• ベストアンサー

肩こりと胃食道逆流症、息苦しさはどちらからきますか

ここ2,3か月、息苦しいです。 けど、こうやってスマホをしていると治らないですが、 スマホやパソコンを一切使用しないと2,3日後から息苦しさがなくなります。 肩が重くて肩でやっと呼吸をしている感じです。 でも、胃カメラでは問題ありませんでしたが、おそらく胃食道逆流症を患っていて みぞおちあたりがいつも痛いです、こちらからも息苦しくなると聞きました。 人間ドックでは問題なかったので、心臓や肺は問題なさそうです、心臓ドックをしたわけでないので、精密検査まではしてませんが、狭心症や心筋梗塞を患ってたら、少しあるくだけでも息切れしてくると言われたので違うのかなぁと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kurione
  • ベストアンサー率53% (858/1598)
回答No.1

胃食道逆流症は若い人に多く見られるもので、逆流性食道炎様の症状で実際に食道炎がないものでおそらく食道粘膜の知覚過敏と言われています。多くは不規則な生活等のストレスなどが原因です。また肩こりは単純に首筋や肩だけではなく、胸部もかなり張ってきます。この胸部には呼吸筋群が多くあります。呼吸は肺だけがが膨らんだり縮んだりしているわけでなく、呼吸筋と肋骨からなる胸郭という入れ物も膨らんだり縮んだりします。おすもうさんなど極度の肥満があると上向きではこの横隔膜が飛び出したお腹でうまく働けず息苦しくてうつぶせでしか寝れないそうです。つまり呼吸は胸の筋肉(呼吸筋)が大切です。肩こりは両肩が前に出ている姿勢で起こりやすく、呼吸筋群にも影響がでます。ただ実際の呼吸苦はそれだけではなく、意識して呼吸しようとして起こります。実は呼吸は脳で調節されていて無意識に呼吸しているのです。意識して呼吸しようすれば脳が感知しているデーターと合わなくなり息がつまるようになります。つまり現状では身体的にはストレス状態であり、胃食道逆流症でみぞおちの痛み、肩こりで呼吸筋疲労で意識して呼吸しようとしている為に呼吸苦を感じてしまっていると思います。スマホやパソコンは VDT症候群(http://www.santen.co.jp/ja/healthcare/eye/library/vdt_syndrome/) を起こすだけでなく姿勢がかなり悪い状態と思います。心臓や肺など色々調べられているので、肩こりの体操などされること、生活習慣の改善(夜食など)の改善で良くなると思います。私は父が亡くなった後3ヶ月、息苦しさで悩まされました。 勿論何も異常はありませんでした。

year_4219
質問者

補足

ありがとうございます、胃食道逆流症はほんとやっかいですね。 50歳当たりをすぎると噴門という所が緩んできて逆流する人も多いそうですが、若い人だと緩んでいる人が少ない、私もカメラして画像見てても緩んでいない正常でヘルニアもありませんでした。 しかし呑さんがあるので、逆流している感じで逆流性食道炎の代表的に上腹部が痛いです。ここが痛いと息苦しくなります。ここからくるのか 肩や首のコリが酷いので、これも胸につながっていて呼吸筋がこるので、こちらからも息苦しくなるそうです。 やっぱりパソコンやスマホをやめるのが一番よいのでしょうね。

関連するQ&A