- 締切済み
愛犬の散歩後の足拭き等で、愛犬が唸る
愛犬トイプードル現在3歳半。オス。 1・2歳頃より散歩を始める。 3歳頃から、散歩後、濡れたタオルで、まず鼻、口、顔を拭く。“ウ~ウ~“と低く唸り始める。かなり接近している状態で、嚙みつかれる恐怖と闘いながら、体上部、下部を拭き、足を洗って、拭く。唸られた最初の頃は、“ラムちゃん(愛犬の名前)どうして唸るの?ラムちゃんの体を奇麗にしてあげているんだよ~。奇麗にしないと家に上がられないんだよ~。ラムの事、とっても可愛いと思っているし、大好きなんだから、唸るのは止めてほしいな~。“と声をかけていたが、途中からは“どうして唸るの?!どうして?ほんとにもう‼!“ 最近では、これではお互いストレスが溜まり、良くないと思い、替え歌を歌って気を紛らわせて足拭きをしている。(愛犬がウ~ウ~と唸っているのは、歌っているためと、自分に言い聞かせて…) ちなみに、今歌っている替え歌とは、「雪やこんこん」2番。 披露いたしますと、 ♪ 雪やこんこん あられやこんこん 降っても降っても まだ降りやまぬ ラム(愛犬の名)は喜び 庭かけまわり 父母(ちちはは)こたつで丸くなる ♪ そうやって、楽しい雰囲気作りをしながら、愛犬の足拭きをする毎日です。 噛みつかれる恐怖と闘いながら…。 愛犬はきっと拭かれることが嫌なのでしょう。でも、それでは散歩も出来ません。 愛犬が唸らず、足、体を拭く方法があったらお教え下さい。 なお、PC初心者で不慣れなので、お返事が大幅に遅れるかもしれません。 申し訳ございません。ご了承ください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mindy73
- ベストアンサー率10% (209/1970)
多分、あなたに服従してないのでは?ひっくり返してあなたが上だということを教えたほうがいいですよ。抱っこしながら拭いてはどうですか?う~とうなったら怒ってはどうですか?だめよって。多分犬はあなたが怯えてるのをわかってるのです。噛めるなら噛んでみろ!ぐらいの勢いでやりましょう。私はゴールデン2匹いますが散歩から帰ると犬から手をあげてくれますよ。拭いてくださいなって。
3歳半でそれですか・・。 おそらくその年齢までの躾とか触れ合い、信頼関係構築に 問題あったと思いますよ。 室内飼いなんだろうと思いますけど、おそらく犬をかなり擬人化 させてきたんじゃないかと思います。犬が鳴けばすぐ駆けつける、とか すり寄って来たらオヤツを与えるとか・・。 つまり犬は「自分は犬」とはあまり思っていない。 飼い主と同等(ならまだマシ)か、それ以下にみているフシが ありますね。 推測で書いていますけど、犬との関係は必要最低限に抑えて 「主人はオレが呼んだらすぐ来る、すぐオヤツをくれる」って 思わせないことです。一人で考えさせる時間を与えること。 人と犬との「間合い」は必ず作ることですね。 本来犬は主人に命令される動物なので、ここが完全でないと 体を拭くとかで「勝手に触るなコラ!」って感じで唸るんですよ。 なかなか難しいとは思いますけど、構いすぎないことも 大事ですね。ここで改善出来ればいいんですけど、これで改善しないなら ドッグトレーナーの元に行って、犬との関係性を学ぶべきです。 犬のトレーニングじゃないですよ。人間のトレーニングです。
お礼
mairyonaoさま ご回答いただきありがとうございました。 お返事が遅れて申し訳ございません。 擬人化させているのですね、 ドッグトレーナーに、犬との関係性を、 人間のトレーニングを 教わりに行きます。 ちゃんと躾をしていきたいと思います。 有り難うございました。
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
Q、愛犬が唸らず、足、体を拭く方法があったらお教え下さい。 A、最早、手遅れの感がありますが・・・ 普通は、生後51日目からの6週間に人に触られることに馴らします。 ・毎日、就寝前に全身タッチングを行う。 ・前準備10分、本番10分、後処理10分の30分コース。 生後51日からの人との社会化期に全身タッチングを継続することで《何をされても唸らない3ヶ年齢の仔犬》を作出します。 【人との社会化期をケージで過ごした仔犬の矯正】 完全な矯正は、ほとんど無理です。「3ヶ月齢の魂、死ぬまで!」です。だが、「毎日、就寝前に全身タッチングを行う!」を一年間続けられたら、相当に改善します。 祈、矯正成功! 【追記】 >噛みつかれる恐怖と闘いながら…。 ↑ 恐怖と闘っているのは質問者ではなくて愛犬ですよ。飼い主の異様で執拗な戦闘モード突入を察知して恐怖と闘っているのは質問者ではなくて愛犬ですよ。
お礼
f_a_007様 回答いただきありがとうございました。 お返事が遅れて申し訳ございません。 愛犬が生まれて6か月を過ぎたころに、家に貰われてきたので もう手遅れだったのですね。 “「恐怖と闘っている」のは、私ではなく愛犬“ …ドキッとしました。愛犬に「ゴメンね」です。 やはり、躾をしっかりしないと駄目ですね。 有り難うございました。
お礼
mindy73様 ご回答いただきありがとうございました。 お返事が遅れて申し訳ございません。 服従していない…躾がなっていないのですね。 「ゴールデン2匹、散歩から帰ったら 拭いて下さいって、手をあげる」… 感動です。羨ましい…。 ちゃんと躾をしていきたいと思います。 有り難うございました。