• 締切済み

[提案]AQUOS PHONEのバンドについて

おはようございます。 Sharp SH02Fを使用して3年経ちますが、手に馴染むサイズとIgozoによる電池持ちは今も通用する為、他の機種に換えようと思わせない魅力があります。現在SIMロックはリ解し、Docomo軽MVNOのSIMで運用しています。 さて、この度米国に赴任になったことで、日米のLTEバンド仕様のために当該機種を使いきれていない状況になり、「こうだったらいいのにな」と思ったことを書かせていただきます。 そも米国のLTEバンド帯が日本のそれと丁度ずれている為か、(一部を除き)日米のバンド帯両方に適合可能なスマホが殆どないのが現状です。一方で、日本も米国もMVNOによるSIM FREEスマホ運用が増えており、かつ航空旅客数も年々増えているため、ユニバーサルなSIm Freeスマホへの需要はC(Consumer)だけでなくB(Business)においてもかなり魅力的に映ります。このような(日米互換なバンドを公称できる or 公称できなくてもその実力のある)スマホの実現は難しいものなのでしょうか?できれば市場としてはブルーオーシャンな気がするのですが。 ※OKWAVEより補足:テーマ「シャープ」から投稿された質問です。

みんなの回答

  • _kappe_
  • ベストアンサー率68% (1581/2304)
回答No.2

日本と北米両方のLTE周波数帯をカバーしたスマートフォンを作ることは技術的には可能です。実際、iPhoneは1モデルでも下記のように日米の多くの周波数帯に対応しています。 https://www.apple.com/jp/iphone-7/specs/ より: FDD-LTE(バンド1、2、3、4、5、7、8、11、12、13、17、18、19、20、21、25、26、27、28、29、30) 多数の周波数帯に対応した機種を作るのは当然コストがかさみます。 そういう機種を作って採算がとれるとシャープが判断すれば作るかもしれません。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1972/9602)
回答No.1

yosuke_sakai さん、こんばんは。 今や、こんな多寡が携帯スマフォ電話といいますけど、大変な機密扱いの特許がいっぱいです。特許が漏れたら、日本はそれをまねするでしょう。日本でなくても韓国や台湾なんかがやるでしょうね。それから安全保障上の問題です。日米で電波の共通化なんかははかったら、日本を通じていろんな情報が外国に流れることを極端に嫌っています。

関連するQ&A