• ベストアンサー

ギア比が同じシングルギアの価格による違いは何ですか

シングルギアの自転車でギアが前46後ろ16でホイール+タイヤが700/28Cという条件で 3万円のものと10万円のものの違いって何なのでしょうか。 値段が違うから値段の高いもののほうが自己満足度が高いという違いだけですか。 他に何か違うことって有りますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#233747
noname#233747
回答No.4

悪かった、言い方変えるわ 性能じゃなくて、安全性と耐久性 私は今の自転車に乗る前は、ホームセンターで 3万円で購入した7段変速付きで700×28Cの自転車に乗っていました とりあえず、乗り始めは良かったです ただ、1年ほど乗っていると、クランク軸がガタガタとブレ始める様になり その為、頻繁にチェーンが外れる様になりました また、暫く乗っているとブレーキシューが消耗している事に気付き 新しいブレーキシューを買ったは良いですが、何故か取り付けられません 冗談抜きで『何故』か、取りつかないんです(いやマジで…) そんなこんなも有った時、今の自転車を知人から譲り受け 先代の自転車は処分しました 今の自転車に乗って数年経過していますが、クランク軸がガタつく事は ただの一度も有りません(ブレーキシューも、ちゃんと交換出来ました) もっとも、去年あたりからペダルを回すとカラカラと妙な金属音がする様になったので 先月、ボトムブラケットは交換しましたがね この事で学んだ事は『安かろう悪かろう』です (もしくは『安物買いの銭失い』) 価格が安いと言う事は、パーツもそれなりの物しか使っていないでしょうし 耐久性も低ければ、精度も悪いです 以前、何処かのサイトで見ましたが、ド〇・キ〇ーテで購入した自転車が 僅か2週間で走行中にハンドルの支柱が折れ、一歩間違えれば 大怪我をする所だったと言う記事が載っていました まあ、その自転車は「MAID IN CHINA」だった訳で 粗悪なパーツを使っていたんじゃないかって気がします 変な話、自転車に乗る際は、その自転車に命を預けていると言っても過言ではありません その価格差は、自己満足じゃなくて信頼と安心を買っているとも言えます >ギア比やホイール径が同じなら >同じ人が乗ったら >スチールでもクロモリでも >速度差なんて無いと思いますよ。 そうやね、速度は関係ないね 先代の自転車でも平地で50km/h出した事があります でも速く走れるのと、耐久性や安全性は別

kaalinchaaa
質問者

お礼

そうですね。 よくわかりました。 自分も今のドロハンクロスに乗る前はルック車に乗ってたのですが 使わなくなり処分しようかと思ったのですが 一度全部バラしてシフターやディレーラーなどは外してBBやクランクなども換えて ブレーキも換えて今ではシングル化して乗っています。 一度全バラしてからまた組み付けるといろいろ勉強になって面白いですよ。 結局、フレームがなんともなければまだまだ使えるということがよくわかりました。 古くなったという理由だけで処分してしまうのは勿体ないですね。 今でも何も問題無く乗ってますよ。 街中のちょい乗りにはとても便利です。 カテ違いの自転車にしてセカンドバイクとして再利用すれば長持ちしますよ。 シングル化したら全く故障は起きません。

その他の回答 (3)

noname#233747
noname#233747
回答No.3

フレームの材質やパーツの価格じゃないでしょうか? 私のシングルスピードは知人から貰った物なので 正直、その正体は全く判らないのですが 調べてみたらCOLUMBUSと言うイタリアの鋼管メーカーで 工業用のシームレス鋼管を製造する傍ら 自転車のフレームも製造しているとかなんとか… あちこち、錆びが発生しているので、多分クロモリと呼ばれる物だと思う これが、アルミやカーボンになれば、値段が跳ね上がるんでしょうね >値段が違うから値段の高いもののほうが自己満足度が高いという違いだけですか 自己満足なんじゃなくて、性能の差なんじゃないかと…

kaalinchaaa
質問者

お礼

そうですか。 性能ですか。 どういう性能なのですか。 ギア比やホイール径が同じなら 同じ人が乗ったら スチールでもクロモリでも 速度差なんて無いと思いますよ。 全部カーボンだったら かなり軽くなるから加速は良くなると思いますが。

  • ayzm
  • ベストアンサー率17% (187/1096)
回答No.2

ロードレースからきています。 レースは軽くて強打有るものが求められます、レーサーは脚力があります安いものならレースの途中で壊れます、1秒以下の戦いなので軽くないと競り合いの時に負けることになります。 だから軽くて強度があるものが求めらえます、だから材質や加工などが違います、だから値段が違います。 それを一般の人がレーサーレプリカに近づかせたものが欲しいから、高いものが売られます。 私は150万円のロードレーサーのパンフレットを見たことが合います

kaalinchaaa
質問者

お礼

レースなのですか。 でも市販品では誰もレースなんてしないだろうし 高額な材質で作ったところでオーバークオリティになるだけで ギア比が同じなら走りなんてほとんど変わらないから 無駄無意味な気がしてなりませんね。 結局、100万円の腕時計をしているのと同じような 所有欲満たしの自己満足にしかなっていない気がしてなりません。

  • UmeRabbit
  • ベストアンサー率37% (15/40)
回答No.1

値段要素はかなり色々ありますがおそらく各パーツの素材が一番大きいかと思います。 例えばフレーム一つとっても鉄製アルミ製カーボン製チタン合金製などなど… ブランドバリューという場合もあります。

kaalinchaaa
質問者

お礼

そうですか。 材質ですか。 例えば これはスチールフレームになってますが http://item.rakuten.co.jp/nextbike/c/0000000818/ これをクロモリにしたら値段も高くなるのでしょうね。 チタンにしたら凄い金額になるのでしょうね。 しかし、ギア比が同じだったら走りは同じなのでしょうね。

関連するQ&A