• 締切済み

pc起動後の不具合

本日、PC起動すると少しもたついた感じで起動は出来ましたが、 起動後、マウスを動かすとポ・ポ・ポとビープ音?が発生して マウスカーソルは移動できますが、その他のキー入力や アプリの起動が出来ませんでした。 タスクマネージャー(ctrl+alt+del)も起動できない。 (マウスを動かすと必ずポ・ポ・ポとビープ音が発生する。) PCの時計の進行も止まっているようで表示も全く変わらず表示が変化しませんでした。 (サードパーティのアプリで表示されるCPUの使用量表示にも変化がない。) 起動後5分ほど経過するも状況変わらず、HDDを読んでる気配も無いので 最終手段で電源ボタンの長押しでPCを強制終了。 再度PC電源ボタンをONとして再起動後は、前回と同じく少しもたついた感じで PCの起動は完了後、起動後は今度は問題なく使用できている状況です。 ------------------ 抽象的ですが、以上の状況で不具合の原因が推測できますか? 又、次回も同じ状況に遭遇した場合に具体的に何か取るべき対応やチェック方法はありますか? PC:自作機   (アップデートは最新まで終了済み)

みんなの回答

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2245/4126)
回答No.5

> 本日、PC起動すると少しもたついた感じで起動は出来ましたが、 今までは、問題なかったということでしょうか。 突然発生したということでしょうか。 > 最終手段で電源ボタンの長押しでPCを強制終了。 > 再度PC電源ボタンをONとして再起動後は、前回と同じく少しもたついた感じで > PCの起動は完了後、起動後は今度は問題なく使用できている状況です。 この現象は、一番可能性が高いのは、室温が5度以下の場合、結露による、漏電の防止による電源投入しても、BIOSで作動させないようにしていることが考えられます。 室温が上がってから、パソコンが温まってからスイッチを入れるようにすると回避すると思われます。 > PC:自作機 搭載メモリも、8GB以上はあると思います。 起動したときに、搭載メモリの確認、メモリテストをしてみるのも良いかと思います。 また、タスクマネージャで、ネックとなっているものがないかのチェックもしてみると良いと思います。 最後に、 高速スタートアップを外して運用することを下記の理由のためお勧めします。 「高速スタートアップ モード」に設定していないかです。 既定値で、設定されていますので外すことをお勧めします。 もしそうであれば、ただちに無効にしてください。 確認手順は、下記の通りです。 コントロールパネル→電源オプション→電源ボタンの動作の選択→ 現在利用可能ではない設定を変更します→「高速スタートアップを有効にする(推奨)」 のチェックを外す。 シャットダウンか、再起動をします。 もし再現しなければ、下記の理由で、このままの状態で運用されることを強くお勧めします。 この、「高速スタートアップ」にチェックを入れていると、「シャットダウン」で終わらせても、 パソコンを完全にクローズ処理しないためにいろいろなとんでもないことが発生します。 この高速スタートアップ指定は、「百害あって一利なし」ということで、 外しておくことを強くお勧めします。 Q Windows8.1の起動障害について http://okwave.jp/qa/q8846122.html Q Win8キーボード入力ができない http://okwave.jp/qa/q8849807.html PC起動 PCが固まることが多い http://okwave.jp/qa/q8795677.html Windows 8.1 パスワード入力時の不具合 http://okwave.jp/qa/q8807936.html Windows8.1 固まる http://okwave.jp/qa/q8781703.html

NuboChan
質問者

お礼

レス感謝します。 この症状は、昨日まで問題な無かったのが次の日の最初の起動時に突然やってきました。 でその後色々調査して    この2-3日で見えてきたものがあります。 起動画面が出て、起動音が出た後で必ず3回画面がブリンク(またたく)します。 ブリンクは連続ですが、それぞれ2秒程度の間隔があります。   ブリンク -2秒- ブリンク -2秒- ブリンク その後にブリンクは無く、安定状態?になったように見える。 安定後にリターンキーを押してログイン画面でパス入力後は全く問題はありません。 つまり、ブリンク発生を待たずにログオン画面に進むと問題があるようです。 *ブリンク = 画面が一瞬消えたようになるも瞬時に元に戻る。 --------------------- 高速起動については、過去何度か調べた経緯がありうます。 私にとって高速起動は、win_10でVer10240では、問題なくVer15086に変更後に発生した 下記不具合の時にハイブリッド・シャットダウンをregでOFFにして対応してきました。 https://okwave.jp/qa/q9083318.html その後チェックしていませんでしたが、今回このような不具合が発生したので 調査の一つとしてregを見てみると  なんと、MSによるものか?勝手に高速スタートアップが有効となっていました。 HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\PowerHiberbootEnabled    PowerHiberbootEnabled の値が以前に”0”にしていたのが”1”に変更されていた。 これが原因かとも思いましたが、値を0にして高速スタートアップを無効にしても  症状は改善せずに、上記ブリンクが終了後に起動させると問題無いのを確認できています。

  • nabe3desu
  • ベストアンサー率46% (253/550)
回答No.4

No.2です。 「もたつく」で一番疑うのは、HDDですかね。Windows10以前からご利用のPCからWindows10にアップされたのであれば、交換してみる価値はあると思います。ただ、アクセスが集中してWindowsUpdateに失敗している場合、何度も再試行したり、これにアンチウイルス定義ファイルのダウンロードが重なると、非常に「もたつく」可能性もあると思います。

NuboChan
質問者

補足

>一番疑うのは、HDDですかね。 起動ディスクは256GBのSSBです。 >WindowsUpdateに失敗している その後本日試しに2度、再起動してみました。  感覚として、起動画面>ログイン画面切り替わる時間        ログイン画面でパスを入力できる(受け付ける)までの時間        デスクトップ画面で落ち着くまでの時間  これらが、もったりとして遅いと思います。   (昨日までは、この感覚は無かった。)  一度立ち上がってしまえば遅いと言う感覚は全くありません。   (キー入力、アプリの起動及び動作 等) >アクセスが集中してWindowsUpdateに失敗している場合  先に述べたように4月11日以前にCreators Update済みです。  先に述べたように  最終手段で電源ボタンの長押しでPCを強制終了後に  PCを起動させた後でWindowsUpdateは、実行>成功と表示されていました。  本日を含めて残ったWindowsUpdateは無いはずです。    (全て成功で最新のWindowsUpdateはリストアップされません。) --------------------- もう少し、PCの挙動を監視したいと思います。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4815/17786)
回答No.3

キーボードやマウスの故障 USBドライバーが正常に動作していない 電源の異常 コンセントの電圧異常(低い) マザーボードの異常 などが考えられます。

NuboChan
質問者

お礼

レス感謝します。 上げられた原因が多くて困惑しています。

  • nabe3desu
  • ベストアンサー率46% (253/550)
回答No.2

”起動時に少しもたついた”のは、恐らくこれ「Windows10 Creators Update」が適用されたんじゃないでしょうか。バックアップ前にリストアするか、もうしばらくご様子を見るのもいいかもしれません。アクセスが集中しすぎて、アップデートに失敗しているモジュールがあるのかもしれません。

参考URL:
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/040600854/?rt=nocnt
NuboChan
質問者

お礼

レスありがとうございます。 実は、4月11日以前にすでにCreators Update済みです。 確か4月7日頃に手動でUPしたと思います。 その後4-5日経過していますが、本日までもたつく現象は感じられませんでした。 (本日、890830,4015583,4018483の更新がありましたが、 更新する前の最初のPC起動での現象です。)

回答No.1

恐らくはキーボードの不良・・ 何処かが 押された状態になってる・・・のかも? 全部のキーを押してみれば 解消されることもある・・

NuboChan
質問者

お礼

レスありがとうございます。 キーボードの不良が疑われる事なので、 今度、現象が再現されたら全部のキーを取り敢えず押してみますね。

関連するQ&A