• 締切済み

デジカメで撮影した動画をディスクに焼く方法について

デジカメで撮影した動画をディスクに焼く方法について教えてください。 SDカードを入れて、デジカメで動画を撮影しました。 これをディスクに入れて、第三者に見てもらうようにしたいのです。 CDRやDVDRなど色々ありますが、 どれを購入したら良いのでしょうか? 相手のDVDプレイヤーやパソコンで見れるようにしたいです。 また、インターネットに接続していなくても、パソコンがあればできますか? すごく機械音痴なので詳しい方、教えてください。

みんなの回答

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.4

何がネックになるかというと「DVDプレーヤーでみてもらう」ことなのです。パソコンなら、DVD-Rに単純にコピーしたデータディスクを作れば良いだけですが、DVDプレーヤーとなるとNO.2様の方法で作らないと見ることは難しいです。Windowsでコピーしようとすると「DVDプレーヤーで再生できる」という選択肢が現れるのですが、実際には見ることができないケースが続出します。 大画面で見たいなら、パソコンをテレビにつないでみてもらうということで、やはりデータ形式でDVDにコピーする方法が画質から言っても良いのではないかと思います。 Googleアカウントをお持ちなら、その動画をYouTubeにアップロードしてURLをメールで相手さまにお送りすれば見てもらえます。 DVDに焼くにはNO.2様の方法が良いとは思います。ただ、フリーソフトをダウンロードしてインストールしなければならないので、そこが少々心配です。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4538/11215)
回答No.3

デジカメの動画は各社で異なる場合があり メーカー専用のソフトを必要とする場合がありますので 再生する機器に合わせた方が安心です http://www.pit-japan.com/ws30/digi_movie.html 個人的には「MPG」や「MP4」が無難かな?と感じます 変換方法は先の方の情報で 動画作成ソフトを使った方が楽だと思います http://www.gigafree.net/media/me/ ソフトを起動させて動画を読み込み そのままソフトから再生機器に合わせてメディアに保存 CDやDVDは保存できる容量が違います http://121ware.com/navigate/enjoy/prevent/useful/20080219/ 動画の要領で使うメディアを選ぶ事になります

  • umimonogat
  • ベストアンサー率49% (807/1630)
回答No.2

DVD-Rを購入し下記ソフトでデジカメ動画をDVD標準ビデオ形式に変換します。 ソフト名:DVD Flick インストール・使い方 http://chidejicopy.crap.jp/dubbing/dvdflick.html ・DVDをPCで見る方法:Windows Media Playerで再生します。 ・DVDプレイヤーで見る方法:何もしなくても見れます。 注意:デジカメ動画がハイビジョンの場合(1280x720、1920x1080、他)DVDにすると720x480になってしまうので画質が低下してしまいます)

  • d-daisuke
  • ベストアンサー率58% (102/173)
回答No.1

デジカメであれば、SDカードに保存のデータを、そのままDVDに焼けば再生できる、といった場合もありますが、質問者様の条件を満たせない場合もあります。 私の場合、どんなDVDプレイヤー(パソコン含む)でも極力再生できるように、パソコンのフリーソフトでISOイメージ化して、DVD-Rに書き込んでます。要は、市販のDVD映像ソフトと同じようになるように作ってあげる、ということです。 私は使ったことが無いですが、例えば、Windows10なら、ムービーメーカーというソフトが標準で入ってるのですが、こういったのでも同じことが出来ます。むしろ、私は編集せずに書き込む機会が多いですが、タイトルをつけたりチャプターをつけたり切ったり貼ったりなんかもこれで出来たかと思います。 製品化するとか、画質を求めたり、形式にこだわったりなど、高度な事をする場合は、WindowsやMacの標準ソフトでは無理ですが、質問者様の用途なら、これで十分出来ます。 標準ソフトがない場合は、フリーソフトをインターネットからダウンロードするか、Adobe Premiere Elements 15などのソフトをお店で買ってくるか、となります。 あるいは、代行サービスをやってるお店に依頼するかですが、依頼については高額になるかと思いますが、そのくらいの値段ならやって欲しい、とか、やってくれるなら払うからやって、という感じなら、ご検討されてみてはいかがでしょうか。 といった手段があります。基本的に、インターネットにつながっていた方が、OSや販売ソフトのアップデートが出来たり、フリーソフトを探したり出来るので有利、という反面、やはり、ウイルス感染などのリスクもありますので、それが怖いという事であれば、内蔵ソフトを使うか、お店で売っているソフトを買って使うか、代行サービスを利用するか、になるかと思います。

関連するQ&A