彼氏さんの祖父が亡くなりました。
こんばんは。
よろしくお願いいたします。
彼氏さん21歳 私22歳です。婚約はしておりません。
今日、彼氏さんの母方の祖父がお亡くなりになりました。
面識はありませんが、その話を聞いて、泣きそうにになりました。
色々と調べたら、お葬式に出る人もいれば、お香典のみ渡す人もいて、御線香をあげさせてもらい御線香代として渡す人、お供え物を渡す人…と居ます。
どれが正しいのか分からず、質問させていただきました。
両親に話したところ、母親は「何もしない方がいいんじゃない?」とのことで、父親は「気持ちでしたいんだったら簡単なお供え物は?」とのことでした。
それで祖母にも話をすると、「何もしない方がいい」との事だったので、何もしないことにしようと思っています。
ですが、本当の気持ちはちょっとしたお供えを持っていきたいと思っています。
又、もし何もしない場合は、落ち着いた頃に彼氏さんのお母さんの方にお悔やみのメッセージを送りたいと思います。
彼氏さんのご両親が特に私を自分の娘かのように可愛がって頂いており、何もしない…というのはしたくないです。
ただ彼氏さんのお父さんお母さんにご迷惑じゃないか…など心配です。
皆さまアドバイス頂けたら助かります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。