- ベストアンサー
史跡探訪+周辺観光のお勧めはございますか?
こんにちは。 3月下旬になっても寒いですが、皆様お元気ですか? 天気予報では来週から春めいてくるそうです。 暖かくなりますと、お花見を含めてお出かけしたくなりますが、 ちょっと史跡探訪も宜しいように思います。 昨年社員旅行が上越泊で、春日山城趾に行き帰りに上田に寄りました。 真田丸の影響か結構賑やかでした。 砥石城跡にも登り、上田城趾にも行きました。 ふれあいさなだ館は温泉と温泉プールも有って楽しめました。 お土産は小松姫のフィギュアです(笑) アニメチックですが、流石に本多忠勝の娘で凛々しく上手く出来てます。 私の周りには歴史好きが多くて、いつの間にか自分自身も好きになっていました。 祖父孝行は日頃からしてるつもりですが、この旅行が大変楽しかったようですし、行ける時に連れていければと思います。 関東在住なので近場なら日帰り、遠くても一泊か二泊で出掛けられる史跡と周辺観光で、お勧めがございましたら教えて頂けたら嬉しいです。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
今日は。関東にお住まいにて忖度致しますと、都内も穴場でしょか、 時節柄、お花見兼ねて史跡探訪とフィギュアという事で、 中野~新井薬師の散策など如何でしょう⁈。江戸時代には、内藤新宿木戸から近郊二里余りの桃の里、 徳川将軍三代に所縁の、桃園御鷹場と、お囲い町,お犬屋敷跡地 http://www.visit.city-tokyo-nakano.jp/category/walking/history/38432 🐕綱吉公とお犬様、八万頭!。中野区役所は駅北口サンプラザの隣。 八代吉宗公時代には、お犬は開放され、桃が植えられ、鷹狩も復活。 其れでも名残か、此の辺り一帯の稲荷さんは、狐じゃなくお狗様だったそう 証拠⚖~北口線路沿い道を西方向に5分弱、歩道橋を潜ると路上に看板が 🍶 永世屋 (ながせや)、酒屋さん。古井戸と珍しい犬稲荷が拝めます https://blogs.yahoo.co.jp/japansyu1987/folder/1819661.html 我が酒家 近所に十数年も住んでたのに…nhkブラタモリで初めて知ったです。 http://tab.do/items/31919 地図。此処は良い酒入れてますよ~生原酒の凍り酒も此処で初飲…、角打も開いてる、打ちと言っても表に椅子とテーブル有り、座って飲めるぜ(^^; 🕌中野ブロードウェイ。駅戻って北にアーケイド続き、階段昇ると2~4階が 今や世界に有名なサブカルWonderランド!~ 最初は漫画古書のマンダラゲ数店で、旧い漫画誌やアニメのセル画など何でも揃う。其れに併せてフィギュア集めた個人のボックス店が立ち並びます。中高年には,昔のスタアや野球選手のサイン関係とか、。私は軍放出の衣料店でフランス海軍のが洒落て良く買いました。あと原宝石や化石の店、占いCardとか、。集中度では秋葉より便利ね、老若飽きません。 ウェイ抜けると早稲田通り、渡ってもう新井薬師参道、アイ👀ロード http://blog.goo.ne.jp/viva2010/e/5aac38e623e5cc89fa34184e0f07f2cb 👃新井薬師。二代将軍秀忠の娘; 東福門院さんの眼病を治癒す。院は、 野々村仁清, 尾形光琳・乾山の後援者であり、寛文小袖を流行らせたファッションの大プロデューサですね http://www.kottouichi.jp/araiyakusi.htm 第一日曜に骨董市。 K次郎さんにも先日尋ねられました。70店舗位の中規模ですが、香炉も焚いて雰囲気良ろし、古伊万里充実で定評あり、地方からも業者が来てる 掘出は朝早い方が良いですが、初心の方には昼遅くでも良品が…終り間際にゃ更に値引も、。私は自転車で一時毎月通い、此処で一番仕入れた哉。塀外にバイクなら停められるでしょう。~さて西武線の薬師駅を越えて暫くで、妙正寺川沿い百本の桜並木の ◉哲学堂、古建築物。左見出しの哲学堂公園クリックで、 http://www.tetsugakudo.jp/a03.htm アクセス TOPページに、桜開花情報。東洋大創始者で、世界初の妖怪学科創設の 井上円了博士開設の面白庭園で御座います。~ 仕入た凍り酒も丁度溶けた頃合い、花見で一杯まぁどうぞ!、或いは逆のコースで酒屋で締めでも、。私は鎌倉在住で史跡は多いですが、お勧めは山歩きと漁で若干体力が必要、山桜が満開に成ったら又お知らせしましょかね、では御機嫌よう。
その他の回答 (7)
- からあげ ミームン(@marc2bolanti)
- ベストアンサー率35% (160/445)
お晩でやす。何とか山桜には間に合った様で。お暇な時にどうぞ 此方も折角 開けて居られますので、先づは先週撮って来た動画を 🌸 峠の山桜 西方浄土に花散るらん。晩春 名残の鶯も啼く、、 https://youtu.be/r_G6OCWTYIs 我家の向いの里山から入山 一歩踏み入れると、ものの数分で其処だけは千年変わらぬ中世の風情の侭。誰方の化身か、仏法僧の声も聞こえて来る… 永福寺庭園史跡の裏山から、天園に向けて尾根伝い,~直ぐに峠の、 向こうは彼方か?茫洋と、空も抜けて…高み”は直ぐ其処に或る… 🏯天然の要塞、鎌倉アルプスと呼ばれる外輪の低山( 150m) 東側半周のコースです、登り下り以外は殆ど平な尾根続き、早足だと1時間半(5km)位でしょか 此の山は、鎌倉石という脆い砂岩の堆積層で加工し易く、至る所に やぐら”為る鎌倉特有の石窟が穿たれて、名も無い武士や僧兵の供養塔が、時を超え迫って、街中では出逢えない歴史のpathosの様な情感がある気がします。此の後、五月連休の山には走り藤、新緑に紫が何処でも鮮やかに眼に映るでしょう ⛰ 鎌倉入りには皆さんに、峠越えで入る事を勧めてます。その方が立地の意義も判るという、、鎌倉七口なる切通しが残ってる… 鎌倉街道を南下し北鎌倉から車で入市する時も、巨福呂坂迄は緩い登り。大切通し過ぎると鶴岡八幡に向って急な下りで 北鎌倉から徒歩でも道両側に店があり退屈はしない。円覚寺~建長寺までの左側に先づ、去来庵; タンシチューが有名ですがチョと高い。其の先には 鉢の木カフェ、精進ランチ哉。亀大将さん御友達の、北条時頼公、いざ鎌倉の講談が由来。其の二店の中間で、閻魔堂が重文の円応寺の手前の信号、 右に上ると、亀ケ谷坂、最も切通しらしい哉⁈、馬一頭が通れる幅ですが、舗装されてバイクも通ります、此処も急坂、下ると扇ヶ谷。線路渡って右、谷つ奥に、 👃海蔵寺。四月末は🌺海棠が満開。本堂裏山庭園は遠景でツツジか http://www.kamakura-burabura.com/hanagoyomisansakukaidou1.htm 下方に地図。此処にもやぐら有り、神像が。仏殿の像も趣き有り http://www.kcn-net.org/kokenchiku/kaizoji/kaizoji.html#keidai 線路沿いを駅の方へ一寸で、寿福寺。裏手に北条政子の墓と、実朝公の供養塔のやぐら、隧道が見ものです。 🚞 藤沢から江ノ電で入るには、稲村ヶ崎で下車すると海岸通り®️134線も嘗ては切通し。御崎は“すわ鎌倉”新田義貞軍の古戦場、干潮時に海から回って上陸したそうで 🚃 次の極楽寺駅下車で切通し下ると、長谷観音や大仏方面、由比ヶ浜大通 ~古都の東方面からは、朝比奈切通し、 🛣 横浜横須賀道路の朝比奈インター降りて、金沢街道を鎌倉方面へ。此処はヘアピン続きの峠越え!七曲り程度ですが、八景から鎌倉行のバス乗るといつもチョッとした旅行気分(^^、街道は鎌倉一鄙びてる哉?、足利所縁の地域ゆえ ◉ 東南の逗子からは、名越の切通し。川端康成の怪談にも出て来ますが、2車線の隧道で、今や神霊スポットで有名です、此処と高時腹切やぐら。名越北条ご子孫の 高倉健さんが毎年、卒塔婆あげてらしたので、調伏は為されてます(^^。 ⚓️逗子マリーナと材木座の間には、和賀江島。実朝公の遣宋船が沈没した所ですが、清盛公の神戸福原大輪田の泊と供に、日本最古の港湾泊り 泰時の頃に、宋船の来朝が頻繁に。泊り海底には、渡航中に破損した品が大量に投棄されてます。~添付写真は5年前に汀で拾った、青磁の陶片。 南宋の龍泉窯は碧翠色の砧青磁の最盛期、足利義政ご所持の重文: 馬蝗絆碗は後代では複製不可能と言われます。~まろやかで穏やかな発色は、釉薬中の微細な気泡が光を散乱するですね~陶片故に返って良く判ります、右上は内側。 本来、執権殿か将軍家に齎された物、七百年の悠久の時間を荒波に耐えて私めに留まりました、今も活きて来たる歴史です。出光の収蔵品より良いよ(^^)最高級の箸置きです‼︎ ~ 未だ未だ眠ってますよ~、嵐の翌日に上がって来る。 泊り島は、丸ごろた石を積んだ所。海藻が豊富で雲丹や魚貝も多い。腰まで浸かって石引っくり返せばバフン海栗や海鼠は幾らでも採れ、鮑も毎年何度かは収穫。~滑止めの磯用靴は必携ですが。魚影も可也り濃く真蛸も居ます。漁業権は設定されてませんが、水中メガネと銛モリの同時使用だけ禁止されてます。以上、古都の周縁からでした。
お礼
おおはようございます。 ご回答ありがとうございます。お礼が大変遅くなり申し訳ございません。 鎌倉は随分前に学校の遠足で行った事が有ります。 こちらの方にも鎌倉街道は有りますから、方々からいざ鎌倉に向かったのでしょうね。 山桜は埼玉と群馬の県境にに有る土坂峠が、バイクで走り回っていた頃は良く行きました。上手くすると、山桜とカイドウと花桃が1日で見れます。 鎌倉は沢山名所が有るのですね。 何回か行ってみないとのように思いました。 ウニやナマコにアワビまで捕れるとは驚きです。 調べて通う事になりそうです。 貴重なお話をありがとうございます。
- lolipop-sapporo
- ベストアンサー率23% (760/3195)
>遠くても一泊か二泊で出掛けられる史跡と周辺観光 私は北海道在住ですので、「五稜郭」をお薦めします。まあ、これ以外に北海道には史跡らしい史跡があまりないのですが(笑)。新幹線で関東から直通するようになったので、一度お越しになってみてはいかがでしょうか。 函館周辺には温泉もあり、また、ホテルの朝食がどこでも充実しております(バイキングで海鮮丼食べ放題とか)。朝食以外でもいろいろな名物料理がありますし、観光資源も豊富です。
お礼
こんばんは。 ご回答ありがとうございます。 北海道は何時か行ってみたいと思ってました。 取引先も各地に何社か有り、数日掛けて行くように考えてましたが、都市間の距離が長いので、方面毎に分けて数回行った方が良いみたいですね。 以前、小樽が良いお話を伺いましたが、函館ー札幌間は東京ー新潟間程にもなってしまいます。 函館ですと、二泊で二日目にレンタカーで江差方面とか良いように思います。今回アドバイスを参考に調べてみましたが、新幹線+宿泊プランとか思ったより大変お安く行ける事が分かりました。 五稜郭は最終決戦地ですし、地元の方がご利用になる中島廉売市場の中島町は中島親子が壮絶な戦死を遂げた場所として、語り継がれてるとお聞きしました。 今ですと、サクラマスの季節でしょうか。 年間計画を建てて実行してみたいと思います。
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
例えば箱根の玄関口、小田原はどうでしょう。 小田原と言えば、戦国時代は後北条氏の居城として栄えて、豊臣秀吉に滅ぼされるまでは、天下無敵の城でした。 最近城も新しくなってちょっと立派になりましたし、小田原はまた二宮尊徳(金次郎)が生まれた地でもあって、今も生家は立派に残っています。 一泊コースであれば、箱根を巡って黒たまごを食べたり、海賊船に乗ったり箱根関所跡を訪ねるのもいいでしょう。もちろん温泉は「箱根七湯」と言われるくらい変化に富んでいます。
お礼
おはようございます。 ご回答ありがとうございます。 小田原は行ってみたいと思ってました。北条方の行田の忍城趾は近くの古代蓮の里とバイクツーリングで行った事が有ります。 二宮金次郎像が座像に変わってるお話を以前した事も有りますし、終焉の地今市にお参りに行った事もございます。 お仕事で駿河湾方面は日曜営業の所が有って何度か行ってますが、相模湾方面は行った事が有りません。 今は圏央道で都内を通らなくても行けますから意外に近いですね。 先に教えて頂いた石廊崎や温泉と組み合わせて、一泊なら無理なく行けそうです。小田原の魚介類は大田市場が力を入れていて、昼便が入るのでマニアックな都内の飲食店では使ってるそうです。 仕事柄、普段自分で作った物が多いので、たまには贅沢したいです。 参考にさせて頂きます。
- kamejrou
- ベストアンサー率17% (191/1107)
こんにちはyuria さん 暖かさと寒さがまだ交互で千葉の春も来週くらいからでしょうか? 上田の旅は「真田蕎麦」は食べられた? 本多忠勝の娘の話をされておりますので地元ですし千葉の話をしましょうか? 他県の事よりは少し私も話せるでしょうし Yuria さんは千葉は❓ もしまだでしたら是非お祖父様といらしてほしい 千葉はまず上総、下総安房になるのですが史跡と言う事になれば安房でしょう 本多忠勝の名前が出ましたが忠勝の居城であった「大多喜城」、 ここはほぼ千葉県の地理的には中央部分になりますが この「大多喜城」を目指されては? 「姫路城」とは比ぶべきもありませんが綺麗な城です 平山城ですから少し小高い ただ駐車場からはなだらかな勾配で路が段になっておりますから お祖父様の足の負担の心配はそれほどないかと? ついでに言えば千葉の南端には舘山、里見氏の城がありました これはyuria さんは「南総 里見八犬伝」でご存知でしょうが 今の舘山には城として現存しておりません城を模した記念館ですね 「大多喜城」はこの里見氏の押さえとして本多忠勝が居城としました 館内には面白いものも多いのですが ただこの城は城主も随分と代わっております 周辺観光ではまず「養老渓谷」、 これはお祖父様は喜ばれるか?と思います 秋口の紅葉がお勧めですが滝なども多いので春の景色も楽しめるはずです 日帰りと言うことになればこれに精々「マザー牧場」、ここは有名ですね 最近はこれも近くに「ドイツ村」、でもこれは私は知らなくて 興味でもありましたら調べられてください 時間的に余裕があって一泊が出来るのなら 勝浦から鴨川を抜けて「千倉」で泊まってほしいですがね 旅館やペンションもあるようですが千倉は民宿がお勧めです魚がうまい❗ 間違っても「鴨川三日月ホテル」には 鴨川には「鴨川シーパラダイス」、ここは時間でもありましたら あまり詰め込んで紹介しましてもね もしよろしかったら一度房総の春を、そう言えば千倉は花畑でも有名です
お礼
おはようございます。 ご回答ありがとうございます。 3月も終わりなのに寒いですね。 流石に氷点下にはなりませんが、早朝は3℃とか参ってしまいます。 先日お話のアメリカの鰈は、アラスカ産のコガネガレイだと思います。 真田蕎麦は砥石城跡の近くのお店で頂きました。 千葉はお仕事で何度か行ってます。 漁港だけですと朝の内に終わり遊ぶ時間も有るのですが、千葉は水産加工会社も有りますので完全お仕事モードです。 お陰様で、千葉県産ヒット商品は色々有ります(笑) 勝浦はカツオとメバチで行った事が有ります。 いつも朝は早いので、暗い内に出れば混まずに着けますね。 祖父は鍛え方が違うからと元気で、足腰も丈夫です。 大多喜城、養老渓谷、マザー牧場、千倉のコースでしたら、お城も見れるし、山有り海有りで楽しそうですね。 今の時期、千葉からはマカジキ、金目鯛、サザエ、地蛤等が入荷してますし、大型のカツオは回遊しないので、伊豆諸島南方だと思うのですが、10kgオーバーのが勝浦から入ります。千倉は鯨料理も有るとか。 普段自分で作った物ばかりですから、それだけでも楽しめます(笑) 来週は難しそうですが、その次位なら行けそうです。 宿も週末でなければ取れそうです。 問題はお花畑が少し遅くなってしまうかも知れませんね。 参考にさせて頂きます。
ユリアさん、こんばんは^^ 三重県には藤堂高虎が築城した伊賀上野城があります^^今は復元ですけれどとても美しいです。藤堂藩ゆかりの武具や甲冑が展示されています。詳しくはこちらから http://igakanko.net/index.php?%E4%B8%8A%E9%87%8E%E5%9F%8E すぐ隣には伊賀流忍者のお屋敷があるのですよ。 手裏剣などが展示されていました。
お礼
こんばんは。 ご回答ありがとうございます。 思った以上にお城って有るのですね。 藤堂高虎と言えば、何度も主君を代えたみたいですが、戦国乱世を生き抜くのに節操無く代えた訳ではなく、ポリシーを感じます。 築城名人としても有名で幾つも築城しているのですね。 三重ですと、和歌山の串本にも行ってみたいとか、祖父が言ってちょっとそれは欲張りじゃないですか(笑) 参考にさせて頂きます。 ところで先日のお話ですが、気にし過ぎない方が良いと思います。 ジュースも週3回で効果が有ると言われてます。 ウコンですが、飲料ですと食後か食中が良いみたいです。 家では、秋ウコンの粉末をカレー風味のポテトサラダに入れたり、唐揚げに入れたりしてます。二日酔い防止にも効果が有るのですが、ほんの少しで充分で多いと苦くなってしまいます。1日に0.5gで効果が有るそうです。 柿の葉茶の作り方ですが、もし柿の木が有れば血圧下げる効果が有ります。 http://www.kaki-cha.co.jp/blog/?p=1152
こんにちは。 石廊崎 個人的にきれいな海が見れたら満足しますので(笑) 海の幸も最高だと思います。 http://www.jalan.net/kankou/spt_22304ee4610068957/ 関東でのお薦めが載っています、ご参考になさって下さい。 https://allabout.co.jp/gm/gc/7301/
お礼
こんばんは。 ご回答ありがとうございます。 静岡は駿河湾方面はお仕事で何回か行ってますが、伊豆半島突端ですね。 下田は幕末の色々な舞台になってますし、温泉と組み合わせたら楽しそうです。 近場はバイクツーリングで出掛けています。 先週も花桃と鉢形城趾に行く予定でしたが、雨で延期になりました。 参考にさせて頂きます。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25656)
私は神戸なので、兵庫大仏と湊川神社をオススメします 湊川神社は楠木正成公をお祀りしている由緒ある神社です 地元民は「なんこうさん」って言うんですよ 私は歴史に疎いので、これ以上のPRが出来ませんが、是非いらして下さい そばめしも美味いですよ(^^)
お礼
こんばんは。 ご回答ありがとうございます。 兵庫大仏って日本一大きいそうですね。 鉄人28号も有るとか? 神戸は行ってみたいお店も有ります。 今夜はお店に入らなかったので、地図を見ながら盛り上がりました。 折角、神戸へ行くなら姫路まで足を延ばしたらどうかとか、それなら高梁は山田方谷さんの縁の地なので行ってみたいとか、きりがございません(笑) 参考にさせて頂きます。
お礼
こんばんは。 ご回答ありがとうございます。 都内も、流石に沢山の史跡が有るのですね。 お仕事では時々行くのですが、観光で行く機会が有りませんでした。 以前、中野ブロードウェイの前は車で通った事が有るのですが、電車+徒歩が無難でしょうね。バイクで都内まで行くのは不安です。 以前お話した金襴手の大皿は、同じ位の大きさが入手出来ましたが、小皿と小鉢が欲しいと思っています。是非とも行ってみたいです。 秀忠公は崇源院が嫉妬深い方で、四男の出産から幼い頃は命も危うかったようで、武田の姫見性院が現在の東浦和で力になったそうですね。 それが縁で旧武田家臣保科家の養子になり、後の会津藩祖保科正之公になるのですから、歴史は知れば知るほど面白いです。 沢山ご紹介頂き、色々調べて行ってみたいと思います。