ベストアンサー 【電気】高周波を抑える「アーク炉」「高周波誘導灯」 2017/05/09 07:44 【電気】高周波を抑える「アーク炉」「高周波誘導灯」「アクティブフィルタ」ってどんなのですか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー terminator_5 ベストアンサー率37% (182/487) 2017/05/09 08:08 回答No.1 アーク炉 http://www.andou-ind.co.jp/explanation.html 高周波誘導加熱 http://www.spc.co.jp/products/ih/case.html 高周波抑制装置 アクティブフィルター http://www.yodohen.co.jp/product/harmonic_suppress/faq/ 質問者 お礼 2017/05/09 19:56 みなさん回答ありがとうございます 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) fujiyama32 ベストアンサー率43% (2309/5321) 2017/05/09 08:13 回答No.2 「高周波」では無くて「高調波」のことでしょう。 「アーク炉」や「高周波誘導炉」を使用しますと、これらの動作原理 上、電源回路に「高調波」成分が発生します。 この「高調波」成分が他の機器に影響を与える場合がありますので、 どの程度「高調波」成分が発生するかを計算して、その大きさにより 対策が必要になる場合があります。 その対策の一つとして「アクティブフィルタ」があります。 「アクティブフィルタ」については、下のURLをクリックして参考に すると良いでしょう。 なお、質問者さんが「アーク炉」や「高周波誘導炉」を使用する立場 (需要家=会社)であれば、最初に「アーク炉」や「高周波誘導炉」の メーカーの技術者に相談することをお勧めします。 「アクティブフィルタ/ニチコン」 http://www.nichicon.co.jp/products/power_solution/active_filter.html http://www.nichicon.co.jp/products/power/kan/html/111_112.htm 「高調波抑制装置(アクティブフィルタ)/淀川変圧器」 https://www.yodohen.co.jp/product/harmonic_suppress/ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会社会問題・時事自然環境・エネルギー 関連するQ&A 高周波炉と低周波炉の違いについて 鉄の溶解に使用する炉に高周波炉と低周波炉があるのですが、 特徴や違いなどをわかりやすく説明しているサイトか何かを 知っている方がいましたら、教えていただきたい。 小型アーク溶融炉の製作 カーボン電極(φ300x3mx2本)、変圧器(320kVA)でアーク溶融炉製作したいので経験者で指導頂ける方おられないでしょうか。一般的な機械、電気設計者,製作工場は、有ります。(指導者が急逝されてしまったので) 電気炉焼き戻しの色 高周波焼き入れをおこなった製品を電気炉で200℃以上で焼き戻しした際に製品の熱処理を行っていない部位(非加熱部)が銀色から金色に変わるのはなぜですか?炉はバッチ炉です。 よろしくお願いいたします。 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム 電気炉と真空炉について プレス金型用ダイス鋼を熱処理(HRC58~60程度)焼入れをするため 電気炉と真空炉の設備検討をしております。 電気炉だと歪が大きく、酸化するため真空炉の方がいいと聞きますが 電気炉、真空炉それぞれの利点、欠点が知りたいのですが 御存知の方、お力を貸してください。 低周波誘導加熱と高周波誘導加熱の違い お世話になっております。 誘導加熱についてですが、「低周波誘導加熱」と「高周波誘導加熱」の違い、メリットとデメリットを教えてください。 また、一般的な市場では高周波誘導加熱が多く出回っておりますが何故でしょうか? 低周波誘導加熱が市場にあまり出回らない理由を教えてください。 お忙しいところ回答していただきありがとうございます。 それから、言葉足らずで大変申し訳ありません。 追記します。 材質は鉄で加熱物は工業用の大きい鍋を非接触で加熱、 大きさはφ500、高さ315mm、厚さ20mm と仮定した場合でお願いします。 この時、30分で100℃上げるのに必要な周波数とコイルサイズを教えてください。 また、その周波数を何故使ったのか教えてもらえれば幸いです。 電気炉について。 今、電気炉を探しているのですが、何かいいものはないでしょうか。。。 使用用途は、ガラス細工、陶芸等の製作のために使用します。 希望としては、出来るだけ、大型の電気炉、ガラス細工にも陶芸にも使用できるものです。 参考URL等あればそれもつけてもらえるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。 三相誘導モーターの周波数について 質問があります。 一般的な全閉かご型三相誘導モーター(0.4~1.5Kw)にインバーターを取り付けて運転した場合、周波数(Hz)はいくつまで上げて運転する事ができるのでしょうか? また、周波数を上げて(60Hz以上で)、一定速連続運転し続けた場合、電気的に問題となることがありましたら教えて下さい。 電気炉? 金属だけを熱する炉 以前、鍛冶屋さんの工場見学に行ったことがあるのですが、そこの鍛冶屋さんは、オーブントースターより、ちょっと大きいくらいの電気炉(鋼を熱するための)を使っていました。 ふたもなにもない状態で、金属だけを熱するみたいで、その炉の中に手を入れて見せてくれたりしました。 このような機械炉?(何て言っていいか分からないので)の名称をご存知の方、教えてください。 また、メーカー等もお分かりになりましたら、お教えください。 よろしくお願いします。 電気炉(管状炉)を探しています 常用温度1700、最高温度1800℃ほどの電気炉を探しています。 出来れば管状炉で、新古貸出問わずで今すぐにでも欲しいのですが、知っている取り扱っている会社やオークション、具体的な大学学部名等がありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。 陶芸用の電気炉をもらいました ひょんなことから、電気炉をいただきました。 何度か体験したことはあるものの、全くの初心者なので教えていただきたいです。 何か作ってみよう!と思ったときに粘土や道具を本を見て参考にしていた時に思ったことです。 電気炉の最高温度は1100度と書いてあります。 陶芸入門などの本を読んだら、釉薬は1200度以上と書いてあるものしか見当たりませんでした。 1100度上限の炉でも使える釉薬はあるのでしょうか? 素焼きしかできないのでしたら、食器は作れませんよね? 【電気】CRフィルターは特定周波数を通さないように 【電気】CRフィルターは特定周波数を通さないようにするためのものだそうですが、なぜ特定の周波数を除去する必要があるのですか? どういうときに特定の周波数を除去するCRフィルターを使うのですか? 電気炉の温度分布について 1)電気炉の理想的な温度分布とはどのような形でしょうか? 理由を含めて、また理想的な電気炉作成にはどのような点に注意する必要があるのでしょうか? 2)温度差が生じる原因、温度分布の説明、特徴、温度分布から均熱帯はどのようにして決定するのか。 (電気炉はカンタル線を炉心管に巻きつけた自作電気炉です。) 以上、2項目について回答いただけたら幸いです。よろしくお願いします。 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム お勧めの電気炉 はじめまして 趣味で銀粘土細工をしているものです。 1年ほど前にPMC3のスターターキットを購入し、バンで焼いていたのですが 最近電気炉の購入を検討しています。 そこで使用経験者のみなさまにお勧めの電気炉があれば教えてください。 予算は3~5万、また、バンと比べてのメリット、デメリットも教えていただけたら幸いです。 どうぞよろしくお願いします。 電気炉用変圧器について 10年ほど一般的な電気制御の装置(シーケンサ制御、サーボモータやインバータモータ制御)設計、メンテの業務を行っていましたが、社内の転属で電気炉を設計、保守する部署に配属になりました。 今一番疑問に思っていることが、電気炉の加熱電源(発熱体は白金製ポットで、銅バーと白金編組線で配線)のトランスが低電圧大電流(数十ボルト、数千アンペア)であることなのですが、大電力が必要なことはよくわかるのですが、このような低い電圧で極端に高い電流を使わなければならない理由が今一つ理解できません。 どなたか、電気炉の電気設計(かなり基本的なことだと思いますが)に詳しい方、この疑問の答えをいただけないでしょうか? 高周波誘導加熱の浸透深さ 高周波誘導加熱で電流の浸透深さがありますが、浸透深さよりも肉厚が薄い場合、誘導電流は、どのように流れるのでしょうか。単純に、加熱の反対側を流れるのでしょうか。教えてください。 すみません。質問の仕方が悪かったようです。たとえば、10kHzの場合、浸透深さは、約5.18mmですが、被加熱物がそれよりも小さい場合です。3mm圧の板を片側から10kHzの高周波で加熱した場合、誘導電流は、被加熱物のどの深さの位置を多く流れるのか教えてください。 表皮効果は考えないでください。 電気炉を用いたアルミ缶の「リサイクル」? 学生実験で700℃まで加熱できる電気炉を自作し、その電気炉を用いて自分で考えた実験を行うことになりました。私はアルミ缶を電気炉で融解し、純アルミを作るという実験を考えておりますが、そのテーマについて参考となるホームページを教えていただけないでしょうか?あと他に電気炉を用いた実験としてどのような事ができるのかヒントでもよいので教えてください。どうかお願いします。長ったらしい質問で大変申し訳ありません。 電気炉の水冷について 電気炉の水冷をするにあたり、クーリングタワーを用います。 炉の最大電力は20KWです。 クーリングタワーのIN/OUTの水温差は6℃までの能力があるとします。 温度ロスは考えないものとして、単純に毎時何リットルの水量が必要になるのでしょうか。 計算式を含め教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 【電気】スプリアス高周波とは何ですか? 【電気】スプリアス高周波とは何ですか? スプリアスとは? あと携帯電話の周波数は高周波に分類されますか?低周波数と高周波数の境目はどこですか?境目にある電気機器って何がありますか?1番やっかいな機器ですよね? 電気炉の電力の計算方法を教えてください。 電気炉の電力の計算方法を教えてください。 また、電気炉電力計算図表が載っている本があるらしいのですが、知らないですか? アルミの高周波誘導加熱、低周波誘導加熱 アルミのパイプ(径の種類がたくさんあります)を誘導加熱により膨張させて焼きバメをするのですが、現状は低周波で実施しておりいます。しかしながら高周波ではもっと効率があがらないか?と問われるとどのように説明したらよいかわからず、なんともいえないのです。そこで、下記に現状答えられる内容を纏めましたのでご確認頂き、ご教授いただけると助かります。 「高周波のほうが表皮効果が高く、低周波と比較して製品表面からすばやく加熱できるので、おそらく加熱時間については高周波のほうが優位性がある。また製品の放熱を考慮すると、低周波では、高周波と比較して最高到達温度も落ちることになると思われる。しかし、アルミを高周波加熱する場合は、コイルに製品をかなり接近させる必要がある。よって、径の種類がたくさんある場合、径に応じたコイルが必要になるので、作業効率やコイルのセッティングの面を考慮すると生産効率が落ちる。 よって目標温度がそれほど高温でなく、現状で目的に達しているのであれば、低周波で十分対応できているという捉え方ができる。 追記として、高周波は、電源効率が低周波と比較して落ちるという面もある。」 というくらいの説明になります。 ただ、大きな問題なのですが、高周波の場合はなぜコイルと製品を接近させなければならないか説明できません(そのようなことをどこかで聞いたことがありましたが)。 宜しくお願い致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 社会問題・時事 ニュース・時事問題メディア・マスコミ教育問題防災 ・災害自然環境・エネルギー国際問題気象・気候経済政治その他(社会問題・時事) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
みなさん回答ありがとうございます