• ベストアンサー

伴奏の考え方

ドラムのリズムが一巡する間を一小節として、その中に1音だけ伴奏の音を付けるとするならば、どの音を選択するのが適切でしょうか? 例えば、1小節の中にCDEという主旋律(メロディ)があった場合。 伴奏は「コードの音」とよく言われますが、CとEはコードになり得るけど、Dはコードになり得ないとすると、CとEに合う音を入れてもDには合わないことになり、Dに合う音を入れてもCやEには合わないことになるのではないでしょうか? 以上はもっとも簡略化した例で、それを複雑にして行って、最終的にはベースラインの魔術師になりたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4486/11070)
回答No.4

回答No.2です なんでも良い 無視して良いって事では無いんですけど 違和感無く聞こえればOKです 変な音が入っていなければ 結果として理論にのっとった音が使われている状態になると思います カッコ良くなるかどうかは分かりませんが とりあえず気の向くまま作って良いと思います 完成したものを客観的に耳で聞いて判断 ベースラインの魔術師を目指されるのであれば 既存の曲のベースパートをアレンジした方が勉強になるんじゃないかと思います 爺さんがカッコいいと思っているベースの音 https://www.kkbox.com/jp/ja/song/pN-kS2IU0-L5Xv.n5Xv.n0PL-index.html 視聴をクリックすると前半の部分が再生されます 他 https://www.youtube.com/watch?v=SwARUIMlOWc

Psychic_student
質問者

お礼

特に決まりはないということは、難しいということですね。 ベースラインの魔術師はカッコいいですね。

その他の回答 (4)

  • tuiteru7
  • ベストアンサー率29% (77/259)
回答No.5

その中に1音だけ伴奏の音を付けるとするなら、その小節のコードの音になります。 そして、その小節のはじめのコードの音(ドならド、ミならミ)にするといいと思います。 すばらしい曲ができることをお祈り致します。

Psychic_student
質問者

お礼

ドとレにもコードが存在するのですね。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (839/4401)
回答No.3

> 「歌に影響する」とはどういうことでしょうか? 歌を無視して作曲して、歌の方で合わせてくれっていうケースです。

Psychic_student
質問者

お礼

歌に合わせるべきということですね。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4486/11070)
回答No.2

ベースの演奏? ベースに限らず基本は小節の最初の音です 小節内のコードの和音は守らないといけない コードトーン 指で弾く ピックは使わない奏法という前提で 必ず単音しか弾いていはいけない楽器では無いです 和音もOK 重音奏法 考え方としてはベースのアルペジオなんじゃないか?と感じます http://slapbass.jp/bass-tab-kiso.html 伴奏というレベルから逸脱したものでもあると思います 曲しだいでしょうね 歌の伴奏であっては目立っては困りますし インストルメンタルであればソロ的な部分も必要 ただし他の楽器もコード再編が必要になります 4ビートの曲なのに16ビートを刻まれても邪魔になるだけ 数が多ければ良いというものでは無いです Dコードの基本はDF#Aなので C6(Aの音)を持ってくるのもありです 曲に合えば?ですけど ただ 自分が楽しく面白く弾ければ良いというものではないので 作曲やアレンジャー的な要素も必要だと思います

参考URL:
http://bass-beginner.com/practice/walking_bassline.html
Psychic_student
質問者

お礼

演奏ではなく作曲です。楽器は出来ず、DTMをアドリブで音を探しながら作っています。音楽理論の本や動画もちょっと見ましたが、上記の質問がひっかかり理解が難しかったです。 主旋律の一小節の、最初の音のコードが起点になっていれば、なんでもいいのですね。最初の音のコードを基準として、音を選んでいけば、他のDとかEのコードを無視してもいい、ということですね。 例えば、最初がCの場合はC(メジャー)、Cm(マイナー)などを使い、主旋律にDがあったとしても無視してもいい。 で、カッチョよくするためには、もっとマニアックなコードも使われるが、いつも頭のメロディを根拠にするもの、という考え方、でいいのですね。 で、もっとさらにマニアックだと、次の音、例えばD(メロディがC>D>Eの順だった場合)のコードに関係する音符を並べてもよい、というご回答でしょうか。DF#AはD(メジャー)ですよね?その場合、抽出される最適な音はAになる、という理解でよいでしょうか? 当方楽器が出来ないのでアルペジオとか言われてもちょっと難しくてついていけません。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (839/4401)
回答No.1

伴奏と演奏を間違っていませんか? 伴奏はあくまで「歌にあわせて」演奏することです。 なので、歌に影響する演奏はだめです。

Psychic_student
質問者

お礼

DTMで作曲しています。楽器はできません。主旋律(歌?)があって、ベースをどうするか、という問題です。 「歌に影響する」とはどういうことでしょうか?

関連するQ&A