• ベストアンサー

キンドルファイアーって?

アマゾンのプライム会員です キンドルファイアーとは、電子書籍用(楽天koboのような)ですか、それとも、タブレットですか? 78才のオジイサンでも、外出先で使えるタブレットを、買おうと、店頭などで見ていますが、よく分かりません なお、動画やゲームは、ほとんどやりません 初歩的な回答を期待しています

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

アマゾンのサービスに特化したタブレット端末です。 アマゾンのサービスは電子書籍・動画配信・買い物・ゲーム等に多岐にわたりますが、逆に言えばアマゾンの提供していないサービスを利用する場合には制限が大きい端末です。 動画やゲームをやらないと言う情報しかないんですけど、外出先で何をするかによって向いているかどうかが変わりますけど・・・

mamafufu32
質問者

お礼

回答ありがとう 明快な解説で分かりました 外出先で一番はGPSでスマホ5インチと比べ、8インチや10インチは間違いなく、大きい表示ですよね 次は、レストランなどの検索でしょうか それから、火木土の午後5時間、ベッドの上なので、本や音楽は◎ですが

その他の回答 (7)

noname#224719
noname#224719
回答No.8

>スマホよりもPCの方が使う(スマホは1年、PCは25年)回数が多いです ASUSの人気No1のタブレットを試したいと思っています あなたの好みや求めている機能によりたすが、 fireで画像を楽しみたいなら、 少し高いけど8インチを購入したほうが 画面が大きい感はあると思いますよ。 いまスマホでも5インチまでありますよね? fireの一番お得なダブレットが7インチなので 数センチ大きいだけです。 実物の原寸大を見てから購入したほうが いいです。 7インチのいいところはギリギリ片手で 寝ころんだまま持てることです。 8インチだと変わりますよね。 好みで選んでください。 あと保護フィルムは絶対に買ったほうが いいです。 指の皮が痛くなりました。

noname#224719
noname#224719
回答No.7

Amazonのユーザー向けです。 いい悪いより、自分が満足できるかです。 Amazonにアカウントがあれば 名前やいろいろセッティングされて届くので 設定不要。 fireなら決められた書籍が一ヶ月980円で 読み放題。 プライム会員で映画を見たい人には いいと思います。 本を読みたい人はkindle paper 、 画像より活字で本を読みたい人向け。 パソコンやネットに知識があって 幅広く使えるような方には 不便な面もあると思いますよ。 検索はプライベートブラウザがありますが、 パソコンかスマホで十分てす。

mamafufu32
質問者

お礼

回答ありがとう あくまでも、アマゾン用のタブレットですね 確かに家では、スマホよりもPCの方が使う(スマホは1年、PCは25年)回数が多いです ASUSの人気No1のタブレットを試したいと思っています

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.6

タブレット端末は、非常に多くの種類がありますが、外観からの区別が難しく その違いを理解することは、けっこう難しくなっています。 タブレット端末に分類されるものは、ほとんどの場合 AndroidかiOSをOSとして採用していて 消費電力が少ないARM系のプロセッサーを採用したものがほとんどです。 紛らわしい物に、電子書籍リーダーと Windows搭載のタブレットPCがあります。 電子書籍リーダーは基本的に電子書籍しか利用できず それゆえに、処理性能は低く、その代わり、内蔵充電池での駆動時間が長くなっています。 Windows搭載製品は、消費電力的に不利なAtomプロセッサーなどが採用されていて Windows用ソフトが使えるものの、電池駆動時間が短い傾向があり、そのほかにも カテゴリー自体が違うために、同じ価格帯でも、満足度が劣る場合があります。 (同じ価格の自転車と原付自転車を比べた時のようなことになります) 使いみち(アプリケーション)としては、持ち歩くことに特化したアプリは iOSやAndroidが充実していて、Windowsは遅れを取っています。 持ち歩きする端末としてのシェアは、Windowsが非常に小さいためです。 ノートパソコンがほとんどWindowsでも ノートパソコン向けのナビゲーションソフトや位置情報ゲームは流行りませんから Windowsタブレットだけで活用されるソフトは、あまり開発してもらえません。 Amazon Kindle Fireシリーズは、電子書籍リーダーのKindle事業に Amazonビデオなどのサービス拡充を受けて追加されたシリーズで 電子書籍リーダーよりは高い処理性能を持ち、カラー液晶やそれなりのスピーカーを備え Amazonのサービスだけを使うのであれば、Android端末と遜色ありません。 電子書籍リーダーであるKindleよりは電力消費は大きいものの Kindle FireHD8の場合、正確な計測はしていませんが 特に待機電力消費が小さいことが際立ちます。 技術革新で効率化が進んでいるわけですが Android端末では、その革新を 高性能や小型化や低価格化のために使い 結果的に、電池駆動時間に不満が出やすい傾向があるように思います。 Kindle Fileも、OSとしてAndroidベースのFireOSを搭載していますが Amazonの事業はGoogleの事業と競合するところが多く 対立の構図があります。 そのためかどうかは知りませんが、Google純正のAndroid用アプリなどで Kindle Fireでは使えないものがあり、それが使えないことによって それ以外にも、使えないアプリがあります。 ですから、使いみちによってはKindle Fireでは充分に役割を果たせません。 Kindle Fireの強みは、用途を限定しつつ、過剰な高性能追求をやめて 必要充分な性能、頑丈な筐体、気軽に扱える低価格といった方針をとっていることです。 5万円のノートパソコンをや3万円のAndroidタブレットを 壊れないように盗まれないように心配しながら持ち歩くくらいなら 上着のポケットに突っ込んで、気軽に雑に扱えるKindle Fireのほうが いつも持ち歩ける、便利な端末だと考えられます。 Android端末でも安価なものはありますが、丈夫さに力を入れたものは少なく また、性能不足で快適に使えないものも非常に多くあります。 Windowsパソコンでも、メインメモリーは2GBが最低ライン できれば4GBだ8GBだと言っていますが… Android端末でも、去年くらいから2GBはあるべきと考えられるようになっていて より多くのメインメモリーを搭載した製品も出てきています。 パソコンのように後から追加できませんから、メモリー不足は解消手段がありませんが 今でも、激安のタブレット端末では1GBが普通 時には、いまだ512MBしか無い製品が売られていることもあります。 性能を計る基準が複雑でわかりにくいことは、Android端末の悩みどころで それは、スマートフォンだけで悩んでおいて タブレット端末は、用途を割りきってKindle Fireにするという考え方もありです。 私自身は、Andoridタブレット端末は、10,7,7,7,7,7,7インチのものを使ってきましたが 10インチは、持ち歩くにはでかすぎて早々にあきらめて、7インチを何台も買ってきましたが 落下で壊れることが多いこと、安すぎるものは性能不足で使えなくなること そんな理由で、今は、持ち歩くとしたらAndroidスマフォとKindle FireHD8になっています。 GPS性能が悪いスマフォやタブレット端末も多いので、そこも悩みどころなんですが 今は、GPSがまともで、性能はいまいちのスマフォで、いろんな用途を済ませています。 多くの引きこもりを街に引っ張りだしたとされる、ポケモンGoや その前からあったIngressのような位置情報ゲームでもGPSは使いますし GPS情報と連携した、星座図を表示するソフトなどもありますから ナビゲーション以外にも、GPSがあることが利点となるアプリはあります。 私もIngressはAndroidスマフォでやっていて FireHD8は、電子書籍とAmzonビデオ(主にAmazonプライムビデオ)と あとは、艦これ用の端末という感じになっています。 艦これは、1986年生まれの劇画原作者、小池一夫氏もやっていることで有名なゲームで 導入に手間がかかるものの、FireHD8でも動かすことはできます。 もともとPC用のゲームでしたから、スマフォでのタッチ操作でやるには小さすぎます FireHD8は8インチ画面で、7インチタブレット端末よりわずかに表示が大きく 手の大きさによっては、持てるか持てないか微妙な大きさになります。 重さ自体はあまりありませんし、樹脂製で緩衝部を盛ったデザインで 実際、落下に対する耐性がありますが、手が小さいと落としやすいと思います。 また、老眼が進むと、小さい文字が読みづらくなり、拡大機能はあるものの 場合によっては、パソコンの画面や、TV画面で読むほうが楽になります。 かといって、10インチクラスのタブレット端末は持ち歩きにくく また、ずっと手で持っていなければならないため、自宅でも微妙なところがあります。 Androidタブレットでは、マウスやトラックボールに対応している機種があり ホルダーに固定して、マウスなどでページめくりする使い方もできるのですが 少なくともFireHD8はマウスなどに対応していないようです。 (iOS搭載のiPhone,iPadもマウスなどには対応していません) (Android端末でもマウスなどに対応していないものがあります) 小説などは、文字を大きく表示したまま融通が効くように設計されているので 離せば読める老眼では、マウス非対応が非常に残念に思います。 今PCの画面を目から60cm離して使っていて、手は届きませんがマウスでめくれます。 35cmくらいでピントは合うんですが、目が疲れるのでもっと離すようになりました。 Bluetoothコントローラーなどが利用できる場合がありますが どうも、Kindleでのページまくりに、明確に対応したコントローラーは無く Amazon側なり、周辺機器メーカーなり、対応して欲しいところです。

mamafufu32
質問者

お礼

回答ありがとう アップルかアンドロイドか/極論的にはウインドウズとキンドルは違うというのは分かりやすく、特にPCでは30年近く、winを使っているので、いかにも、慣れで、買いそうになりました あとは、キンドルで、出来ることと出来ないことを知って、私の目的次第でしょうね

  • tamohoykm
  • ベストアンサー率13% (53/397)
回答No.5

タブレットに属します。でも、一般のandoroidのタブレットとは少し違います。Fireはアマゾン内の利用に適するように作られています。会員なら映画やビデオも無料でみれらます。もちろん、電子書籍も見ることはできます。でも、明るいところでは文字読めません。Fireよりも、ipadのほうがおすすめです。画像に文字を書くこともできます。 電子書籍は専用のブックリーダーがあります。paperwhite(アマゾンでは)というものです。

mamafufu32
質問者

お礼

回答ありがとう 文庫本を読む(字を大きく出来る)目的で、楽天koboを買って使っています 

回答No.4

タブレットです。 ちなみに、今はアマゾンではKindlefireではなく、fireタブレットというみたい。 アマゾンの電子書籍専用端末はKindleといいます。 プライム会員なら、fireタブレットを持っていると、家でWi-Fiにつなぐことで勝手に動画をダウンロードしたりと、かなり愉快な動作をします。 それを見るか、嫌うかで、あなた向けのオススメを探すみたいです。 10本くらいはダウンロードするので、退屈しのぎにはいいです。 Kindleという名のアプリもあってスマホで使っている人も多いので、同じだろうと勘違いする人もいるけど、違う点は結構多いですよ。特にiPhoneしか知らない人は。 プライムで無料になるコンテンツは、本が月1冊、動画が同時ダウンロード20本くらいの無制限、音楽が多分無制限です。 スマホだと別々のアプリでの管理だけど、fireタブレットはOSに一体化して見えるので使いやすいです。 あと、スマホで使う場合、iPhoneとAndroidで大違いな点があります。 Androidの場合、アマゾン完全版ってアマゾンのサイトから野良アプリをインストールできるので、これだけですべてのコンテンツを管理できます。 アプリ課金がアマゾンコインで払えるので、ゲームユーザーには良いかも。 あと、fireタブレットのブラウザは、GALAPAGOSやリーダーなどの、他社のクラウドリーダーが動きます。

mamafufu32
質問者

お礼

回答ありがとう アマゾン専用タブレットと分かりました 8インチの旧モデルが4980円と云われて、お試しでいいかな?(タブレットを使って見たいというジジイの欲望です)

  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.3

Kindle FireはAmazonのサービスに特化したタブレットです。 映画を見る、本を読む、音楽を聴く、メールやブラウザを使うとか可能です。 アプリを追加もできるけど、あくまでAmzonが認めたものだけなので、他のタブレットよりは少ないです。(有名な大手のアプリは大抵あるけど) https://www.amazon.co.jp/Android%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA-Kindle%E5%AF%BE%E5%BF%9C/b/ref=nav__adr_kf_app_gam?ie=UTF8&node=2509060051 外出先で使いたいということですが、携帯電話やスマートフォンのように何処でも使えるものではありません。 通信機能はあくまでWi-Fiのみなので、自宅でしか使えないと思った方がいいでしょう。 公共施設とかコンビニとかで無料Wi-Fiがある所なら使えるけど。 外では通信機能が使えないだけで、本体に入れた本を読んだり、音楽を聴くとかネットを利用しない機能は利用できます。 GPS機能(道案内が使えない)がなかったり、Amazonの認めたアプリしか使えないとかのデメリットもあるけど、コストパフォーマンスは悪くないです。 外でも存分にネット使いたい、格安SIMとか判らないというなら、docomoの用意しているタブレットがいいかな。 通信費用はそれなりに掛かるけど。 ドコモショップで相談できるし。 https://www.nttdocomo.co.jp/product/tablet/d02h/ 楽天Koboのような電子書籍リーダーはKindle(無印/PW等)です。 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00QJDQM9U/ref=sv_devicesubnav_0 こちらは、小説やマンガを読むことしか出来ません。 その代わり紙に近い表示で目が疲れにくいです。 文字だけ小説を読むには最高です。(文字の大きさも自由にできる) 雑誌や新聞とかのようなレイアウトので拡大して読む必要があるのは不向き。

mamafufu32
質問者

お礼

回答ありがとう アマゾンに特化したタブレットで外出先では?という明快な回答でよく分かりました アマゾンは買い物で月5回は使うので、プライムになり、送料で年4000円は安いです

  • haro110
  • ベストアンサー率13% (284/2101)
回答No.2

私はプライム会員ではないですけど・・・ キンドルは普通に使っています。それからスマホ&タブレットも同期してますので 外出時でも読書を楽しんでます。本については無料の本も有りますのでまずはそこから使い方とかダウンロードの仕方を練習されるのが良いかと思います。 例えば・・・有料の本さえ買わなければ別に維持費も全くかかりませんので気楽です。

mamafufu32
質問者

お礼

回答ありがとう キンドルの出来ることで(実はPCだって、スマホだって、性能の10%くらいしか利用していない データ=ドキュメントやピクチャだって、例えば2005年のものをHDDにおいて、満足しているだけ)自分が満足するかどうか?ですね