• 締切済み

移籍した日本ハム 太田

この時期は毎年、元気いっぱいの太田ですが、 今年は移籍して環境もかわって、心機一転で活躍してくれるのではと?ちょっと期待しています。 巨人の呪縛から解き放たれて、自分を見つめ直し、自分の思う通りのキャンプを送れているのでは?と。 皆さんは、今年の活躍を期待していますか? 監督は絶賛しています。 斎藤が開幕投手とか言っているので、いまいち信頼感はありませんがw

みんなの回答

  • koyaji-o
  • ベストアンサー率15% (38/238)
回答No.4

最高のシナリオは ようだいかんが大コケして 太田が大ブレイクする これしかないですね >斎藤が開幕投手とか言っているので、いまいち信頼感はありませんがw これに関しては監督の偏熱愛だから仕方が無いですね 普通なら3年前の年末番組の「戦力外」の主人公ですから

kinomikinomama
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

だいたい巨人にいて若い奴が育つわけないでしょ。 ハムに行って今年はレギュラーもありえますよ。 逆に巨人のキャンプ、若い奴が声も出さず、お通夜のようなキャンプらしいですね。 あまりに巨大な補強で若手がやる気なくしてるのでしょう。 それから比べれば、のびのびやってると思いますよ。

kinomikinomama
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

正直 ハムなら成功すると思います ハムは選手育てるの上手いです (巨人は元々即戦力になる奴しか取らないから育て方知らない) それにポスト松井とか言う変なプレッシャーもありませんしね 元々素質はある選手です 最初から巨人に行ってなければ中田クラスの選手になってただろうって某解説者が言ってましたね

kinomikinomama
質問者

お礼

巨人にいると、注目を集めるから大変だったと思う。 育成がうまいので、期待も膨らみます。 >中田クラス 紅白戦とかオープン戦は中田がいないので、4番!頑張ってほしい。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんばんは。実際は開幕してみないとわかりませんが、期待はできるかと思います。環境が変わったらブレイクや復活した選手はいますからね。復活に限ればヤクルトの坂口、ロッテの涌井などが浮かびます。まして、日ハムは育成主体のチーム像がありますし、下手すれば今シーズン終了後に大谷が海外挑戦、中田はFAで阪神に行くという噂があるからそれを考えての未完の大器を獲得したんじゃないかと自分は思ってます。自身の期待は・・・、巨人にいようが日ハムにいようがそれぞれのセリーグ、パリーグのファン球団のライバルなので素直な期待はないかな(汗)

kinomikinomama
質問者

お礼

移籍した事がプラスになりそうな期待感がありますよね。 ライバル球団でしたか(;^_^A ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A