ベストアンサー 【連休明け】先輩、上司に「何か楽しいことあった?」 2017/03/21 09:05 【連休明け】先輩、上司に「何か楽しいことあった?」と聞かれたら何て返しますか? みんなの回答 (8) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#235638 2017/03/21 09:14 回答No.1 上司に遭わなくて済んだことが、一番楽しかった。 質問者 お礼 2017/03/21 20:28 みなさん回答ありがとうございます 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (7) ミッタン(@michiyo19750208) ベストアンサー率15% (3900/25711) 2017/03/21 18:01 回答No.8 「働いてました」と言う たぶん、仕事してそう 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 cactus48 ベストアンサー率43% (4480/10310) 2017/03/21 15:49 回答No.7 楽しい事があっても無かったと答えます。だって上司が羨ましがるような 事を言ったら気にして気分を悪くするでしょ。更に根掘り葉掘り聞かれた ら言いたくも無い事まで言う事になり面倒じゃありませんか。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 2012tth ベストアンサー率20% (1894/9469) 2017/03/21 14:55 回答No.6 50代♂ 経験上?なし、と毎回答えていた。 有っても、無くても、答えに変化は付けません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Raquel123 ベストアンサー率16% (116/703) 2017/03/21 11:04 回答No.5 女性です。 「近場に出かけたくらいで…」 「特に何もありませんけど、お天気が良かったから、過ごしやすかったです」 なと、無難な回答を心がけます。 私も社会人の時はよく聞かれていました。正直うっとうしかったくらいです。 大半はコミュニケーションを取るための何でもないやりとりなのでしょうね。 聞き手に悪気はないのでしょうけど、男と出かけていたのかなど、詮索されているような気になってしまうことがありました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#245987 2017/03/21 10:43 回答No.4 お蔭様で充電完了です。 とかでしょうか。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 takuranke ベストアンサー率31% (3924/12456) 2017/03/21 10:04 回答No.3 必ず特に無しと返します。 実際に無いので。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 lions-123 ベストアンサー率41% (4360/10497) 2017/03/21 09:44 回答No.2 >【連休明け】先輩、上司に「何か楽しいことあった?」と聞かれたら何て返しますか? 実際の過ごし方にもよるし、相手がどのような答えを期待してるかの予測でも異なる。 私なら、以下の回答パターンを用意、シチュエーションも考慮した上で適当に選び返します。 <多くの場合は他人の事には無関心か、せいぜいスキャンダルや失敗談を噂ネタにしようと潜在的には期待し聞いて来てるのだと思います> ◇平穏無事に退屈過ぎる日々でした。 ◇家族or友達と遊びに行ったりして楽しく過ごしてました。 ◇「日々是好日」と答え、周囲の好奇心やパパラッチ的な関心から回避する。 ◇テレビや映画の話題に振り向けたり、取材の対象から外れるようにする。 ◇相手によっては曖昧に「別に・・・」「特段何事もなく忘れた」「お陰様で楽しかった」 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ アンケート 関連するQ&A (謎かけ)「連休明けとかけまして」 (謎かけ)「連休明けとかけまして」 のお題でお願いします。 くだらないですが、お付き合いいただければ幸いです。 <例>(私の自作) 「連休明けとかけまして、海でおぼれると解きます。」 「その心は」 「一時は渋滞(重体)で、どうなることかと思いました。」 連休明けに病気になりやすいものですか? 会社に私より後に入った人(50代)なのですが、 連休明けによく熱を出して休みます。 正直健康そうな風ではなくいつも気だるそうにしています。 サボりなのか本当に病気なのかわかりません。 よく知らないのですが連休明けに熱が出やすい病気などあるのでしょうか? それとも気合が足りないだけなのでしょうか。 よろしくお願いいたします。 長期連休明けの体調について 長期連休明けの体調について うつ病暦7年のベテランです。 ここ数ヶ月で症状が格段によくなり、最近1ヶ月は会社を休むことなく元気に過ごせています。気持ちも前向きです。 しかしながら、連休明けの今日、心身ともに久しぶりにあまり優れません。 調子が良い時からの長期連休明けは初めての経験なのでよく分からないのですが、長期連休明けに体調を崩すことは統計的に割と多いモノなのでしょうか? あと、もしそうであれば今後の参考にしたいのですが、連休明け直前はどのように過ごせばいいのか教えて下さい。 連休明けまでに5万円欲しいのですが 30歳のサラリーマンです。借金の取り立てがあって、連休明けの5/9までに5万円必要なんです。 何か方法はありませんか。 借りる、盗む、拾う、ギャンブル以外であればなんでもいいです。 連休明けの仕事、つらいと感じますか? 《連休明けの仕事、つらいと感じますか?》 ①つらいと感じない ②仕事に対して自分の力が足りないと感じてつらい ③やりがいを感じられずつらい ④職場の人間関係がつらい ⑤通勤や職場の環境など労働条件がつらい 当てはまるものを教えてください。 連休明けのドイツの気候について教えてください。 私は寒がりです。なので、連休明けにドイツのロマンチック街道に行ってみたいと思っているのですが、ドイツはスイスより北なので、気候がとても気になります。 気温が低いのはわかりますが、天候(晴れとか雨ということです。)はどうでしょうか。 連休明けにドイツに行かれた方、またはドイツにお住まいの方、お返事をおまちしています。 ネットで見る限り、ツァーがかなり催行待ちになっているものもあり、少し焦っています。 上司に楽しみを奪われる散々な連休 就職で4月から東京に来ています 連休に地元に帰ることを楽しみにしておりました 地元には彼女もいます 連休には友人と趣味の世界に出かける予定もしていました 会社には連休はカレンダー通り休業と確認もしました。 しかし4月の末に女性の上司から急に自分と一緒に連休中に仕事をするように言われました。 まったく人の予定をあっさりと壊す訳の分からない女上司の考えに なぜ、よりによって新人の俺なんだって感じで困惑しています 彼女に文句を言われるのを覚悟に事情を説明し帰れないことを告げると 「仕事やから仕方がない私が東京に行ったるから気合入れて仕事しぃ!」 自分からしたら、あっさり言わんと、もっと悲しめよぉって感じです。 上司といい彼女といい女性って何故、男の楽しみに理解が無いのでしょうか? 連休明けのディズニーリゾート 10月10日にディズニーリゾートに行くことになりました。 この日は7・8・9日と3連休明けで平日だと思うのですが、混み具合はどんなものなのでしょうか。 詳しい方いましたらよろしくお願い致します。 あと、この時期だとランドとシーどちらが楽しめるのでしょうか。 3連休後の有給休暇 7月13,14,15日と3連休なのですが、今日母からメールがきまして 父に病気が発覚したらしく、連休明けの週の金曜日に手術をするようなのです。 できればお見舞いに行きたいのですが、私は現在勤務地が実家からかなり遠いので平日に行くには会社を休まなければなりません。 しかし、私の会社は人数が50人程の小さい会社なので連休明けにお休みをもらうのは難しいのかなとも思います。 まだ上司に聞いてはいないのですが 会社にもよると思いますが、一般的に小さい会社は連休明けの有給は取ってはいけないものでしょうか? 上司と先輩の… 労働時間と給料について質問なんですが、上司と先輩の言ってることやってることがどうも不一致で困ってます。上司(50代女)は私が十万円ちょっと稼いだときに働きすぎと言ってるんですが、別の先輩(40代女)はやけに私を残さらせたがります。単純に話が食い違ってるだけならいいんですが、上司は先輩にそのことを話していて、ミーティングのとき先輩はいましたし、私が稼ぎすぎという話もしてました。なので、先輩は私があんまり働いてはいけない?(私的にはもっと稼ぎたいんですが…)のを知ってるはずなんですが…その先輩も帰るとなると早く、大体は私が残ってます。もう一つ気になるのが、先輩曰く『みんな平等に』と口癖のように言いますが、給料のことでしょうか? みんな平等にはわかるんですが、旦那や子持ちの人と独身でいくらでも働ける私とでは給料に差が出てしまうのはしょうがないと思うんですが、先輩と上司は私にどうしてほしいんでしょうか? 上司→私にあんまり稼いでほしくない 先輩→私を残らせては『稼ぎなよ』と言う(事情を知ってる上で) やはり、上司が言うようにあんまり稼ぐと会社的には困るんでしょうか? 連休明けは病院大混雑するんでしたっけ?! 連休明けは病院大混雑するんでしたっけ?! 滅多に病院行かないので今日驚愕してしまいました。 3時間待ち、会計でも30分待ち、院内処方の薬が出るまで一時間以上待ち… これ以上待てなく、薬は後日出直すことにしました… 連休明けの自販機の中身 連休明けで自販機の電源を10日ぶりに入れた時に、中身が凍ってたんですが(北の地域ではありません。)どういう原理でしょうか。 連休明けと、今年暮れまでの株価? 連休明けと、今年暮れまでの株価? 景気は持ち直すというコメンテーターと、あまり期待は出来ない、と二分してますが、投資家筋は、どう見てますか?ウクライナ、中国など世界情勢との兼ね合いもあるでしょうが、 連休後、今年いっぱいの株価はどのように推移していくと思いますか? 去年の連休明けのような下落になるでしょうか? 現物株のみ持っております。馬鹿なことに、最近買い直してしまいましたので、かなりの含み損です。 案外すぐに戻るような気もしますし。去年の連休明けのように、どんどん下がっていって、半年ぐらいで戻るのでしょうか。 景気がこのまま悪くなり、この先何年も下げ続ける可能性はどのくらいあるでしょうか? すぐ使う必要があるお金ではないし、半年ぐらいなら、我慢して待っていようと思うのですが。経済のことがよくわからないので困っております。 ご意見をお聞かせくださいませ。 好きな上司(先輩)、嫌いな上司(先輩) 好感を持てる上司や先輩はどんな人ですか? 嫌悪感を持つ上司や先輩はどんな人ですか? 連休明けって自分がブサイクに見えません? 最近思ったのですが、土日や連休明けに学校にいったりすると 自分がいつもよりブサイクに見えたりしません? 自分は月曜は「なんて自分はキモいんだ・・・」 と気を落として学校に行きますが 火曜、水曜、木曜となるにつれて「オレってまあまあイケるんじゃ」 とおもってしまいます。 休みの間はだらけるので休み明けも顔のだらけが取れないんですかね? 共感される方いませんか? 先輩と上司に困っています こんにちは! 社会人の女性です。 職場の先輩は、失礼ながら組織で働くということが何であるか分かっておられないかのような個人の自己判断で仕事を進められるようなところがあり、例えば、上司にも誰にも稟議も回さず決裁ももらわず仕事を進めてしまわれます。 しかも、ミスがとんでもなく多いです。(そしてご本人は笑ってまいっかで済まされます。) ですので、他部署やお客様からのクレームのお電話で初めて知るという感じです。 上司や私からすれば、文書や資料にミスがあることどころか、文書が発送されたりして外部に出ていること自体分からないのです。 電話は下っ端の私がだいたい受けているのですが、「ここはどうしてこうなっているの!?」と怒られても「先輩が勝手にしたことですので分かりません」などと言うわけにもいかず、経緯も分からないので説明もできずひたすら謝るしかできず、困っています。 上司が先輩に指導して下さればいいのですが、ことなかれ主義で、何も言われません。上司自ら実害を受ければ腰を上げられるのかもしれませんが、今のところ上記のように私が怒られるだけですので今のままでいいやと思われているのだと思います。 私が新入社員だった時、上司と2人きりになった時に「○○さん(先輩)はミスが多いし書類を回してこないねぇ~…kyt646から注意しといて」と言われ、ビックリしました。 もともと何も仕事をされない上司で、「○○しとくわ」とは絶対に言われません、「○○しといて」という言い方をされます。(上司の仕事であってもです。) 新入社員の私が先輩にそんなことを言えるわけもないですし、そもそも社員に指示する権限は上司にしかないです。 このままでは部署の信用を落とす一方ですし先輩の尻拭いももう疲れてしまって、上司に先輩のやり方について言わせていただこうかなと思っているのですが、普段から人に責任をなすりつけられるので、上司が先輩に言って下さったとしても、「…って、kyt646が言えって言ってたで」と言われそうです。 (実際そういう言い方をされたことがありました。) 私が悪者になるというのも、今まで積み上げてきた人間関係が壊れてしまうので良くないなあと思います。 質問ですが、 (1)一社員の私がそこまで上司に言うのはやり過ぎでしょうか? (2)私はどういう行動をとったらいいでしょうか? 長文ですみませんが、よろしくお願いします。 上司と先輩が仲良くてやりずらいです。 上司と先輩(女性)と私(女性)の3人で仕事をしています。 先輩はだいぶ年上で40才くらい、上司と同年代です。派遣社員さんなのですが、勤続8年近くのベテランさんで、仕事もできます。 私は正社員ですが異動して1年ほど、この仕事は本当に1からのスタートで、先輩には仕事ではとてもかないません。 この上司と先輩がとても仲が良く、「付き合ってる?」と思えるほどで、話もタメ語、よく先輩が上司を叩いたりなどのスキンシップもあり、上司も笑っています。 一方私は本当に毎日仕事を理解するのに必死な日々で、一人孤立感があります。 最近、自分だけ仕事が一人前でない自責の念と孤立感で気分が塞ぎ込んでしまい、それに気付いた上司が話を聞いてくれました。 「分からない事や辛い事は抱え込まずに何でも私達に言って」と優しく言って頂きました。しかしその後から上司が私に対し、あからさまに気を遣っています、というような優しい言い方をし、それを見て先輩がくすくす笑うのです。 たぶん上司が先輩に私が落ち込んでいることを伝えたのだと思いますが、2人からバカにされた気持ちになって腹が立つようになってしまいました。 以前から私が質問や提案をすると2人で顔を見合わせて「こんなこと言ってる」という感じで笑われ、不愉快に思うことも多々ありました。 先輩は、異動した当初は仕事をなかなか教えてくれず、勝手にパスワードを変える等さりげなく嫌がらせをされたことがあり、心から信頼できない部分があります(日常業務が一人でこなせるようになってからは好意的?に接してくるようになりました。) 上司を信頼したいのですが、先輩とあまりに仲が良く、なんだか裏で2人からバカにされてるようにも思えます。 とにかく悔しい気持ちをバネに仕事をできるよう一生懸命頑張るしかないと思ってはいるのですが、仕事をしていく上で心を開ける人がおらず、辛いです。 甘えているでしょうか?やはり仕事が一人前でないうちはこの状況は仕方がないでしょうか。 仕事は頑張っていきたいと思っているのですが、精神的に安定できません。 何かアドバイスをお願いします。 先輩や上司について こんばんは。 自分は高校まで、野球をやっており、先輩の言うことは絶対で、自分の意見を言うと、殴られたりしました。 自ずと、先輩や上司に意見を言うことは先輩を立てていないということで、良くないことだと思っていました。実際に、主張しすぎて飛ばされたりしたひとを見て、恐ろしくなりました。 しかし、あまりにも我が儘でおかしな先輩や上司はいますよね。 そのような場面に出くわした時に、頭を過ぎるのは、意見した後に、殴られたり、飛ばされたり、リストラされるのが恐ろしくなり、主張することができませんでした。 このような臆病な自分を変えたいのですが、何か心構えや考え方がありましたら、アドバイスをお願いします。 こういう上司と先輩がいたら? 前に働いていた会社での話ですが、私が、会社休むと、自分の仕事が増えるから休むんじゃないと、いつも怒っている先輩がよく、パチンコ出ちゃったとか言って、仕事無断欠勤するんですが、上司も、パチンコ好きで先輩と仲良くパチンコ行ってるのでなのか、わからないですが、上司は、先輩が無断欠勤しても注意も、してくれません。 私は、こんな会社嫌になって辞めましたが、皆さんはどうしますか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ アンケート カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
みなさん回答ありがとうございます