- 締切済み
東芝ノートPC HDD交換について BIOSで認識しない
ダイナブックSS7020X2を使っています。HDDを交換したところ、BIOS上で認識されません。別のHDDでもだめでした。最初からついているものは動作します。MAXTORのPowermaxでもだめでした。今現在はMK6411MAT(6.5GB)を使っています。8.4MBの壁でもなさそうです。HITACHIの6.0GBでもだめでした。他のPCだと正常動作します。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 3RenDonChan
- ベストアンサー率20% (260/1277)
回答No.4
直接の回答にはなりませんが、東芝のパソコンは相変わらず相性が悪いデバイスが多いですよ
noname#8602
回答No.3
容量の問題なし、かつ他のPCで認識可ということなので、DynabookのBIOSで認識しないのだから 1、ケーブルの接続ミス(接触不良) 2、ジャンパの設定ミス この2点が原因でしょう。 マスタにするかケーブルセレクトにするかというような単純なジャンパ設定も試行錯誤してみてください。 場合によっては、15シリンダを選ぶか16シリンダを選ぶかというような設定の違いでBIOSでの認識不具合が改善されることもありますが、2.5inchHDの場合は、詳細を知りません。
- masatoshi5352
- ベストアンサー率12% (26/214)
回答No.2
ダイナブックは、パーテーションを最初のHDDと同じ様に分けてやらないと入りませんでした。 今のHDDも分かれていませんか? 前に、CとDの比率が気に入らず、Cを90%位に変更したかったのですが出来なくて、元に近いように分けて、戻しました。 違うかな?
- tetujin82
- ベストアンサー率13% (116/882)
回答No.1
BIOSで、認識されない物は使えません。 メーカーの方針ではないでしょうか? メーカー推奨の物を使用されることを、お勧めいたします。 BIOSを、更新すれば使えるかも? 事故責任で、お願いします。