- ベストアンサー
ポータブルHDDの電源が切れない
- 4年半前の東芝サテライトを使用しています。外付けポータブルHDDの電源が切れない状態が何日も続いています。
- PC画面のインジケーターからUSB取り外しを選んでも「使用中・・」が出て取り外しができません。
- 外付けHDDの電源を切り安全に取り外す方法を教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
HDDがスリープ状態になっても パソコンからのUSB給電は切れませんから、 見た目に電源が入りっぱなしの状態ですよ。 というか、一部を除きUSB給電の外付けHDDは 「電源」という概念すらないものがほとんどです。 USBケーブルを差し込み、パソコンの電源を入れたら給電、 パソコンを切ったら給電終了、ですよ。 なので、外してもほとんど問題ないです。 どうしても心配なら、タスクバーを右クリック、 タスクマネージャー⇒(詳細⇒)パフォーマンス で 認識されているディスクドライブのアクセス状況を確認しましょう。
その他の回答 (3)
パソコン本体の電源が切れていればHDDの電源を切ったり、接続を外して構いません。 たた、これは、シャットダウンが条件になります。 スリープでは、外したり、電源を切ってはいけません。 休止モードは、外したり電源を切るのは構いませんが、次に電源を入れるときには、パソコンより先につながっていて電源も入っている必要があります。
お礼
kisinaitui さん ご回答をありがとうございます。 「安全に外すことができます」の表示が出なくても、パソコン本体の電源を切れば、接続を外しても大丈夫なんですね。 安心しました。
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4208/8739)
はじめまして♪ 電源が切れていた方が安心感は高いのですが、、、、 PC側から「安全に外すことができます」と出ていれば、HDD 内部は磁気ヘッドを待避させたモードですから、気にしなくても良いでしょう。 一応、実際に動作中かどうか、耳に近付けて動作音が無いか。チェックしてみるのも悪くは在りません。 かなり安価な製品ではまだ対策が不十分な機種も在るかもしれませんが、そこそこ中条旧機種であれば、安全対策も備わっています。 (でも、それに頼って、いい加減な扱いをする事は、出来るだけ避けるべきと思いますけれどね。) 私の場合、ノートタイプに内蔵されていたHDDを、別に購入したケースに入れて。という利用も幾つか在るのですが、動作中はLEDが点滅し、止まっていてもUSB電源が繋がっていると点灯しっぱなし。という状況です(3個とも、こんな感じ。) つまり、点滅が止まり、付きっぱなしならOKと判断してますよ。 (機種などで、違うかもしれませんが。。。)
お礼
iBook-2001 さん おはようございます。ご回答をありがとうございます。 USBメモリん方は今も「安全に外すことができます」と出ますが、外付けHDDのほうは何年も出ていたのに「マカセル自動バックアップ」というソフトを入れてからでなくなってしまいました。 それで困っています。
- hawa254
- ベストアンサー率43% (259/589)
外付けHDDにACアダプタから電源供給しているからでは? もしそうなら、切れなくて正解です。 どうしても切りたかったら、PCシャットダウン後にスイッチOFFまたはコンセント抜き するしかないと思います。
お礼
hawa254さん、ご回答をありがとうございます。外付けHDDの電源ははPCからとっています。 数十回 PCシャットダウン後にUSBを抜いていますが、外付けHDDが壊れそうで心配なので、質問に出しました。
お礼
tsubu-yuki さん ご回答をありがとうございます。 今まで何年間か使用して、外付けHDDは2台とも、ランプが消えてから取り外していましたが、前記載のソフトを入れたとたん、ランプが消えなくなり、アンインストールしても変わらないので心配になりました。 USBケーブルを差し込み、パソコンの電源を入れたら給電、 パソコンを切ったら給電終了、ですよ。 なので、外してもほとんど問題ないです。 をお聞きして安心しました。