- 締切済み
8月に結婚式・披露宴をするのは良くないですか
8月に結婚式・披露宴をすると、招待客を暑さの中で会場に来させることになるから、絶対に8月に結婚しない方が良いでしょうか。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Osric
- ベストアンサー率17% (280/1580)
暑い寒いより、例えば連休の挙式、年度末や年末年始の挙式、といった、世間の人が忙しい時期を避けるのが優先だと思いますよ。ですから8月ならお盆が終わって、旅行などに行く時期にした方が良いかもしれません。駅から遠いなどであれば、皆タクシーに乗り合うとか工夫するでしょうし。ただ式の時に、本日は暑い中ありがとうございますとは言っておいた方が良いとは思いますが。
- inuusagi_8
- ベストアンサー率41% (906/2193)
絶対になんては言わないでしょう。 披露宴会場からすれば、閑散期に入ってくる挙式はとてもありがたいものだと思います。 ただしゲストへの配慮が欠けたら季候の良い時期より「やっぱり」と言われる可能性が高いという位ではないかなと思います。 真夏の結婚式にご自分や自分の両親・祖父母が参加したとして、 思いつく限りの気になる点を箇条書きしてみて下さい。 ろくに思いつかないという場合は、友人知人や結婚式を挙げた方に聞いてみましょう。 そこをある程度クリアできる挙式が可能であれば、 8月だからという制限は単なる思い込みになるので、ゲストも「心配していたより楽だった」といってくれると思います。 可能性として考えつくのは、 天候では猛暑による汗、化粧崩れ、臭い、日焼け。 食材の衛生管理・生花の温度管理が難しい・タクシー利用が増えるのでお車代の負担増。 体調の面で言うと暑さによる食欲減退、疲労、ドリンク類の飲み過ぎ等による体調不良などは、当日までの体調が影響するのでうまく予測できない。 突発的な天候の崩れ(8月通じてスコールや雷雨、ゲリラ豪雨。8月後半だと台風)、 また屋外チャペルだと蚊の対策も必要です。 屋内と屋外、男女による寒暖差の対策(男性はスーツなので暑がり女性は薄着のためクーラーの効きすぎは寒がります) 夏休みシーズンのため宿泊代金、飛行機代金が割高、予約が取りにくく変更も難しい。 8~9月に新作ドレスが出るので、レンタルだと新しくても殆どが1年近く着回されたドレスである可能性が高い。 気に入ったものがあっても日数が足りず変更ができない。 などでしょうか。 あまりないとは思いますが、 経験のあるブライダルスタッフ(外注業者など)が家族旅行で忙しくない時期に休みを取っていたりとか、経験の浅い人に経験を積ませるため、 繁忙期前のこの時期に仕事を任せてみるということもあるかもしれません。 もちろん逆のパターンで良いスタッフが空いているためチーフレベルのスタッフが多めに入ってくれることもあるでしょう。 人気シーズンとはまた違う点で心配事が増えるため、 式の進行や準備も大変なのですが、 イレギュラーな変更などまでしっかりと対応策を立てると良いと思います。 金銭的な値ごろ感は以前ほどありません。 どうしてもその式場でないと嫌だけど8月しか取れないなど、 日取りというのはホスト側の都合でゲストに無理をさせてしまうことになるので、 やはりゲストへの心遣いはかなりしっかりしたものにしないといけないだろうと思います。 8月の結婚式もあなたやご主人の気配り次第で良い思い出にできると思いますよ。 色々問題点を挙げてみましたが、対応できれば大丈夫。 有能なプランナーさんとよく話しあって頑張って下さい。
- Sakura2568
- ベストアンサー率42% (2134/5049)
絶対にとは言いませんけど あなたは猛暑の中着物着て参加したいと思いますか? 会場内はクーラーが効いてるとしても 行き帰りの汗だくになることや、シミを気にしながら礼服を着たいと思うかしら? 礼服を着るわけでなくても台風や猛暑、長期休みという時期に結婚式をやるとしたらずいぶん勇気があるなぁと思います。 したいのは自由だし、やるのも自由ですよ。 実際8月の結婚式がないわけじゃないです。安いですしね。 でも自分たちの個人的なお祝いごとに来ていただくという意識があったら 暑さ、寒さの厳しい時期や年末年始はあえて選びません。 7・8月は結婚式が少なく、ブライダルフェアが良くありますよね。 自分が主役と思うのか来ていただく人へのおもてなしを第一に考えるかでおのずと時期は決まってくるものじゃないかしら?
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
こんにちは。 既婚男性からの意見ですけれど、背抜きで薄地のサマー用礼服を持ってる人は意外と少ないですから、8月の暑い時期に結婚式・披露宴は招待されても有り難迷惑と思う男性はいると思います。 確かに、今どきは何処の結婚式場も披露宴会場も空調設備が整ってますので冷房も効いてるでしょうけれど、スリーシーズン用の礼服しか持ってない男性が多いようですから、8月の暑い時期は招待される立場の男性からは嬉しくないと思います。
そりゃまあ、真夏のクソ暑い時は誰もがやりたがらないから、 式場も閑散期になるので値段下げたりしますよね。 安くあげたいっていう理由なんでしょうか? 式・披露宴が一番少ない時期って8月みたいですから それはそれなりの理由があるということです。 私ならやりませんね。
- neneco3
- ベストアンサー率43% (405/935)
私たち夫婦は8月に結婚式を挙げました。うちは披露宴はせずに親族のみの食事会でしたが、大安でしたので式場のスケジュールはぎっしりで、大規模な披露宴も同じ会場で行われていましたし、8月だからダメということはないと思います。 下見の際に、夏の暑い時に招待客に来てもらっても厳しくないか、チェックしておく必要はあると思います。私が挙げた結婚式場は、最寄駅から徒歩10分と近い上、駅前にタクシーが多数停まっていましたので、10分の距離も暑くて歩けないとなったらタクシーで来てもらうことも可能だと判断しました。式場内は冷暖房完備で、披露宴(食事会)の会場は式場と廊下で繋がっているので炎天下に出る必要はなく、フロントにお願いすれば帰りのタクシーもすぐに手配してもらえるということで、暑さが辛かったとは言われなかったです。 式に出席する服装で外をうろうろすると汗でヨレヨレになってしまうからと、会場で着替える人が多くなると思うので、会場に広い更衣室があると良いですよね。気候の良い季節の結婚式に比べると、確かに招待客に気遣わなければいけないことが多いと思いますが、すること自体が無理というほどではないです。会場をよく吟味すれば、招待客に快適に出席してもらうことはできると思います。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
では二月はどうでしょうか。極寒の中外を出歩いて遭難でもしたら困るから絶対にしない方が良いと誰かが言いましたか? お盆でちょうど親族が実家に集まるからその時に~という考えもありだし、 同じ様に「お盆だからねえ・・・」と嫌がる人もいるでしょうし。 お祝い事はいつでも嬉しい物なので、気にしなくてもいいですよ。 ただ、日本の六月は雨が多いので、出来れば避けて欲しいなっていうのは本音ですけど。 それも地域差があるから・・・。 それを気にしていたら、何も出来ません。