- 締切済み
ホストサーバーの把握してる量は?
4月の異動で悩み… 勤務時間に それに関するサイトを見ていました。 すると、総務の情報推進室からチョクチョクとブログを見ているとの注意勧告されました。 Iフィルターを解除したわけでないのに何故!?バレたの?と言う感じです。 情報推進室内のホストサーバーでは、どこまで把握してるものなのでしょうか? 見てたサイトや究極、どのようなワードを打ち込んで検索してたのかまで解るものなのでしょうか? 情報推進室内から見られてる事を本人へ伝えてほしいとの事で…と上司から聞かされた時は恥ずかしさのあまり死にたい気分になりました。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- noranuko
- ベストアンサー率46% (620/1332)
Proxyが噛んでいる環境であれば社内のどの端末からどのURLにアクセスしたかはすべてわかります。 検索文字列なんかもURLに乗ってきちゃうので(サイトにもよる)HTTPSであろうがわかっちゃいますね。 Webフィルタリング系のシステムが入ってるなら、URLからどんなジャンルのサイトにアクセスしてるかも把握してるかもですね。 まぁ「情報を収集できる」ってだけで実際に収集して監視するかどうかは別の問題ですが、注意勧告を受けたってことはまぁそういう仕組みを構築してるってことですね。 以前、社内ネットワークを管理する部署にいたことがありますが、この辺の情報を収集するシステムがあったのでまぁ変なURLにアクセスする人っていうのは筒抜けでしたよ。(ある人は午前中ゴルフサイト見て、午後風俗サイト見てたりとか、萌え系の画像あさってた人とか。。)
- notnot
- ベストアンサー率47% (4900/10358)
会社に依ります。 技術的には、 1.Proxyサーバーがある場合(透過型Proxyというものもある) http: のサイトはURL始め送受信データ全部分かる https: のサイトはサイト名だけしかわからない 2.ProxyサーバーでSSL通信を解読して再暗号化してサーバーに送っている場合 https: のサイトでも送受信データ全部分かる ただしこれは、各PCに証明書をインストールして、設定する必要があります。 (セットアップ済みのPCを渡される場合は設定済みかも) と言うことになりますが、記録するデータが膨大になるので、多くの企業では接続先サイトしか見て無いのではと思います。
お礼
詳しくありがとうございます。 Web検索画面で検索するとIフィルターで制限されるので… Google画像画面に切り換えて見ていました。 Google画像で見てた事もバレたんでしょうね
フィルターに引っかからないサイトだから、仕事に関係なくても、仕事場の、仕事用の、会社のPCで、勤務時間中に仕事をさぼって勝手に見ても大丈夫だろう・・・ まあ、いつの時代の考えなのでしょう。 通信内容はhttpsなどで暗号化され秘匿されていない限り丸見えですし、暗号化されていてもどこと通信をしたのかはわかりますが。 私用は私物でやりましょう。もちろん仕事中にサボってやったら怒られるので気をつけて。
お礼
回答ありがとうございました。 画像検索でつなげてチョイスしてたので、本人自身はどのサイトの画像のものなのかまでは解らない状態でした。例えば、あいだみつをの詩みたいな画像とか… 本当に迂闊でした。
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5238/13705)
ルーターやプロキシで通信を監視するのは難しい話ではありません。 社内のどのPCからどこのサイトへ何回アクセスしてるかと言う程度の情報は簡単に取得できます。 検索ワードなども取る事は難しくありませんが、そのサイトがHTTPSで通信している場合は取れません。
お礼
早速の回答ありがとうございました。 Googleの画像検索では… Iフィルターの表示が出なかったので、本人自身も何処のサイトの書き込み文章の画像なのかまでは把握していませんでした。(セキュリティーにかからない大丈夫なものと思ってていました) サイト名までわかってしまうとは…少し落ち込みますね。 検索で、どういう文章で打ち込んで検索されたかまで解ってしまうと自殺ものですね。
お礼
詳しい情報をありがとうございます。 ウェブ検索と画像検索の違いもわからないので助かりました。 画像検索で色々としてても情報推進室では把握してたんですね。