- ベストアンサー
計画性の有る嘘を見抜ける人の心理や特徴とは?
計画性の有る、用意周到な嘘を見抜ける人の 心理や特徴とは、何だと思いますか? または、あなたの周囲に、 そういった嘘を見抜ける人はいますか? 普通の人が見抜けるような、 単純な嘘は、対象とはしておりません。 それでは回答、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
普通に相手の言うことを気持ちよく聞いてる人。 しかしひょいとかけた質問の答え方や使った単語の選び方におや?と気づく繊細さがある。 観察力と分析力に長けている人。すぐに100%鵜呑みにしない人。信じすぎない人。ニュートラルな人。感情の起伏が少ない人。表面はうまく合わせていて揉め事を起こさない人。 これは私自身の特徴を書いたわけで、他にも嘘を見抜いている人は「見抜いてますよー」と公言しないはずです。あくまで表面はうまくすり抜けていきますので。
その他の回答 (8)
- oya_zico
- ベストアンサー率19% (397/2006)
KY2017さん、こんにちは。 ここ数日お話をしていたメンタリストさんでしょうか。 人間の行動について、勉強研究されているスペシャリストさんなので、嘘も見抜けるかもしれません。 ただ、計画的にばれないような嘘を吐く人も、嘘が見抜かれないよう勉強研究をしているはずなので、 『ルパン VS ホームズ』ではありませんが、ギリギリの勝負になるかもしれません。 それと、女性・・・表情、匂い、等ちょっとした違和感を感じ取る女性の鋭い感覚は侮れませんね(笑) 特に、直感に経験がプラスされた銀座のベテランママさんなんて、男が付けている時計や靴、態度、言葉使い、等で、上客かそうでないかを瞬時に判断しそうです(苦笑)
お礼
オヤジコさん、今晩は。 お礼が大変遅くなりましたが、回答ありがとうございます。 >ここ数日お話をしていたメンタリストさんでしょうか。 メンタリストさんとは、もしかして、アチラのサイトの質問の アノ回答者さんの事でしょうかね。 違っていたら、ご容赦頂きたいです。 >人間の行動について、 >勉強研究されているスペシャリストさんなので、 >嘘も見抜けるかもしれません。 アノ回答者さんの言われている事は、 「善」のようで「悪」なのか、「悪」のようで「善」なのか、 何やら、煙に巻かれたような印象が、私には有るのですが、 どうなんでしょうかね。 最初は、「善」のようだと思いましたが、 「?」の部分も含んでいるような 感じもしないわけでも有りませんね。 >ただ、計画的にばれないような嘘を吐く人も、 >嘘が見抜かれないよう勉強研究をしているはずなので、 >『ルパン VS ホームズ』ではありませんが、 >ギリギリの勝負になるかもしれません。 「嘘をつく側」と「嘘を見抜く側」は、知力を含めて、 推察力や分析力や観察力や洞察力などが、五分五分なのでしょうかね。 何やら、裁判のような構図やイメージが頭の中で、思い浮かびました。 >それと、女性・・・表情、匂い、等ちょっとした違和感を >感じ取る女性の鋭い感覚は侮れませんね(笑) 女性の場合は、男性よりも「嗅覚で何かを感じ取る能力」が 優れているのではないのでしょうかね。 計画的で、用意周到的な嘘を見抜ける「能力」と 関係が有るのかどうかは、解りませんが(笑)。 >特に、直感に経験がプラスされた銀座のベテランママさんなんて、 >男が付けている時計や靴、態度、言葉使い、等で、 >上客かそうでないかを瞬時に判断しそうです(苦笑) なるほど、態度と言葉遣いの他に、その男性客の容姿と風貌で 嘘では無く、人となりを見抜けるわけですか(笑)。 そのママさんは(笑)。 ご意見、参考にさせて貰いますね。 ありがとうございました。
- Nouble
- ベストアンサー率18% (330/1783)
其の方が どの様に ストーリーを 巧みに、構築 しても 其の、ストーリー だけでは、解らない ものも 独自に 反証、材料を 蓄え続けて、いる方は だまし難く ないですか?
お礼
お礼が大変遅くなりましたが、回答ありがとうございます。 >独自に反証、材料を蓄え続けて、いる方はだまし難くないですか? つまり、そのストーリー(計画性の有る)を疑い続けて、 嘘の反証となる証拠や理由や根拠も探し続けるという事でしょうかね。 それなりに、根気強さも必要になってくるかもしれません。 参考にさせて貰いますね。 ありがとうございました。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25656)
>計画性の有る、用意周到な嘘を見抜ける そういう人は人相悪いです 元・ダメ亭主がそうでした 見抜けずにエイプリルフール婚をした私がアホでした
お礼
美千代さん、今晩は。 なるほど、人相が悪くて、計画性が有り用意周到だったんですか。 美千代さんの、その元ダメ亭主とかいう男性は。 ちなみに、この質問で肝心な事なのですが、 「用意周到」という言葉の意味を調べて見たら、 「心遣いが隅々まで行き届いて、準備に手抜かりがないさま。」という 意味だそうです。 後者の「準備に手抜かりがない」という事に、 何か計画性の有る嘘が有りそうですね。 ありがとうございました。
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (952/8906)
用意周到でほころびのない嘘だとしたら・・ その人物に対する何らかの違和感とか直感に近いものになるんじゃないですかね? 私の周囲には単純な嘘すら見抜ける人がいません。 目の前で確認して否定できる作り話にすら疑問を持ちません。
お礼
お礼が大変遅くなりましたが、回答ありがとうございます。 私は、「ほころび」という言葉の意味が良く解らなかったので、 調べて見たら、「緊張状態が解ける」というような意味だそうですね。 或いは、「変化が生じて整合性を失うこと。」という意味も 有るそうですよ。 ちなみに、「整合性」の言葉の意味が、 「ずれがなく揃う」、「矛盾点がない」という意味だそうです。 >その人物に対する何らかの違和感とか直感に近いものに >なるんじゃないですかね? 自分が良く知っている人物で、普段の行動や態度とは違い、 何か、直感的に違和感を感じるというような事でしょうかね。 参考にしたいと思います。 ありがとうございました。
- airwave2200
- ベストアンサー率29% (308/1046)
当然そうであろうと言う事象を作り上げているにも関わらず嘘であると判断出来ると言うなら今このタイミングで嘘を言う相手の心理が手に取るように判らないと嘘とは見抜けないですね。 普通ならその嘘をつく側の人間をずっと監視し盗聴でもしていない限り無理なんじゃないでしょうか。 それとも、嘘のほころびを必ず見つけられるほど洞察力があるのかです。 ですが、そんな相手のする事が100%判っているとか、ほんのちょっとした理屈に合わない矛盾が見つけられる洞察力はないでしょう。 それに完璧に用意周到なら洞察力があったとしても敵わない事になりますね そんな人が私の周りにいるとは思えません。 テレビ番組でマジックなのか心理学なのか分かりませんがそう言った事をしている方はいますが、これこそが計画性のある用意周到な嘘でしょうね。 可能性のある見抜ける方法とすれば、物事に対する必然性を分析する事でしょうか、それ以外の方法は思い浮かびません。 簡単に考えると嘘を見抜けるのは神様しかいない?
お礼
そうですか。
- gollin
- ベストアンサー率20% (3/15)
猜疑心が強い人
お礼
お礼が遅くなりましたが、回答ありがとうございます。 なるほど、猜疑心の強い人が、計画性の有る用意周到な 嘘を見抜ける可能性が高いという事でしょうかね。 ちなみに、猜疑心の「猜疑」という言葉の意味は、 「人の言動を勘ぐり、何か裏があるのではないかと疑うこと。」という 意味だそうです。 併せて、「猜疑心」の意味は、 「相手の行為などを疑ったり、ねたんだりする気持ち。」という 意味だそうですね。 どちらも、併せて考えたいと思います。 とても、参考になりました。 ありがとうございました。
実は仲間で真実をあらかじめ伝えられているというパターンを除けば見抜けません。 それを見抜ける人が存在するという前提が嘘で見抜けると主張し実績がある人が詐欺師なんです 嘘を言う人と看破する人がグルのプロレスであれば見抜けるのは当たり前ですから
お礼
そうですか。 回答ありがとうございました。
- f272
- ベストアンサー率46% (8477/18147)
本当のことだと思っていれば嘘を見抜くことは出来ませんが,疑いを持っていれば誰でも大抵の嘘は見抜けますよ。 つまり,「計画性の有る、用意周到な嘘を見抜ける人」というのは,疑いを持っている人です。
お礼
お礼が大変遅くなりましたが、回答ありがとうございます。 なるほど、何においても疑いを持っている人ですか。 しかし、余り疑いを持ち過ぎると、逆に、その疑っていた事は、 実は嘘では無く、思い違いや勘違いだったという事にもなるのでは ないのでしょうかね。 やはり、疑うにしても、それなりの理由や根拠や証拠が 必要になってくるのかもしれませんね。 計画性の有る、用意周到的な嘘で有れば、 尚更、そうなるかもしませんね。 ありがとうございました。
お礼
コアラゴールドさん、今晩は。 お礼が大変遅くなりましたが、回答ありがとうございます。 色々、例を上げて頂いて、大変、参考になります。 >普通に相手の言うことを気持ちよく聞いてる人。 とぼけて、相手の話を聞いている振りをしているけれど、 ほんの些細な、不自然な言動に気付く事が有るという事でしょうかね。 >観察力と分析力に長けている人。 前者は、習慣的で、後者は、根気強さが 必要になってくるかもしれませんね。 >すぐに100%鵜呑みにしない人。 >信じすぎない人。 >ニュートラルな人。 疑い深いという事でしょうかね。 ニュートラルな状態とは、平常心の状態の事でしょうかね。 >感情の起伏が少ない人。 >表面はうまく合わせていて揉め事を起こさない人。 感情的にならずに、無感情、無表情で 相手に対応しているという事でしょうか。 >あくまで表面はうまくすり抜けていきますので。 やはり、何かに気付いても表面上は、 とぼけておく、という事でしょうかね。 参考にしたいと思います。 ありがとうございました。