- 締切済み
中学生の息子の携帯のフイルタリング解除するべきか?
中学生の息子がdokomoのフイルタリング解除してほしいと言うのです 何故フイルタリング解除してほしいの?と聞くと・・・・・ ニコニコ動画サイトに行けない ツイッターが出来ない 同級生も同じ不満を親に言うけれどフイルタリング解除は出来ないと言われているようです 反発する年頃の息子にどう説明して納得させればいいのかわかりません フイルタリングは県の青少年育成条例で携帯販売店でも説明するように言われているので 親名義の携帯なら解除してあげる事は出来るのでしょうか? 良きアドバイスをお願いします
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- orrz
- ベストアンサー率0% (0/1)
フィルタリングは解除してはいけないと思います が、それでもブロックされたサイトを見たいと思う 場合は自分でもう1回線契約すると思います。(自分がそうでした) そもそも自分で契約するくらいの人はネットの危険性の知識があると思うので それ程問題は無いかと思います 一番危ないのは親にお願いしてフィルタリングを解除して 知識不足や考えの甘さで被害に遭う事だと思います 個人的意見ですが参考になれば幸いです
- okgoripon
- ベストアンサー率44% (1141/2548)
解除すべきではありません。それでも外せと騒ぐなら、一言「だったら月々の料金は自分で支払え」と言えばいいだけでしょう。 もし私が質問者さんと同じ立場だったら「そこまで言うなら家から出て自力で生きていけ」と家から叩き出すかもしれませんね。「親に管理される」という「義務」を放棄するなら、「親に養ってもらえる」という「権利」も主張することは出来ないのですから。
- 校長様(@koutyo-sama)
- ベストアンサー率22% (12/53)
ここで聞く以前に解除すればどのような使い方をするかぐらい察しがつくはずです。それを考えればするべきではありません。 知恵袋でもルールに従わない人がいますので容赦なくらくらくほんも解約するのが一番です。
- nagasaki21
- ベストアンサー率16% (21/128)
親の決めたルールに従わないなら容赦なく解約するのが一番です。 親子でもう少しインターネットの恐ろしさを勉強してから携帯などを与えましょう。
- kenzinikon
- ベストアンサー率13% (18/130)
解除してはいけません。親として毅然とした態度で対応してください。当然携帯の料金も親御さんが払っているのですよね?。「自分の小遣いから」と言うケースもあるでしょうが、それにしたって「親の金」です。最低でもアルバイトで自分で全て賄えるようになってからでないと駄目です。「県の青少年育成条例」に謳っているのであれば尚更です。条例違反は犯罪に相当する場合もありますから。ある意味、万引き・カツアゲと一緒の行為になりますよ。ここはがんばりどころです。親としての務めを果たしてください。