• 締切済み

義両親

結婚して10年になります。主人29歳 私34歳 息子新一年 8ヶ月の家族です。 今年長男が一年生になります。 私の両親からは机とランドセルをお祝いで買っていただきました。 比べるわけではありませんが義両親からは何もありません。 次男が生まれた時もお祝いはありませんでした。 お祝いは義務じゃないし、あげるあげないは本人の気持ちの問題だとは思いますが、実の両親も余裕がある訳じゃないが可愛い孫の為になんとか頑張ってくれました。やっぱり多少腑に落ちないなぁと思ってしまいます…涙 私の両親ばかりがその都度お祝いしてくれるので、それを主人に伝えるのも迷ってしまいます。 逆の立場だったら私は申し訳ないなという気持ちになってしまうと思うからです。 主人はどう思ってるか分かりませんが…私が気を使う必要はないのでしょうか? また余談なんですが、義両親が我が家に遊びに来る時や長男のイベントで招待すると毎回義兄夫婦と2歳の甥っ子も一緒にきます。毎回セットで。 我が家は狭いので沢山で来られると大変なんです。 義兄嫁は上下スウェットで来て我が家のコタツで爆睡…あり得ないと思ってしまいました。 要は義家族と合わないんですよね( ´д`ll) せめてやんわり義兄夫婦はご遠慮頂きたいと言いたいのですが、主人にとってはお兄さんだし…なかなか難しいですよね。うまく伝えるにはどうしたらいいでしょうか?

みんなの回答

noname#228166
noname#228166
回答No.10

40代おばちゃんです。 けっこう、あるあるです(苦笑) 本当に本当に、世の中には色々な家庭環境がある! 自分の両親と義両親が、同じバランスで孫を可愛がる って、まずないと思ったほうがいい。 義両親に期待しないことが第一優先です。 でも、あなたのご両親が孫のためにしてくれたことは ごく普通に、ご主人に言ったほうがいいと思います。 ※ご主人の反応は薄いかもしれませんが、それは、 悪気はないのだと思います。あなたが気を使いすぎる 必要はないと思います。 私は、田舎の地主の長男の嫁ですが、まあ、なんとも 驚くべき親族がたくさんいます。 金の無心は日常茶飯事、断れば「人でなし」と責められ。 例えば、子供の入学のお祝いの席には、タダ飯食えると 様々な親族が群がります。誰も一円も支払いません。 義両親&義兄夫婦のことですが、本当に、悪気のない 感じ(笑)上下スウェットでこたつで爆睡って、正直 面白いし、どんだけくつろいでくれてるの? と思いますが、あなたにとっては笑えないですよね。 でも、セットで来て、寿司を頼め、酒を出せ、もてなせ、 と、義両親&義兄夫婦は、あなたの家庭のことにいちいち 口出ししたり、ダメ出しをするタイプですか? そのタイプなら、キツイだろうなあ・・。 もし、口うるさくない義両親&義兄夫婦であれば、もう、 思い切って諦めましょう!諦めたら、心が楽ですよ~。 で、既婚の知人たちに、面白おかしく話すんです。 「義兄夫婦が、上下スウェットで来て、こたつで爆睡して さあ、信じられなくない??笑っちゃった!」 すると、世の既婚女性たちは、あなたの想像をはるかに 上回る、驚くべき義家族の話をしてくれるでしょう。 昔からの友人、ママ友に限定せず、ネットでもなんでも いいです。たくさんの、既婚女性に言いたい事言って。 私や、私の友人たちも、本気で悩みながら、何年もかけて いい意味で「諦めて」、笑えるネタにしています。 頑張れ~!

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2382/15959)
回答No.9

うちも同じような感じです。義弟は婿養子に行っていたので、義弟方の子には、 お祝い等していたようです。 義弟は離婚したので、それ以後、子供達とは連絡すら取れないようですが・・・。 一度、それとなく話してみて御主人が、不機嫌になれば、それ以上は言わない事ですね。 価値観の違いですから。 イベント招待はせず、お子さんが、おじいちゃん、おばあちゃんに会いたいと言えば、 自分たちが行くようにすればストレスが減ると思います。 そういう人に、いくら言っても効果は無いと思います。

  • mdhdis
  • ベストアンサー率15% (148/944)
回答No.8

52歳の既婚お父さんです! まぁ~いろいろな人がいますからね~ 人は変える事は出来ませから 最初からプレゼント等は 期待しない事ですね プレゼントは無理されて頂いても 嬉しくないしね 義兄の嫁もやはり そういう人だから 仕方ないでしょうね 開き直るしかないです 旦那には一応 当たり障りない言い方で 不満を言ってもいいかも

  • riokawa
  • ベストアンサー率27% (73/262)
回答No.7

『求めない』『期待しない』が良いのかもしれません。 ただご主人には事実だけは伝えるのも必要かと もしそれで反論されるようでしたらそれも『求めない』『期待しない』です。 大人になってから違う価値観の溝はなかなか埋まらないもの 当たり前の尺度が違いすぎます。 異国の異文化くらい違うこともありますよ汗W

noname#242734
質問者

お礼

そうですね。価値観の違いというか育ちの違いというか…理解不能な場面が多いのでなかなか難しいです。私の当たり前を押し付けたらいけませんね( ´д`ll)ありがとうございました!

noname#231796
noname#231796
回答No.6

お祝いに関しては、ご実家への礼を欠くわけにはいかないので、都度ご主人に伝えた方が良いと思いますよ。次にあったときに、ご主人からご両親へのお礼の言葉があって、初めてそのお祝い事は完了でしょうから。 義両親と義兄夫婦に関しては、ご主人から言ってもらった方が良いとおもいます。

  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.5

それなら義理両親も呼ばないでいいのでは?呼んでも何もメリットないのだから。

noname#242734
質問者

お礼

出来れば一年に一回くらいでいいんですが、長男が会いたがるので仕方なくです。おばあちゃんには変わりないので(;o;)

noname#254326
noname#254326
回答No.4

同じだけあれこれしてくれたら理想だし楽なんですけどね。 仕方ないです。 >主人に伝えるのも迷ってしまいます。 これは堂々と言っていいと思いますよ。普通のレベルをはるかに超えたやりすぎなら戸惑う気持ちはわかりますが、入学に際して机とランドセル、出産祝い。ごくごく普通です。 せっかくのお祝いが娘の配偶者に伝えられてないなんて、ご両親ががっかりしますよ。知らなければご主人はあなたのご両親へお礼も言えないじゃないですか。恥をかかせてしまうことにもなります。 >逆の立場だったら私は申し訳ないなという気持ちになってしまう いいんじゃないですか?ご主人に申し訳ない気持ちになってもらって。普通レベルのお祝いをしてこない自分の親にどう出るかもご主人の采配です。 ただし、「あなたの親は何もしてくれない」と文句は決して言っちゃいけませんが。 >私が気を使う必要はないのでしょうか? いつ言うか、どう言うか、そういう気を使う必要はあると思いますが、黙っているのはやめた方がいいと思います。 >毎回義兄夫婦と2歳の甥っ子も一緒にきます ご主人に言ってもらいましょう。今後は義実家で会おう?子どものイベントは、伯父さん一家より両家の祖父母を優先して呼びたいんだけど?って。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1174/7075)
回答No.3

似た立場の者です。 別居次男嫁と言う立場です。 娘が生まれたときに「孫娘のお雛様は嫁親が用意するもの」と義母に言われました。 私の実家にもそのような風習があるので実両親が買ってくれたのですが、双方の両親を呼んだ時に「うちの孫に立派なお雛様をありがとうございました」と言われました。 ここまで聞くと普通にはカチンとくる発言にも思えますが、この義両親もまた夫には姉が居るので同じ発言をされたと後から聞き納得。 せっかく買ってもらったのですからお披露目をしましょう。 机もランドセルもご両親と記念撮影を。 両家の爺婆だけで「私の両親も来るので長男一家はご遠慮下さい」と招待しない。 風習によっては「もらった嫁の産んだ子にはお祝いはしない」という家があります。 息子の子供ではなくもらった嫁の子、しかしその風習によると実の娘の嫁ぎ先では娘や孫がぞんざいに扱われないように出費は惜しまないという例もあります。 夫にはきちんと妻の両親にお礼を言わせる。 義兄一家は招待しない。 同時に両家の親たちを招待する。 これを今から仕切り直しを、母親のストレスにならないように賢い振る舞いを。

noname#242734
質問者

お礼

次男嫁、同じ立場ですね。風習も私が知らないだけであるのかもしれないですね。 主人には私の両親にお礼をきちんと言ってもらいます。 お礼してね!と言わないと絶対言わないタイプなので!

noname#232424
noname#232424
回答No.2

ご夫君の家庭のなかで兄よりも弟が,ずっと以前の子供時代から,軽んじられてきたように感じます。旧弊な「跡継ぎ」と,「余計者だからどっかで勝手に生きていきな」という感覚ですね。たいへん失礼ながら,姉さん女房と結婚するという10年前も,「ああそうかい」と関心のない様子だったのではありませんか? だぶん,ご夫君にもそういう「30年もの傷に指をつっこむ」ようなことは,言わないほうがいいのではないかと思います。しかし,いまからしっかりと用心すべきは,遺産相続のときですね。ご夫君がひどく不利な扱いを受けかねません。

noname#242734
質問者

お礼

確かに。兄は勉強スポーツも出来、高校も特待生で入ったと聞きました。小さい頃から兄に対して劣等感を抱いて来た主人はちょっとひねくれた性格をしています…苦笑 遺産相続は逆に借金がある義両親なので、借金を背負わされないように遺産相続の放棄をするつもりです。家庭が家庭なので仕方ないと諦めた方がストレス溜まらずいいですかね…

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.1

ランドセルや机がある日突然自宅に出現したならば「どこから?誰から?」って考えるはず。それが旦那の給料から出ているにしても「幾らしたのだろうか」とか考えると思うんだけど、そういう会話がないの?かしら? 普通に自然に「うちの方の両親からお祝いとして買ってもらったの」って報告すればいいだけ。だから旦那実家にも出してもらってね・・・という風に取るならば、相手の取り方が悪い。そういう話じゃないとそこで説明すればいいでしょう? イベントには誰も呼ばない。呼ばなくていいと思う。 長男が寂しいだろうとかそういうのも考えない。自分たち親がしっかり祝ってやればいいだけ。この状態で甥だけに義両親がお祝いを渡すっているのであれば、「偏ってませんか?」って言えるだろうけれど。 男兄弟の関係はわけがわからないところがあるみたいですね。 でも、狭いから~というのはそもそも理由にならないと思います。気にしない!って言われればおしまいだからね。こっちが気にするんです!っていうのも相手にとってはとってつけた理屈だから。炬燵で爆睡してくれるくらい居心地が良いのだという風に、ある意味悟とか卓越した考えをしてみるとか・・・。自分を昇華させてみたらどうかな。 喧嘩しても始まらないだろうし。 お祝いの件は忘れること。将来困らないように貯めていてくれるんだと思いましょう。

noname#242734
質問者

お礼

主人は無頓着というかあまり余計な事は言ったり聞いて来たりしたいタイプなんです。 こちらから「~したんだよー」と言えば「うん。気づいてたよー」的な。口に出して言わないタイプなので、こちらから買ってもらった!と伝えないとスルーされそうですね。 なんてポジティブな考え方!ハッとさせられました!確かに!我が家は居心地がいいから毎回来るのね!位の気持ちでいた方が私もイライラしなくて済みそうです笑 ありがとうございました。

関連するQ&A