※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生後88日、夜泣き?ぐずり、お昼寝について)
夜泣き?ぐずり、お昼寝について
このQ&Aのポイント
生後88日の赤ちゃんの夜泣きやぐずりについての対策を教えてください。
赤ちゃんの昼寝について、お昼寝の時間帯やパターンについて教えてください。
夜中のぐずりや泣きについて、対策や寝かしつけの方法を教えてください。
現在生後88日目です。
お昼寝は、寝たいだけさせ、計6~7時間くらいさせてます。
昼間は比較的すぐ寝るのですが
夜の22時くらい~夜中3時まで起きて
ぐずぐずぐずり出します
昼間は一度もぐずぐずしません。
そのぐずりを超えると
次は20分くらい寝たら起きて泣くを5時くらいまで繰り返し(だいたい2.3回
)
それを超えると5時間くらいまとまって寝てくれるのですが
だいたい3時~朝の8時まで
時間がずれると
朝の6時~昼の11時まで
となってしまいます。
どういう対策?行動をとったらよいか教えてほしいです。
お礼
ネットを見ると必要な睡眠時間が13~15時間と書いてあるのでそれで当てはめるとぴったりなのでどうしようかと思いまして… 昼寝も4回くらいに分けてちょこちょこなので私も身がもたないので一緒にお昼寝してます。 2時間に減らして睡眠時間足りるのでしょうか?(´Д` ) 減らしたら夜沢山寝てくれるかな…;_;