLをかける理由がないので、わざとはずしているのかもしれませんよ。
お礼
ありがとうございます。
- AsarKingChang
- ベストアンサー率46% (3467/7474)
>公共施設のはsなくても安心できますか HTTPSは自分と相手との暗号化を意味しているので、 相手が公共施設かではなくて、 その経路が暗号化されているか?を意味してます。 ゴールじゃなくてゴールまでの道のりのほうです。 なので、ブラウザが何であろうと、相手「公共施設」であるかに関係なく 経路中の情報を見られてまずいなら、使わないほうがベストとはなります。
お礼
使わないと困るので公共施設に安全性についての質問してみるかな ありがとうございます。
お礼
今度議員きたら施設の安全性は大丈夫なのか聞いてみるかな ありがとうございます。